• 締切済み

新婚生活

先月結婚したものです。 旦那さんはとっても優しい人で、私は短気ですぐ感情的になってしまいます。でも旦那さんはそんな私を優しく受け止めてくれます。付き合ってるときからそうでした。そしてそれを分かって結婚してくれました。 新生活が始まってからもそのままの二人で暮らしてます。お互いに実家暮らしだったので、二人で暮らすのは初めてだったし、他人が一緒に暮らすってことで、生活の違いもあり、私の短気は一層増すばかり。旦那さんが家事を手伝ってくれるので、とても助かるしありがたいのですが、完璧主義な私には突っ込みどころ満載で。(旦那さんは実家暮らしだったので分からないことが多いから余計に。私は一人暮らしの経験あり。)いろいろ口を出してしまいます。優しく言えればいいのですが、そのときの感情で激しく言ってしまいます。言った後にいつも自己嫌悪で。旦那さんは言われてあまり気にしてる様子はなく。聞いても気にしてないと言ってます。 でもこれからのことを考えると、(子供が出来てからもこうではダメかなとか)こんな性格を変えた方がいいのかなって思ったり。そうなると少し気をつかってしまって、そのままの私で接せれないんじゃないかと思います。それで本当に幸せなのか…。すごく悩んでいます。もやもやです。このままだと新婚性格が楽しめない気がして質問しました。意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします!

みんなの回答

noname#196270
noname#196270
回答No.9

私も実家では家族に対して結構キツイ言葉を使ってました。 結婚しても自分の性格を直すつもりは全くありませんでした。 でも半年後弟に 「お姉ちゃん結婚してから家族に対しての言葉が優しくなってるよ。」 と言われました。 なのでわざわざ直そう!と努力しなくても あなたがご主人に対して本当の愛があるなら 自然と直りますよ。 私は24時間夫の幸せを考えています。 そうしたら夫が本当に幸せなのか?なんて 夫の笑顔を見たらわかるので悩んだりしませんよ。 悩む時間があったら、自分がどう行動したら ご主人を今よりもっと幸せに出来るか考えましょうね。 お互い自分の夫を世界一幸せな夫にするよう努力し続けましょう♪

noname#187535
質問者

お礼

まだ結婚したばかりだからっていうのもあるんですかねぇ。 旦那さんのことは大好きです。大切です。傷つけないためにも、優しく愛していきます。 お答え下さり、ありがとうございました。

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.8

既婚、二児の母です。 結婚って、すごく難しいものです。 家族として、日常生活を送っていく以上、相手に気を使うような、肩に力を入れた接し方では、うまくいきません。 でも、元々は他人同士・・・だからこそ、それなりの気遣い、配慮、思いやりは必要不可欠であり、非常に大事なもの。 気を使う・・というのは、すごく他人行儀で、ただ疲れるだけのものですが、気遣いは違います。 相手のことを思いやり、相手の気持ちや考え方を理解しようと努力し、相手に寄り添うこと。 あなたに必要なのは、気遣いなのでは?? 結婚というのは、先の見えない道なき道を、煩わしいしがらみの中、互いの人生と生命を背負い、厳しい現実生活を送り、死を迎えるその日まで、プライドも何もかも捨ててでも、大切なものを守り抜いていくこと。 だからこそ、ありのままの相手の全てを、自分の全てをかけて背負って生きていく覚悟と責任が必要。 ご主人は、あなたの駄目な所も含めて、全て受け止め、あなたと結婚した。 だったら、あなたはどうですか?? ありのままのご主人を理解し、受け入れ、愛したから結婚したのではないのですか?? 短期で感情的になることが悪いとは言いません。 それが、あなたなのですから、ご主人が十分承知のはず。 でも、自分で、少し度が過ぎている・・・と感じているなら、変えていく努力はすべき。 あなたが、自分を知り、努力をしていれば、あなたの短期で感情的な部分を、ご主人は、またさらに受け入れて、フォローしてくれるはず。 自分の悪い部分に気づいているのに、「自分は、こういう人間なんだから、変えられない。分かって結婚したんでしょ!」という態度でい続けることは、あまり良いことだとは思えません。 長い結婚生活の中では、状況はどんどん変化し、相手も自分も、良くも悪くも変わります。 しかも、結婚生活は、恋愛とは違って、ただのシビアな日常生活。 そんな中では、ご主人が、今までどおり、あなたを優しく受け止め続けてくれるという保証はないのです。 ご主人が受け止めてくれているなら、その気持ちにあなたも応えて、ご主人を受け止める努力をしないと・・・。 お互いに小言や不満を言いながらも、心のどこかには「この人は、こういう人だから。仕方ないな。」というような理解をもち、自分がそれをフォローしようというくらいの気構えでなくてはうまくいきません。 そうやって寄り添って生きていくうちに、お互いに相手の色に染まってくるのです。 一方的に、自分の色に染めようとしては、相手が窮屈に感じたりしてしまう日がくるかも。 自分を抑え、相手に気を使って生きるのではなく、相手を思いやり、相手に寄り添って生きていく。 自分の愛する夫の幸せ、笑顔、そして、そんな夫との家庭を守って生きたいと思ったら、あなたのすべきことははっきりと見えてくるでしょう。 私も、かなり気がきつく、感情的で、高飛車なタイプです。 夫も、それは十分分かった上で結婚してくれています。 結婚後も、基本的には、優しく受け止め続けてくれています。 夫も、私の感情的に激しく文句を言うことに関して「別に気にしてない。いつものことだし。」という感じ。 でも、夫が、そう思ってくれるのは、私なりに、夫の些細な言動から夫を理解し、夫に寄り添って努力していることを認めてくれているからこそです。 あなたのご主人も、基本的には、これからも優しく受け止め続けてくれるでしょう。 でも、他人同士である夫婦・・・あぐらをかくと、痛い目にあいます。 夫が受け止めてくれていることに感謝しているなら、それ以上のことをあなたも、ご主人にしてあげるくらいの気持ちでいるべき。

noname#187535
質問者

お礼

気を使うのではなく、気遣いですか。難しいですね。自分勝手で生きてきて、思いやることの難しさを日々痛感しています。旦那さんはそれが上手に出来るので、尊敬してるし、そこが好きなところの一つです。せっかく一緒になれた旦那さんを手放さないためにも、今変わらなくてはいけないですね。皆さんの回答を読んで、改めて自分の未熟さに気づかされました。 変われるかどうか、正直不安もあります。でも変わった方が絶対毎日楽しくなるし、旦那さんともずっと一緒にいれますよね。心から大好きで結婚したので、頑張れると思います。てか頑張ります。 お答え下さり、ありがとうございました。

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.7

>旦那さんは言われてあまり気にしてる様子はなく。聞いても気にしてないと言ってます。 鵜呑みにしないで。もしかすると傷つくことに麻痺しちゃってるのかも知れません。 そっちの方が問題。好きな人の心を傷つけちゃダメですよ。 >そうなると少し気をつかってしまって、そのままの私で接せれないんじゃないかと思います。 うーん。これは言い訳じゃないですかね。というか夫婦なんて気を使ってなんぼですよ。 他人なんですからね。思い通りに行かないのを、お互いがフォローし合って押したり引いたり しながら良い関係を作っていく物です。 別に性格を変えなくても良いことです。「言い方・言い回しを変える」だけでいいんです。 完璧主義と在りますが、本当に完璧な人は人を許せます。私が出来るのにどうしてあなたは 出来ないの、という目では決して見ないと思いますよ。もっとキャパが広くて深いものです。 家事も数をこなせばうまくなるでしょう。「ここがちゃんと出来てないじゃない」と 欠けてる部分を指摘するのではなく「ああ。こんなにやってくれたんだ。ありがとう」と しっかり褒めましょう。お子さんが出来ても一緒ですよ。気になることは「ここは、今度から こうしてくれると助かるな。よろしくね」でいいんじゃないですか? 物は言い様で、特に夫婦では大事なことです。 狭い道を誰かがふさいでいて通れないとき 「もう!通れないじゃない。どきなさいよ」 というのと 「ごめんなさい。ちょっと通らせてもらっていいかな?」 では、どちらがコミュニケーション能力が高いのか分かりますよね。 でも「道を通りたい」というこちらの意志はちゃんと伝わりますよね。これが「言い様」です。 新婚だからということではなくて、これから長い長い間、夫婦でやっていきたいと思うなら 「お互いが気持ちよく」ということを良く考えた方が良いと思います。楽しめないのは もしかすると彼も同じかも知れませんしね。 うちはもうすぐ結婚30年ですが、今までやってきて「夫婦って何が大事かな」と考えたとき それは「赦すこと」かなと思います。自分もまた未熟な人間であるという自覚が在れば 相手に対してとことん責めるという行動も出来ないと思います。 まずは「私は完璧主義」という思いこみを外しましょう。 「私も足らないところがたくさんある人間なんだ」と思うことが出来れば、ご主人を 見る目も変わってくると思いますよ。 後はユーモアです。洗ったお茶碗にご飯粒が付いていても「ちゃんと洗わないから残ってるじゃない」 ではなく「残しといて後でこっそり食べようとしてたんでしょ(笑)」といえば洗い残しを指摘 することも出来て、険悪にもなりません。そしてユーモアは逃げ道を作ってくれます。 あと10年も経てばなんでも出来るようになりますから。気長にね。 ご主人のこと愛してるんでしょ?

noname#187535
質問者

お礼

そうですね。旦那さんの過去から考えて、麻痺しちゃってるのも一理あると思います。だからこそ私が優しく接せなければいけないですよね。 私は完璧主義だと勘違いしてました。違いますね。自分勝手なだけでした。 言い方もきついです。自分でも分かってるのに、変われないでいました。今がチャンスですよね。旦那さんへだけでなく、仕事でも優しい話し方が出来るように、努力していきます。ユーモアって大事ですね。ユーモアを持ちながら、楽しい会話が出来るようになりたいです。 旦那さんの優しさに、HAPPYな言葉で答えられるように、これから頑張ります。 お答え下さり、ありがとうございました。

  • netenjin
  • ベストアンサー率33% (327/973)
回答No.6

31・男・既婚者です。 >そんな私を優しく受け止めてくれます とても優しいご主人ですね。そういう所も含めて質問者様の 事を好きになったのでしょう。ただ気を付けないといけないのは 結婚生活が長くなってくると、相手は「いるのが普通」って存在 になってしまう事です。お互いに感謝の気持ちを忘れずに過ごす のは大事で、それはどこの夫婦も分かっている事ですが、 やはりそれでも「家に帰ればいる」のは現実ですから、どうしたって 「いるのが普通」になってしまいます。ご主人もいずれはそうなると 思います。 さて、そう考えると新婚当初は気にならなかった事、むしろ当時は 好きだった部分が徐々に気になってきたりします。 今回のケースをご主人目線で言うと、「嫁が物事を感情的に 言ってくる事」がそれに該当するでしょう。また、「いるのが普通」と 思ってしまうのは、質問者様側も同様ですから、言い方がキツくなって しまうのも「当たり前」になってしまい、下手をするとエスカレートします。 お互いがそうなったら大変です。 今は幸運にも質問者様自身がご主人に対して、感謝の気持ちと 自分の言い方を反省する気持ちがあります。逆に言うと、この気持ち が薄らいで来たら危険信号ですので、自覚がある今の内に 直した方が良いです。少なくとも「言い過ぎたな」と思ったら 原因がどっちかは一旦置いておいて、言い過ぎたことについて 素直に謝るようにしましょう。 大変だと思いますが、元々他人同士だった人間がこれから 一生一緒に暮らそうって言うんですから、仕方ありません。 頑張って幸せな家庭を築いてください。

noname#187535
質問者

お礼

付き合った当初から、気を使わなく楽に接することができていたため、付き合いが長くなったり結婚してからは、何でも言ってきました。それが良いことだと思ってましたが、結婚生活を送るうえで、このままではいけないなと思いました。 旦那さんのことは今でも大好きですし、自分の間逆な性格なので、持っていないところを持っていて、すごく尊敬もしています。感情的になったら、言い出す前に旦那さんへの気持ちを思い出して、攻撃的な話し方をしないように努力していきます。 お互いに幸せな結婚生活が送れるように頑張ります。 お答え下さり、ありがとうございました。

  • pepe_007
  • ベストアンサー率32% (85/259)
回答No.5

異なる環境で、違う大人(両親)に育てられた二人が、結婚を気に一緒に生活を始めるわけですから、多かれ少なかれ気遣いは必要だと思います。 家族と言っても、元を正せば夫婦は他人です。長年ひとつ屋根の下にいた親兄弟とは根本が違います。 ありのままの自分全てをそっくりそのまま受け入れて欲しいなら、質問者さまもありのままの旦那さんの全てを受け入れるのが筋かと思いますが、どうですか? 完璧でない家事も、質問者さまにとっては当たり前でも旦那さんはそうでない生活習慣なども、文句を言わず許容できますか? 今は旦那さんも気にしてないみたいですが、だからと言ってそこに甘えていてはいけないのでは? 気を遣っている自分は自分じゃない? ちょっと違う気がします。気を遣うというより、家族だけど他人でもある、旦那さまへの「思いやり」が必要なんじゃないでしょうか。 感情が口から出そうになったら一旦深呼吸してみて下さい。そして、旦那さんに言おうとした言葉を自分に投げかけてみて下さい。 自分の発しようとした言葉の意味がわかるようになると思います。 人には得意不得意があります。質問者さまができることは旦那さんもできる、とは限りません。 実家暮らしだった旦那さんに家事を完璧にやれ、というのも少々酷な要求だと思います。やったことないものをやれと言われて、上手くできなかったら怒られた……理不尽ですよね(^^;) できないこととできること、フォローが必要なこと。お互い気持ちよく生活できる方法を模索して夫婦で共有していくのも大事なことです。 それに、今は大人二人の生活ですが、子供ができたら完璧主義なんて言ってられませんよ。自分の思い通りにならないことだらけです。完璧じゃない部分をいちいち突いてストレス溜めてたら、あっという間にパンクします。 ご自分で直したいと思ったなら今がチャンスです。時間はそれなりに掛かると思いますが、自分を変える努力をしてみてはどうでしょうか。

noname#187535
質問者

お礼

自分のことばかりで、旦那さんのありのままを受け止めていなかったです。だから感情的にもなってしまっていたんですよね。 思いやり…できてなかったです。自分勝手で全然ダメでした。夫婦なのだから、ちゃんと思いやりを大事にします。 日々生活するなかで、試行錯誤しながら、お互いに楽しくできるように、自分も成長していけたらなと思います。 お答え下さり、ありがとうございました。

  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.4

初めての経験なのですから、これから慣れてくれば変わってくると思いますよ。 わたしの妻もご質問者様に似てますね。 完璧主義者で、自分の思ったようできていないと気になるようです。 ご質問者様と同じく、彼女自身も自分のその性格をわかっているようで、最終的には彼女の中でこだわる部分とそうでない部分との線引きができたようです。 わたしもそのこだわる部分だけ気をつけてやれば良くなったので、うるさく言われることも少なくなりました。 かくいうわたし自身もご質問者様のご主人と同じような性格で、言われてもあまり気にしませんから、喧嘩もしません。 結婚して10年以上経ちますが、喧嘩したのはほんと数えるほどしかないですよ。 妻がそういう性格だとわかっていますし、悪気があって言ってるわけでないこともわかっていますから、責める気にはなれないのです。 ただ、ひとつだけ気をつけなければならないのは、子供に対してです。 そのこだわりを、あまり子供にまで押しつけるようになってしまうと、ご主人も考えてしまうと思います。 正直、自分が被害を被る分には、自分が選んで結婚した人なのだから仕方ないと思えるのです。 でも、子供に対しては違います。やはりそれぞれの考え方がありますし、子供自身の今後の成長に影響してくると思うと、度をこえた押しつけは黙って見過ごすわけにはいかない場合もあります。 まあ、そう言うときはよく話し合うことですね。 子供に対する方針はそれぞれの考えがありますから、それだけはちゃんと話し合ってお互いが共通の意識をもって子供と接することです。そうしないと、子供が混乱します。 まあ、とにかくあまり気にするほどのことじゃないと思いますよ。 ご質問者様自身も、ちゃんと変わっていけると思います。 何年も一緒に住んでれば、赤の他人だって家族になれますから。いつまでも赤の他人のままな訳ではないですよ。不思議なもので、それが夫婦というものです。ちゃんと家族になれる日が来ます。 今は小言を言ってしまうことも、そのうち自然と家族のルールとしてできあがってきますから、小言も自然となくなってくると思います。 ご参考まで。

noname#187535
質問者

お礼

分かって下さる方からの回答、嬉しいです。 奥様と似たような性格で驚きました。私も本当に回答のようなことを実際にやっていたので、とても参考になりました。 うちの旦那さんと同じで、優しい旦那さんですね。旦那さんも回答者さんとそっくりです。いつか見捨てられやしないか不安でした。回答者さんは10年以上も続いているので、羨ましいです。 子供が出来たらのことが今から心配なので、少しずつになるとは思いますが、成長できるように変わっていけたらなと思います。 お答え下さり、ありがとうございました。

noname#161527
noname#161527
回答No.3

多分、貴方は自分自身の家事能力を「過大評価」しているのでしょう。 >完璧主義な私には突っ込みどころ満載で。 >旦那さんは実家暮らしだったので分からないことが多いから余計に。 >私は一人暮らしの経験あり。 「一人暮らしの家事能力」は、実はそんなに高くないですし、 一人暮らしでは、「家族単位(複数の人間で暮らす)の家事能力」 即ち、「主婦・妻・母としての家事能力」は備わっていません。 貴方の現状は、 「自己流・自分本位・自分中心の家事」 「『してあげている』という気持ちでの家事」 なのでしょう。 それは、 「段取りの要領・手順の良さも身に付いておらず、相手を受容する精神的な余裕も無い」 「自分のやりたい様に(手順・所要時間・リズム、等)やれば、何とか家事をこなせる」 という、「家事能力が低い」という状態なのです。 「完璧主義」と「自分のやり方に固執する(自分のやり方でしか出来ない)」とは、別物です。 だから、夫の手伝いが「自己流とずれる」事に苛つくのです。 寧ろ、貴方の夫の方が、「家庭生活を送る能力」が高いと思います。 「貴方の我が儘」や「貴方の自己流」を許容しているのですから。 今の貴方は、「対等の夫婦」というより 「自分の事を棚に上げて、親(保護者)に偉そうな態度を取り、威張り散らす娘(被保護者)」 の様です。 つまり、結婚したとは言え、「精神的に未熟」という印象です。 貴方は「今のまま(未熟なまま)」でいて良いのではないと思います。 「成長・成熟」すべきなのです。 「成長する」「成熟する」のは、「性格の否定」「自分らしさの否定」ではありませんよ。 何でも自分の思い通りになるのが、我が儘に振舞う事を許されるのが 未熟なままでいるのが、未熟な自分の受容を家族に強要するのが、 「貴方の幸せ」ではありません。 成長・成熟出来ない・したくないというのなら 他の回答者さん同様、「結婚生活は長続きはしない」と思わざるを得ません。

noname#187535
質問者

お礼

厳しいご意見ありがとうございます。 その通りです。わがままで未熟なことは自分でも気づいていました。 これを期に、少しずつでも成長出来るように頑張っていこうと思います。 ありがとうございました。

  • ToshiJP
  • ベストアンサー率38% (482/1255)
回答No.2

家族、兄弟でもケンカするのに、もとは赤の他人同士の2人が一緒に暮らすなんて、それ自体がそもそも乱暴な話なんです。 一緒に住んで初めて気づくことがあるのは当然だし、考えが変わることがあるのも当然。 お互い足りないところがあり、行き過ぎるところもある。 お互いおぎない合い、ぶつかり転がり、そして丸い丸いキレイな形になっていくんですよ。 今あなたは気づきました。 感情にまかせて言うことが多い、と。 それこそが新婚ならではの気づきですよ!とてもいいことですよ。チャンスです。(熟年夫婦になるとそういうのもなくなる) 旦那さんは穏やかな性格の方なのが分かるので、どうすればバランスがとれるのか。 ではどういえばいいのか?考えて見ましょう。相手にも相談してみましょう。

noname#187535
質問者

お礼

ありがとうございます。 これからですよね!気づけたことに前向きに考えていきたいと思います!頑張ります! 嬉しいお言葉に感謝しています。 ありがとうございました。

回答No.1

う~ん。 その調子が続くと、子供ができるまで持たないかもしれないですねえ、結婚生活が。

noname#187535
質問者

補足

私も分かってます。やっぱりこのままでは厳しいですよね。

関連するQ&A