- ベストアンサー
現金書留って??
はじめまして。だれにも頼らず一人暮らしをしている者です。 今度わけあって「郵便書留便」って現金を郵送したいのですが、 どうやって手続きをすればよろしんでしょうか? 丁寧に教えていただけると嬉しいです。 それと現金書留って、中のお金が盗まれるなど安全性の方は どうなんでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現金は現金書留で送りましょう。専用の封筒が郵便局で売られています。そこにお金を入れて、もろもろの書き込み欄に必要事項を書き込み送るだけです。 専用の封筒で窓口での所定の手続きをふめば、中身の現金は保証されます。書留も、その住所の住人にハンコをもらわないと配達されませんので安心です。
その他の回答 (4)
- pen2san
- ベストアンサー率37% (260/696)
皆さんが答えておられるので一部重複しますが、、、。 郵便局で現金書留用封筒を購入します。たしか一部20円だったと記憶しております。 宛先、自分の住所氏名を書きます。中に入れる金額を書きます。1通の現金書留の補償額は¥100,000です。 勿論10万円以上の現金を入れることも可能ですが、紛失等で補償される限度は10万円です。 この封筒に現金(硬貨も可能だが重くなるので郵便料金が加算される為避けた方がベター)を入れます。慶弔用であれば慶弔用熨斗袋に現金を入れたまま現金封筒の中に入れます。 封筒を糊とめします。封筒は3重になっておりますので、内、中、外の順に糊とめします。 最後に封印(何でも良いからハンコ)を押します。ハンコを押す所は封筒に印刷されていますからすぐ分かります。 郵便局に持って行き窓口に提出します。切手の金額を知らせてくれます(送金額と重量により異なる。速達依頼も可能)。 自分が持参した切手を貼るかその場で現金で切手代を支払います。 その際、半券をくれますので、相手に確実に届いたのを確認できるまで保管します。 現金書留が紛失した際は補償限度額(申し出た金額)まで補償されます。 おまけです。 受取る際の注意事項ですが、開封された痕跡がある現金書留は受取り拒否ができます。受取り拒否をしましょう。 開封の痕跡が無い現金書留を開けたところ中味が無い場合、差出人が現金を入れ忘れて封印した可能性があります。 対処は相手によりますね。 慶弔時の熨斗袋に名前はかいてあるのだが中味が入っていないケースと同様なケースですね。
- reis
- ベストアンサー率46% (402/864)
現金書留の差し出しかたに関しては、みなさんの おっしゃる通りです。やり方がわからなくても郵便局で 教えてくれるので、そのまま局に行って下さい。 ちなみにお金以外の手紙等も同封出来ますよ。 送る金額と重さで料金が変わるので、小銭をじゃらじゃら 入れるのはオススメしません。 それから、事故の件ですが。 書留には一通ごとに番号がついています。その番号で どこの局で出され、どこの局をいつ経由して、今どこに あるのか、といったデータはすべて管理されています。 でも、事故の心配はないとは言えません(これ以上は 関係者としてオープンに出来ないのですが)。 どうしても現金書留でないといけない指定があるのなら 仕方ありませんが、スピードや手間、料金的な問題から 郵便振替(これは相手か、もしくは自分が口座を持って ないとダメですが)か、他金融機関の振り込みのほうが 今時は主流なのでは?
回答に関しては他のお2人がお答えになっている通り、 「現金書留」であっていると思います。郵便局の窓口で 専用の封筒を購入し、そこで現金を入れて封をします。 (切手代は入れる金額によって変わるんだったっけな?) 「現金書留」の信用性に関してですが………別に郵便局 の方々が憎くて言うわけではないのでご了解ください。 仕事柄、地方(近くに銀行がない等の理由)から現金 書留が送られてくることが時々あります。そして、私が 知っている限りですが、数年に1回くらい郵便の事故が あります。向こうは送ったと言い張るのですが、こちら にはそれらしきものが届いていなかったり、最近で一番 ひどかったのは1年弱くらい前に届いた中身のない現金 書留封筒でした(^^; 郵便局側でも調査してくれた のですが、結局どこで抜き取られたか分からないとの ことでした(私は内部でもみ消しているのでは?と思ってしまいましたが)。 誤配やその他の郵便の事故は、実際に公表されている のかどうかは知りませんが、我々が思っているよりも 意外と多く起きているのではと思います。 以前は、仕 事で出す郵便物を、職場のすぐ目の前にあるポストに投 函していたのですが、相手先に届かないことが何度も ありました。職場内では“あのポストだけは使うな”と いう通達に近いものまで出ました(^^; その後、郵便物の増加にともない、郵便局の方が直接 職場内に配達に来るようになり、その時に出す郵便物も 手渡しで出すようにしてからは事故はなくなったように 思いますが。 また、現金書留に限らず、郵便事故が起きる確率が高 いのはやはり年末年始や今のような夏休みの時期のアル バイトを使っている時期だろうと感じています。 でも、受け取り側が「現金書留」って指定してるんで すよね? 私としてはもし可能であれば、銀行なり郵便 局から振り込んで、もし急ぐようであればその振込の控 えをファックスするのが良いのではないかと思います。 以上、関係者の方等、気分を害される方もいらっしゃ るかもしれませんがお許しください。
- acky
- ベストアンサー率31% (182/583)
郵便書留では現金は送れないんじゃないですか? 郵便局では扱ってくれないと思いますよ。もちろん中身が現金と分からなければ、どうかは知りませんけど。y45uさんのおっしゃる通り、現金は現金書留で送るべきです。 それで保証額についてですが、上限が20万円までだと記憶しております。でもって現金書留専用の封筒が20円。2重か3重の封になっており、ふうかん紙というものがついていて、そこに印鑑を押すかサインをします。 中のお金が盗まれる危険性ですが、ほとんどないでしょう。もちろん配達員が盗むという例が過去にはありますが、まあ、そんな目に遭ってしまったらよっぽど運が悪いというくらいです。 で、相手先がちゃんと受け取ったら、それを知らせてくれるシステムもありますので、基本的には心配はいりません。詳しくは郵便局の窓口で聞くのがいいでしょう。