- ベストアンサー
わたしは埼玉県に住む5歳の息子をもつ主婦です。今日、旦那さんの(山形県
わたしは埼玉県に住む5歳の息子をもつ主婦です。今日、旦那さんの(山形県の)祖父が亡くなり明日葬儀です。 旦那さんは出席しますが わたしと子供は遠方といぅことで行かなくてもいいと旦那さんの両親に言われました。 旦那はもちろんいくらか包ませていきますが行けないわたしの分は何か送ったり持って行かせなくていいのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
地方により習慣が異なるかも分かりませんが、一般的には「家」単位で考えれば良いと思います。 香典の名前は、家長である旦那さんの名前だけで良いと思います。 香典の金額は、地域により異なりますし、他の親戚とのバランスが有りますので、ご両親にお聞きするか、ご兄弟と相談して決めるかすれば良いと思います。 家族全員で出席する場合でも、香典袋は、「旦那さん名」の一つで良いです。 (もし、結婚したり独立した子供がいる場合は、別途に子供名でする必要が有ります。) 法事等でお供え等をする場合も、旦那さんの名前ですれば良いと思います。 ・・・・・ 逆に考えて、もし貴女の実家の方でご不幸があった場合でも、香典やお供えの名前は家長である旦那さんの名前で出します。 この場合も、どの様にしたら良いか、実家のご両親にお聞きするか、貴女のご兄弟と相談してお決めになれば良いと思います。
その他の回答 (1)
noname#140269
回答No.1
旦那さんが持参する香典の表書きに、pipozaru12と旦那さんの名前を連名で入れれば問題ありません。何か送ったりする必要は無いです。
質問者
お礼
早速の回答、ありがとうございます。連名だと行きたかった気持ちも少しは伝わりそうですし家族にも相談してみます。
お礼
ありがとぅございます!参考になりました。相談しながらきめたいと思います。