• ベストアンサー

2年前にアスペルガーの診断を受けた23歳の者です。

2年前にアスペルガーの診断を受けた23歳の者です。 勤労学生をやっていて、職場の寮に住んでいるのですが、とにかく困っているのは家事ができないこと!! 食事は寮食があるのでまあいいとして、洗濯以外の家事が一切できません。 つまり掃除ですね。掃除のやり方がわからないのです。 「掃除の基本的なやり方」について教えていただけませんか? また、より掃除をやり易くするための手法(掃除の順番を紙に書くなど)ありましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vsm42952
  • ベストアンサー率27% (111/398)
回答No.1

掃除はとにかく最初は手伝ってもらうなりしてきれいにして、 散らかさないように工夫することがひつようですね。 ・ゴミを入れる場所をはっきりと決めて、必ずそこにいれる習慣をつける。 ・本や雑誌は種類分けする必要はないから、重ねる場所を決める。 これだけでも少しはきれいに部屋をつかえるとおもいますよ。 なんなら、ゴミ入れや本置場を紙にでもかいて位置がすぐわかるようにして しかも目にはいれば思い出しますからね。 頑張ってくださいね。アスペルガーでなくても片付けは苦手な方はいっぱいいます。

cfg68587
質問者

お礼

ありがとうございます。最初はとにかく手伝って貰いたいと思います。散らかさない工夫をすることが大切なんですね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A