- 締切済み
主人はアスペルガー?
旦那さんがアスペルガーの方、または成人のアスペルガーに詳しい方はいらっしゃいますか? 既婚男性からの目線でのご意見もウレシイです。 よかったら私の、半分以上弱音まじりの相談につきあっていただければと思います。 実はだいぶ以前から、うちの旦那さん、ちょっとひととズレてるというか、雰囲気読めない、言わないでいいことを言う、人の気持ちがわからない・・・・・・などなど、「あれ?」と思うことがありました。 最近、もしや旦那、アスペルガーか何か? と考えるようになりました。 以下、ちょっと長いですがお付き合い下さい。 1.物事を客観的に判断するのが苦手です。 こうこうこういう流れで相手は困っている、怒っている、泣いている、のに、それが主人の中ではつながらない。「なんで怒ってんの?」って感じです。流れを説明しても、本質を理解できません。 2.夫はおしゃべりなのですが、話す内容はテレビや小説の言葉そのまま、一字一句変えずに自分のことのように話したり、私が教えてあげたことを、さも自分が知っていたかのように、「私に」教えてきます。過去に教えた話であれば、勘違いしているとも取れますが、昨日教えてあげたことを、翌日私に「知ってた?」という感じで話します。 3.普通なら言わないことを言う。共通の友人(花嫁)の結婚式で、きれいに着飾った彼女(モデル並みの美女なのですが、いろいろ事情があり、自分の見た目にコンプレックスを持っています。それを主人も知っています)に、「なんか今日、超厚化粧だよね!どんだけ盛ってんの!」とにこにこ笑顔で・・・。 4.髪型、服装には全く無頓着。でも自分ではおしゃれで個性的だと思っていて、指摘されるとキレるか不機嫌になります。今回会社の上司に「だらしなさすぎる」と注意され、ようやく身なりを気にし始めました。私が何度言ってもダメだったので、本当に助かりました。 5.基本的に、身近な人間を低く見積もる傾向があります。 自分をバカにするような相手の事は尊敬して立てる、全くかなわないようなスペックを持っている相手には敵意をむき出しにする、本気で思っている家族や親友に対しては居丈高になります(愛情は深いのですが、やり過ぎなくらいに言葉で攻撃したり、からかったりします) そんなかんじなので、日常生活で第三者が、旦那よりも私を褒めると我慢できません。「奥さんがホメられてちょっと嬉しいかも」とかは全くナイです。「オレがこいつよりも劣る、だと・・・???」って感じの反応で、いつまでもネチネチと私に嫌味を言ってきます・・・; 6.人の苦しみを理解できない、共感できない。 .私が体調を崩して苦しんでいても、スルーです。何も家のことをしません。 「体温計、取ってほしい」「こどもたちにご飯を」とお願いをしても、テレビに夢中でまったく反応せず、結局私がフラフラしながら全てこなさなければならなくなります。 インフルにかかって寝込んでいても、「それはインフルじゃないよ。症状軽いし」などと言います。 医者の診断がおりていてもです。 自分が風邪をひくと大騒ぎをし、「インフルじゃないと言われた。おかしい。そんなはずはない。他の病院も行ってくる」と、何軒も病院をはしごします。 男性は、ハッキリ言わないと動いてくれないよ、なんてよく耳にしますが、うちの場合はお願いしても、ぼーっとしていて動きません。子どもたちがお腹をすかせていても、ご飯を食べさせない。自分がお腹がいっぱいなら、みんなもお腹いっぱいなはず。自分が暑ければみんなも暑いはず。自分が使っていないものはみんなにとっても要らないもののはず・・・ 今朝、「もっといろいろ二人で掃除や食事などの家のこと、生活のこと、子どもたちのこと、分かちあっていかないと、私だけじゃとうてい回らない」と思い切って言ってみたのですが、「掃除」という言葉に意識が向き、5歳の息子に対して「掃除をしろ」と怒っていました。もう、話し合いすらもまともにできないのかと、泣きたくなりました。 アスペルガーだと診断されたわけでも、何かの病気だと言われたわけでもないので、みなさんもなんとも答えようがないと思いますが、もう、ほんとにお手上げで、何度も離婚を考えてしまいます。 アドバイスでも叱咤激励でもなんでもいいので、言葉を下さい。 詳しく書かないとわかってもらえないかな、と思って・・・読みにくかったらごめんなさい。長文失礼いたしました。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
社会生活が非常に困難です 曖昧な事が嫌い 例えば、中学の時必ず勉強する事が大事だったが その空気を読めない 学校では常に浮いていた 文面を書いて、先生にダメだしを受けても 周りの人の文面の違いが分からない 就活では、仕事で2年も3年も越されている 逆に良かった事 障害を持っているからこそ 障害を人に伝えることが出来る
- soyokaze2020
- ベストアンサー率27% (48/177)
他の回答者の方も書いてますが、発達障害のひとつなのは間違いなさそうです。アスペルガーっぽい気もしますが、違うと言われたらひっくり返す根拠は持ち合わせませんが。 同僚にまったく同じような性格の人がいます。人の意見をいつの間にかしゃあしゃあと自分の意見として話します。指摘するとそんなことはないと言い張ります。そのくせ、ルールは明文化しないとわからないと言い張って他人に作業を押し付けます。明文化したところで読んで従うことはしません。最初は人当たりよく見えるので、初対面の人とはよく付き合いますが、すぐに化けの皮が剥がれて付き合いを絶たれ、常に新しい相手を求めています。害悪でしかないので早くどこかに行って欲しいのですが、そうする手段もなく、とにかく関わらないようにするしかありません。でも、同じ職場にいる関係で関わらざるを得ず、本当にどうにもなりません。病気と認定したところで隔離する方法もないので、夜な夜な五寸釘でも打ち込むのが関の山です。
- moko(@momoko3momoko)
- ベストアンサー率55% (5/9)
こんにちは。 うちは夫婦ふたりともアスペルガーです。 ご主人の様子を拝見しましたが、アスペルガーにありがちな症状は、1番と6番ぐらいで、他は性格の問題ではないでしょうか。 それと、私の知る限りでは、アスペルガーを診断されている人達はみな、2人で会話ができても、3人以上では会話に混乱をきたすか浮いてしまい、社会生活や就職は非常に困難です。 私も主人も、若い頃から仕事を転々とし、借金を繰返し、やっと自営業で成功しました。 ご主人が職場ではうまくいっているという話が書いてあったので、もしご主人がアスペルガーであったとしても、非常に珍しいか、かなり軽度なタイプではないでしょうか。 アスペルガーは先天性の脳の片寄りなので、もしご主人が本当にそうならば、3才ぐらいまでにアスペルガーの症状が出ているはずです。 ご主人のご両親に聞いてみるのもよいと思います。 幼児期以降に出てきた後天的な症状は、あくまで性格であり、アスペルガーとは言いません。 ネットでいろいろと難しい人間関係があると「アスペルガーでは?」という書き込みが増えていて、いかにもアスペルガーが増えているように感じられる昨今ですが、アスペルガーは人口のわずか0.4%しかいず、正しく診断できる専門の医者も日本では数名。ほかの医者は推定での診断どまりです。 これまで、いろいろ辛い思いをなさってきて、つい「何か障害では?」と考えてしまうお気持ちもわかるので、こんな書き方で申し訳ないのですけど……。 障害かどうか以前にもう一度、ご両親とも話をしてみて、これまでの環境的なものだとか、いろんな角度から原因と解決法を探ってみてはいかがでしょうか?
お礼
詳しく親切なご助言ありがとうございます^^ 3番は、空気が読めないがゆえの発言と解釈していましたので、アスペルガーの性質なのかな? と思いました。下の方でも書いたのですが、息子が非常に軽度のアスペルガーと診断され、その際に療育の先生が、「空気が読めず、流れを理解せずに、その場で言ってはならないことを悪意なく言ってしまう事がある」とおっしゃっていたので、旦那も? と思ってしまったのですが、これは当てはまっていないでしょうか?? また、アスペルガーの方は人間関係を築くのが苦手、とよく言われていて、私もこの点で旦那は違うかな、と思っていました。でも、うちの息子も大勢で過ごすのが好きで、また周囲からも慕われるタイプなんですね。 療育の先生のお話では、「人間関係でつまずかないタイプもいるんですよ。話しが面白いとかだとね、やりとりしてておかしな返答をしても、周りが冗談だと思ってくれて、かえって人気ものになったりね」と言っていたので、それかなあ、と思っていたんですが(笑)。 やっぱり性格的な部分が大きいのかなあ・・・ >>3才ぐらいまでにアスペルガーの症状が出ているはずです。 >>ご主人のご両親に聞いてみるのもよいと思います。 主人の両親は、父親が病院関係で非常に忙しく、ほとんど幼いころは一緒に過ごしていませんでした。また、義父自身がアスペルガーっぽいというか(すみません、こういう言い方で不快に思われたら……)、なんかちょっと、ズレた感じの方なんですね。 お義母さんは持病があり、入退院を繰り返していたので、子どもの変化や状態には鈍感です。 また、発達障害などに関して少々抵抗を示すタイプの二人なので、ヨメが自分たちの息子をそのような目で見ている、となれば、一悶着起きると思います。息子の時も、いろいろありましたので・・・ アスペルガーでないとしても、何かしらあるのではないかな、と思ってはいます。年齢とともにひどく、というか、その傾向が目立ってきていますので、この先が少々心配です。 一番心配なのは、私が話したことを、翌日に自分発露の話として、私自身に話してきたり、私のした話を一字一句そのまま、自分が話したかのように友人達に話たりすることでしょうか。 これに関しては、アスペルガーではないな、というのはなんとなくわかるのですが、ちょっとなんだか異常な気がして、まとめて質問してしまいました。 いろいろと思うところがあったと思いまが、丁寧に答えて頂けてとても嬉しかったです。 ありがとうございます^^
- 33sunflower
- ベストアンサー率29% (41/137)
辛いですよね。 私は会社の上司がアスペルガーで散々な思いをして会社を辞めました。 共感性がないと辛いですよね。お辛い思いをしているのは、わかります。病気のときのご主人の対応ひどいですね、あなたが気の毒でなりません。 そのうえ、ご主人の心の中にあなたもお子さんもいないという感じで非常にお辛いのではないですか?お子さんの成育にも大きく影響するとかんがえると、不憫ですね。 アスペルガーの人は、悪気無く、そんな感じです。 お子様がいらっしゃるということで、先日読んだ本を思い出しました。 是非是非、ご一読ください。貴女と同じ様にお子さんがいらっしゃる方が書いています。 旦那(アキラ)さんはアスペルガー コミックエッセイです。とても読みやすいですが、医師の監修もありちゃんとした内容です。Amazonで買えますし、レビューなんかも参考になると思うので読んでみて下さい。どうか一人で苦しまないで下さいね! http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A6%E9%82%A3-%E3%82%A2%E3%82%AD%E3%83%A9-%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AF%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%BC-%E9%87%8E%E6%B3%A2-%E3%83%84%E3%83%8A/dp/4774790532
お礼
返事が遅くなりまして申し訳ありません。体調不良で寝込んでおりました。アドバイス、ご意見ありがとうございます^^ 上司の方がアスペルガーだったんですね。大変なご苦労をなさったのですね……。やはり、コミュニケーションの面での無理解がいざこざの原因でしょうか? >>そのうえ、ご主人の心の中にあなたもお子さんもいないという感じで非常にお辛いのではないですか? うーん・・・ まあ、私はいない感じですね(笑)。ただ、周りの人達は、「あなたは旦那さんから愛されてていいね」と言います。それが旦那さんから伝わってくる、と。 でも、なんだろう・・・ 外には饒舌なんですね。そこでは「うちの奥さんがね」とか、いろいろ話をするんです。私のことを褒めることもあるようです。「こんなにうちのヨメはスゴイんだよ」みたいに。 でも、私からすると、「そんな嫁を持ってるオレってすごくない?」って感じの締め方をするんですよね・・・ 私のことだけじゃなくて、全部そんな感じなんです。 「うちの親父ってね」「うちのおふくろってね」「うちの姉貴はね」 芸能人と友達で、とか、若い頃にこんなすごいことをしてね、とか・・・ まあ、男性は結構自慢好きだからな、なんて思って、若い頃は気にしないようにしていたんですが・・・ もういい歳ですし、どうしたもんかと思っています。 子どもに関しては、愛情はあるのだと思います。 写真見てデレデレして、かわいいかわいいって、二人の子供をかわいがっています。私が土日に仕事がある事があるので、その時はみんなで公園に行って遊んできたりと、近所でも「マメなお父さん」で通っていると思います。 でも、遊んで楽しんで、じゃあ子どものご飯は? おむつは? 手を洗ったり、ケガをしたところを消毒してあげたりは? というと・・・そういう部分は全く手を付けません。ただ一緒に子どもたちと楽しんでいるだけ。 何か、感覚がずれてるな、という感じです。 本の紹介、ありがとうございます^^ 私もつい先日、少しだけ本屋で内容を目にしまして・・・ 「うちの旦那ももしや・・・」と思った次第です。 でも、これが家にあったら旦那、さすがに凹むかな、と思って購入するには至りませんでした。 気になるので、こっそり買って読んでみます^^;
- Prudence1122
- ベストアンサー率22% (4/18)
毎日お疲れさまです。 離婚した前夫と似ています。前夫のほうが軽そうですが。 ご主人、仕事上の問題はないのですか? 前夫は本当に独りよがりで、他人の欲求や感情に鈍感、離婚裁判でも振り回され消耗しましたが、頭は良いのでなおさらたちが悪かったです。 アスペルガー症候群の子育て200のヒント という本が参考になるかもしれません。 それと、あなたご自身がカウンセリングで彼のことを相談されてはいかがでしょうか。 そういう人だと思って受け入れるしかないと思います。
お礼
ご回答有難うございます^^ 体調が悪く、すぐに返信が出来ませんでした。 すみません。 うちも大変頭が良いです。 「アスペルガー症候群の子育て200のヒント」 実は息子がちょっとアスペ気味なので、その本は持っています。ただ、子どもと大人の違いというか・・・ 対応が難しいなと感じます。 主人もその本を読んでいますので、私の態度が多少でも変化すれば、「あ・・・」と思うと思うんですよね。 プライドの高い人なのでどうしたもんかな・・・ 病院に相談するしかナイでしょうね・・・。
- komo7220
- ベストアンサー率55% (721/1294)
アスペルガーの配偶者の方々の会が いくつか あります。 にじいろ http://aaaruicchi.exblog.jp/ ひまわりの会 http://blog.livedoor.jp/misty1969-himawari/ カサンドラ愛情剥奪障害 という 用語を調べてみると参考になると思います。 あるいは アスペルガー者からの逆発信も参考になることでしょう。 http://www.trendmental.com/ http://www.trendmental.com/asperger/asperger006.html お子さんがいらっしゃるのであれば、そして 直接的な意味での虐待がなく、とりあえずは家計費をそれなりに負担してくれているのであれば、離婚を考えるまえに、アスペルガーだと仮定した対応を試みる価値がありそうに思います。 加えて、仮にご主人がアスペルガー者であったときには、息子さんもまた似た傾向を持つ可能性が結構高く、この意味でも質問者さんがアスペルガーに関して勉強をしておくことは有意義であろうと思います。 きっと純粋で素晴らしい面も沢山持っていらっしゃるご主人だと思います。 話し合いといっても、ご主人に理解可能な説明のコツがあるはずなのです。 例えば 必要な家事のリストを事前に用意し、それを見ながらご主人に協力可能なものを選んでもらうという方法を取るとすんなり行くかもしれません。 「一度に一つだけ肯定的に話をする」のも大切です。 例えば × 私だけじゃとうてい回らない という否定表現の代わりに ○ あなたが帰りに牛乳と食パンを買って来てくれると、私はとても助かる。 というように、肯定的に・具体的にお願いをするわけです。 他にも 共同生活を送るうえでのコツがたくさんあるはずです。 同じ立場の方との情報交換で得ることも沢山あるころでしょう。 結果として離婚になるかもしれません。 でも、まだ そのまえに できることがある印象をもったので 書かせていただきました。 ご参考まで。
お礼
ありがとうございます^^ 息子が若干アスペルガーの性質ありと診断されています。 でも、ほとんど問題のないレベルなので療育には通う必要なし、基本的な指導は受けました。 でも、子供と大人で同じ対応をしてみて(できる部分だけやってみたのですが)も、やはり大人には通用しない部分が多いと感じます。 >>○ あなたが帰りに牛乳と食パンを買って来てくれると、私はとても助かる。 これをやっているといつまでたっても同じままなんです。 「洗濯してくれるとホントに助かるよー」 ↓ ほめられた。オレは役に立つ男。家事もカンペキ、育児もするし、すごい!! ↓ だから少しは手を抜いてもいいよね。 ↓ 怒られるまでやらない。 の無限ループです・・・。 料理なども、ときどきやってくれるのですが、 「おいしい! ときどきこうして分担してもらえると助かるし、パパの美味しいご飯も食べれてみんな嬉しいね」 などと言うと・・・ ↓ オレの味はプロ顔負け ↓ もっと研究しなければ ↓ 毎日同じ食材を買ってきて勉強&腕を磨く ↓ 「料理人になる!店を出す!ついては資金を……」 といった斜め上の展開になります。 これまで何店諦めさせたことか。 諦めさせた時点で情熱は消え失せ、あとはしばらく料理をしなくなります。 自分で決めたことにはこだわりを見せるところがあり、食器の洗い物などは自分の仕事と考えているのか、どんなときも洗い物だけはやってくれます。 ただ、深夜12時以降に帰ってきても洗い物をする(赤ちゃんがいるので、私がすぐに皿を洗えない事があるんです)、みんながご飯を食べるときも、気になると洗い物をしはじめる、出かける時間になって、ふと気になって洗門をし始める・・・な感じなので、 「大変なときや時間が差し迫っているときは、ムリにやらなくてもいいんだよ。とくに仕事から帰ってきた時は、疲れているだろうし、私が夜中に起きてから洗うから」 と、嫌味ではナシに言ったことがあるのですが、それから半年くらい洗い物をせず。確かに大変なときはムリにしなくてもいいからね、とは言ったけど・・・(泣)、と難しさを痛感しました……。 とはいえ、なんとか工夫をしてみなければなりませんね。 いろいろとアドバイスありがとうございます! リンク先も、熟読致します!
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
質問文の文面からは、その種の 雰囲気を感じますね……彼の お母さまかお父さまが発達障害 なのではありませんか。 発達障害者支援センターを訪れて 相談してみませんか。 〈ふろく〉 人格障害か、パーソナリティ障害か で、検索して、併症と言いますか、 彼に該当する記述がないか、対応方法も含めて 丁寧に、読み込んでみることも、おススメです。 人格障害がないとしたら、先天的な脳機能障害だけ となり、救いがありますね。 彼の欠点や欠陥を指摘するのではなしに、彼に与えられている ギフト(=天分・才)を活かして……大輪の花を咲かせられる 環境を整えてあげるように、しませんか。 Good Luck!
お礼
ありがとうございます! 主人の父がアスペルガーっぽい感じ・・・というか、完全にそうだと思います。これは、主人も言っていますし、私の母も、「ちょっと言動が気になるね」と。 義母はのんびりとした人なのですが、難しい持病があり、時折そのせいで精神的に弱ってしまう事があるようです。私たちが結婚した時期は、義父母が夫婦揃って不安定な時期で、その頃、一緒に家で暮らしていた末の義妹はその当時の記憶がないそうです。それくらい、義妹にとっては安心できない状況でした。 しかし、義父母はそんな状況であっても自分たちの事を客観的に把握しておらず、周囲は「あのお義父さん、イイ人だけどちょっとおかしいね」とわかっているのに、家族内ではやっぱり、それが普通になってしまっているから気づけないようです。 息子がアスペの診断が下った時も、かなり拒絶反応を見せていましたし(今の世の中はなんでもかんでもそうやって病気にしようとする、など・・・)、私が主人に病院をすすめれば、きっと一悶着あると思います。 正直、会社の上司か同僚か友人にでも指摘されて、自ら病院へ・・・というのが理想なのですが・・・。
- smi2270
- ベストアンサー率34% (1640/4699)
失礼な回答かも知れません。。 旦那さんの 「性格の問題」の可能性もあるんでは? 我儘・KY・自己中・「自分が賢い」。。が あてはまるんですが。。 病気かな?と思われるなら 心療内科を受診させてみては? おそらく 「何で 行かないと?」となると思うんで まず 貴女が DRに相談してみてはどうでしょうか? 素人判断より やはり 専門家に聞いてもらったほうが 解決への近道だと思いますよ。
お礼
いち早くご回答ありがとうございます! 性格の問題、そうなんですよね、その可能性と、アスペルガーなどの障害の可能性と、いろいろ考え悩んでいます。 会社ではうまくやっているんですよ。 何の問題もないんです。 むしろカワイがってもらえて、仕事もできるし、重宝されているんですよね。 ってことはやっぱり性格の問題なのか・・・・・・・。 ありがとうございます。 もう、診断してもらわないことにはわからないですね。 弱音、愚痴の相手をして頂いて本当にありがとうございます。とても心がかるくなりました^^
お礼
ご自身の体験からのご意見、ありがとうございます^^ アスペルガーにも、いろいろな個性があるのだと思います。今の子どもは早期かった時代の人たちと比べたら、きっと対応力も違うんだろうな、と思います。 私は今30代後半で、主人は30代半ば。この世代・・・というか本当にごくごく最近まで、発達障害というものは、一般の人達にとってとても遠い世界というか、よくわからない未知の領域だったと思います。 受け皿がしっかりとしてきた今も、なお、理解し難い部分もありますし、だからといって、許せるか許せないかとなると、やっぱり、受けるこちらも人間ですから、気持ちを切り替えられない部分もあります・・・難しいですよね。 主人を見ていると、・・・まだ何か問題があるとわかったわけではないのですが・・・息子もいずれこんなふうになってしまうのだろうか、とすごくガックリとしてしまいます。 例えば、私が具合が悪くて倒れているとき、子どもたちがお腹が空いたと言ったら、ご飯くらいは出してくれるようになるといいのにと、そう考えると泣きそうになります。 下のみなさんがアドバイスしてくれていますが、言い方1つなのだと思いはするのです。でも、何度言ってもダメで、自分も具合が悪くて、それで子どもたちがお腹が空いたとナイても「ああ・・・」とテレビばっかり見ている旦那を見ると、嫌味の1つも言ってやりたくなってしまうのです。 「オマエ、ホントになんにも感じないのか!?」と。 きっと、感じないんだと思います。 本当に、どうすればいいのかわからないんだろうと思います。悪意があって、そうしているのではないということはわかります。 どこかに相談しなくてはなりませんね……。