• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新生児、生後25日の息子を持つ父です。)

新生児の寝かしつけができない!対処法は?

このQ&Aのポイント
  • 新生児、生後25日の息子の寝かしつけがうまくいかない悩みです。オムツを替えるときに鼻からミルクが吹き出し、息が苦しそうにしていました。その後も全く眠ってくれず、ミルクや母乳で落ち着かせようとしても効果がありません。赤ちゃんがベッドに横になることを恐怖心で嫌がっているのかもしれません。根気強く抱いていないと寝ないのでしょうか?対処法を教えてください。
  • 新生児、生後25日の息子の寝かしつけが難しい悩みです。オムツ替えの際にミルクが鼻から出てしまい、息が苦しそうな状態が続いたため、吸引機でミルクを取り除きました。しかし、その後も赤ちゃんは全く寝てくれません。ベッドに横にすると恐怖心を抱いて泣き続け、ミルクや母乳も効果がありません。抱っこしないと寝ないのでしょうか?対処法を教えてください。
  • 新生児、生後25日の息子が寝つきが悪くて困っています。オムツ替えの際にミルクが鼻から出て苦しそうにしていたので、吸引機を使ってミルクを取り除きました。しかし、その後も赤ちゃんは眠ってくれません。ベッドに横になることを恐怖心で拒み、ミルクや母乳も効果がありません。抱っこしていないと寝ないのでしょうか?どうすれば寝かしつけができるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • napukun
  • ベストアンサー率18% (146/778)
回答No.3

初めての育児・・・懐かしいですね さて、赤ちゃんですが 最初の頃は飲んだミルクはよく吐き出したり鼻から出たり しょっちゅうです。(さすがに吸引機で吸いはしませんでしたが・・・) ミルクを飲ませた後はまっすぐに抱いて背中をトントンしてあげてゲップを 出してあげましょう。 そしたらゆっくりと寝かせてあげれば大丈夫です。 もしミルクが口などからもれてたらガーゼハンカチでやさしく拭いてあげるといいですよ 最初の子供だと寝るまでずっとだっこしてて、腱鞘炎になってしまった。 というのもよくある話です。 赤ちゃんの仕事は寝ることと泣くことです。 特に生まれてすぐの時は多少泣いた方が呼吸器系の発育の為にも良いですよ。 母乳を1時間おきとありますが、それじゃ奥さんが参ってしまいますよ おしゃぶりを咥えさせたり、泣きつかれて寝てもらうぐらいで丁度良いです。 めやすとしては、赤ちゃんの生活のリズムが出てくるまで(1ヶ月~2ヶ月) は3時間おきぐらいで母乳orミルクとオムツ交換を交代でされてはどうでしょう? 体内時計が出来てくれば自然と昼おきて夜ねてくれます。 そのあとしばらくして夜泣きが始まるんですけどね・・・(ノω・、) 新米パパさんがんばってくださいね^^

nobuxnobu
質問者

お礼

新米パパです! 貴重なご意見ありがとうございます。 今は仕方ないってことでこれに立ち向かっていきます! 嫁の体がまだ産後の疲れも残ったままですからなんとか僕がカバーできればって思って色々な角度からの知識を入れてみたいと思って…参考になります。 体内時計を無理にでもつけされるとなんとか覚えてくれるんですね。 わかっちゃいるけど、5分も泣いてるのを見るとどうしても何か放置できなくて気になってしまうタチです。 なんとか頑張ります!応援ありがとうございます(´∀`*)

その他の回答 (3)

回答No.4

うちの子もあんまり寝ないよく泣く子でした。 いろいろ試してうちの場合は、結局 添い乳で落ち着きました。 昼間はそんなに必死になって寝かせなくても いいと思います。 夜だけお母さんが寝る時に一緒の布団で 添い乳で寝かせるんです。 ちなみに添い乳だとゲップが心配かもしれないですが 横向きの状態でそのまま寝てしまうので 仮に戻しても窒息する事はないですし、 うちの子は添い乳の時は戻す事は無かったです。 ただ、お母さんと布団で一緒に横になるのさえ 拒絶するようなら無理でしょうが。 それとうちの子は水平に平らに寝かされるより 少し上半身の方が高くなるようにして寝かされる ほうが好きでした。 抱っこも横でなく、縦でないと嫌がって大変でした。 早く以前のように寝てくれる子に戻るといいですね。

nobuxnobu
質問者

お礼

ありがとうございます! 添寝で乳は以前挑戦してみたと言ってたけど、再度どうかやってみましょう! 色々個人差があるみたいですから何が好きなのかをみつけないといけないみたいですね♪ 本当参考になります! 初めての子供で夫婦二人して親里から離れてるものですから何かと突然のことに対処が遅れがちになりますね。 色々と参考になりますので本当感謝してます。 ありがとうございます!

  • ollicomes
  • ベストアンサー率29% (241/822)
回答No.2

3人の子の母です。3人目は生後2ヶ月になります。 >先日オムツを替える祭に腰を上げたら鼻から口からミルク吐き出して大変でした。 よくあることですよ。赤ちゃんは、口から胃にかけてのラインがまっすぐなので、胃の中に入ったものもちょっとしたはずみですぐに吐き出します。口と鼻もつながっていますから、それが鼻から出ても不思議ではありません。 少しでも吐かないようにということであれば、飲ませたあと、特にミルクのときはちゃんとゲップを出させて、しばらくは寝かせないで抱っこしておくこと(頭が高い位置にあるようにするため)ですね。 泣くことについては、生後25日ということですからそれで恐怖を覚えるほど精神構造は発達していないです。ベッドにおろすと泣くというのは、それが原因ではないと思います。抱っこで寝ても、おろすと泣くのはどの子でも同じです。わたしは完母だったので、赤ちゃんが泣いたらオムツを替えてとりあえずオッパイでしたけど、ミルクだとそうしょっちゅうあげるわけにもいかないですよね。 赤ちゃんのことを思えば、とにかく根気強く抱っこしかないですね。大人は大変ですけど、一時のことです。あるいは、心を鬼にして泣かせたまま放っておくか。いずれ泣き疲れて寝ます。赤ちゃんとしても24時間一睡もしないというのは無理なので、どんな方法を選択してもいずれは寝ます。大丈夫です。 ただ、泣き方が異常、眠りが極端に浅い、ミルクの飲みも悪い、顔色もイマイチなど、赤ちゃんの全身状態を総合的に判断して何か不安があるようなら、ちゃんと医師に相談して下さい。 奥様の負担を減らして差し上げるのでしたら、月並みですが、ご主人がいらっしゃる間はできることは全てご主人が代わってするくらいの気持ちでいると、奥様はだいぶ楽だと思います。 わたしも夜中に赤ちゃんが泣いたとき、授乳を代わってもらうことは不可能ですが、授乳の前のおむつ替えをしてもらうだけでも、とっても楽だったし嬉しかったです。 とにかく、生後一月半くらいまでは本当に大変です。もちろんそのあとも育児はずっと大変ですが、最初は親も力の抜き加減がわからないので、ストレスも相当なものだと思います。せめて言葉や態度で奥様をめいっぱい労ってあげてください。

nobuxnobu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり根気強くって事になりますね。 見た目は特にキョトンとした感じで申し分ないくらいの顔はしてるんですけど、何かあるのかもしれないから原因追求をしてみたいですね。 ぼくがそばにいる間はなんとかしたいと思ってます。 嫁に負担がないようにしてますけど、何事もしたがる嫁なだけに体が心配です…。 鼻からミルクの対処法は吸引機で問題なかったのかな?っていう部分もありますけど、もしよければ教えてほしいです。 ちなみに11月4日1時~15時…まだ一睡もしてくれないです。

  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.1

お疲れ様です。奥さんもあなたも大変ですね。 ですが、この頃は魔の三週で、とにかく何の理由か分からず泣く子が多いですよ。 まず、 >先日オムツを替える祭に腰を上げたら鼻から口からミルク吐き出して大変でした。 これはおむつ替えの時には、脚を上げた時に曲げすぎると腹部を圧迫します。 なので、特に授乳(母乳・ミルク)後のおむつ替えは、軽く曲げて汚れをあらかた取り、お尻に手を入れて支えてから背中部分を拭くような形でやると吐くことは少なくなります。 また、ミルクは特に吐きやすいので、ゲップをしっかりさせて下さい。 >ベットに横になるのに赤ちゃんが恐怖心を覚えてしまってるのでしょうか? これはないと思います。 抱っこの方が気持ちいいから、そうして欲しいということだと思います。 抱っこじゃないと落ち着かないと泣く子は多いですし、その頃になると何をやっても泣きやまないという赤ちゃんは多く、お母さん達は寝られない日々が続き、疲れがピークに達します。 抱っこでも、縦抱き(胸で赤ちゃんの身体を支え、手で首を支えていれば大丈夫です)など抱き方を変える、おくるみ(バスタオルでも何でもいいですよ)状態で抱く、日中ならベランダに出て抱っこなど。 抱っこ紐をスリングにすると落ち着く子もいます。 私は抱っこで腱鞘炎になってしまい、座布団を脚に乗せ赤ちゃんをそこに寝かせて、脚でゆらゆらとさせました。 寝る確率としてこれが高かった気がしますが、それでも寝ない時も普通にあります。 よくある「赤ちゃんが泣いた時に聞かせるCD」をレンタルしたり、ボディーシャンプーをリラックスできるタイプに変えたりといろいろとやりました(笑) また、車に乗せてドライブ、なんていう方もいらっしゃいます。 うちはそこまでしなかったのですが、やっちゃおうかっと準備してたらいつの間にか寝てた…なんてことでチャレンジできませんでしたが、車で寝る子もいますよ。 いろんな方法を試行錯誤していましたね。 今は本当に辛いです。疲れのピークがきています。 昼寝もしつつ、家事も最低限。 夕方頃に無性に泣く黄昏泣き、夜に泣く夜泣きなど、これからも様々な「泣き」が出てくるかもしれません。 赤ちゃんが泣くのは当たり前ですが、月齢が経てば少しずつ落ち着いてきます。 旦那さんも休日などは抱っこを交代しつつ、奥さんを休ませてあげて下さい。 赤ちゃんが気になって寝られないかもしれませんが、「赤ちゃんの為に」と横になることを勧めてあげて下さいね。

nobuxnobu
質問者

補足

ありがとうございます。 確かに今は泣く時期なんでしょうね。 鼻からミルクのあとでそういう不眠になってたので何か凄く気になってしまってました! 気持ちは強くいますけど、嫁がいい加減体も辛いでしょうからなんとかいい方法があればと思っての質問でした。 今日の朝型5時くらいまで僕が抱っこしたりしてました。 それでも嫁も気が気じゃないらしく横になりながらも睡眠というものはできてなく、目の下まっくろ(泣) 根気強くなんとか頑張ってみます! なにかと試行錯誤してみようとは思いますけど、オムツ替えは注意してみます! ありがとうごじあます!

関連するQ&A