- 締切済み
進路について
この春から中学三年生になります。 中学三年生というといろいろと進路についての問題が出てくるのですが、未だに進路が決まっていません。 将来について何も決まらないのです。 親は公立高校へ行けといいますが、どうせ自分にはどこの高校へ行くことも無理なんだろうなぁと思います。 オール3すらとれてなくて、確か前期の成績表の時点で 国語3 数学1 英語2 社会2 理科3 技・家2 音楽2 保健体育1 美術4 でした。 こんな成績では高校にも入れないだろうと諦め気味なんです。 美術や生物学が好きなので、美術系の専門学校や海洋学なども考えましたが、兄弟が自分含め5人もいるので、資金面のこともあってやめました。 それに仕事だって見つかるはずないと思うんです。 今から勉強しても入れるかどうか・・・ 将来は絵師とか声優とかラジオのDJとかがやりたいんですけど、それに繋げるのに適した進路というか手段がわからなくて・・・ これってかなりまずいですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
学校の勉強を頑張れない人が芸能の仕事に進むには、生まれながらに超絶容姿が整っているか、声や演技に特徴がなければ無理です。 絵を描く仕事は、普通の仕事に就く人以上に根性がなければそもそもなれませんし、なった後も続けられません。 まずは学校の勉強を頑張ることです。 今から勉強すれば半年で成績は上がりますよ。逆に、今から頑張らなければ成績が十分に上がりきらない頃に受験期を迎えてしまうので気をつけましょう。 地域によって差があるかもしれませんが、通知表に1がつくのは相当「ヤバい」です。 テストの点数以前に、授業態度がかなり悪い可能性があります。 確かにそんな人では芸能や絵関係に関わらず、仕事は見つからないでしょう。 学校は成績を上げるためだけの場所ではありません。 生きていくための様々な力を身に着ける場所です。 将来を見つめる気が少しでもあるならば、まずは目の前のことを一生懸命やりましょう。 一見道はつながっていないように思えるかもしれませんが、目の前のことに励んでいる間に本当の夢が近付いてくることは多いですよ。 とりあえずは公立高校を目指して頑張りましょう。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんにちは。 まず、声優についてですが、ほとんどの声優は自力で生計を立てられず、アルバイトと親からの仕送りで暮らすことになります。 専門学校にいくより、もっと親に負担をかけます。 生物学が好きなら、海洋か農業の高校に入ればよいです。 高校の途中で気が変わっても大丈夫です。 たとえば、私の親戚で農業高校を出てから建設業に就職した人がいます。 絵を描きたければ、高校の美術部に入ればよいです。 あと、ラジオのDJですか。 まあ副業にするぐらいじゃないでしょうか。 私の知人でローカルラジオのDJとクラブのDJがいますが、本業はそれぞれ、ブライダル関係のベンチャー企業経営、大学の先生です。 成績についてですが、 社会、理科は暗記科目なので、成績が2と3ということは努力不足。 また、高校1年までの数学は一所懸命勉強しさえすれば、図形問題以外は誰でもできるようになるはずなので、根性不足。 あとは、漢字ですね。漢字の書き取りができないと国語・社会の成績に響くし、ほかの教科がどんなにでいても漢字を知らないだけで馬鹿にされます。日本という国はそういう国です。 英語は日本語より簡単です。 言葉は文字という前に音なので、聞く・話す、から始めると身につきます。 4月からNHKラジオの基礎英語をやりましょう。 とりあえず書店でテキスト(月間)を立ち読みしましょう。 そして、4月分からのを買ってきましょう。たしか、1冊380円。 以下、前の週の1週間の音声を聞けるサイトです。(NHKの公式サイト) 基礎英語1(中1英語が完璧になるレベル) http://www.nhk.or.jp/gogaku/english/basic1/ 基礎英語2(中2英語が完璧になるレベル) http://www.nhk.or.jp/gogaku/english/basic2/ 基礎英語3(中3英語が完璧になり、高1英語にもちょっとかかるレベル) http://www.nhk.or.jp/gogaku/english/basic3/ 私は基礎英語だけやって、学校の英語の勉強はまったくと言っていいほどやりませんでしたが、いつも90点以上でした。
- caravan_
- ベストアンサー率25% (1/4)
全然まずくないですよ。 中三から勉強を始めればいいんです。 それに、一般入試なら今までの評定は関係ないです。 私は中三の夏から勉強を始めたので、今の時点で焦りを感じたあなたは天才です。笑 それに評定が3無くても入れる学校はあると思いますよ。 勉強するなら、まずは教科書の問題をコツコツ解くことです。 なんせまだ、1年もあるのですから。 なにはともあれ、高校は出た方が有利ですよ。