• ベストアンサー

悩み(自分が何がしたいか、何になりたいか…)

悩み(自分が何がしたいか、何になりたいか…) 二十歳男性です。 最近、自分が何がしたくて、何になりたいのか良くわかりません。 自分の好きなモノも良くわかりません。これが好きかなと思っても 本当にコレが好きなのかなと思ってしまいます。 「俺はコレが好きだ。コレがしたい。」みたいなものがありません。 どうしたら良いと言うか どうしたら見つかるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#187266
noname#187266
回答No.4

何がしたいか、何になりたいか、ということですが、 2通りの解釈があると思います。 1つは、自分の趣味に関すること。 これは他の方がおっしゃっているように、とりあえず何か取り組んでみる。 そうして試行錯誤しているうちに好きなことが見つかってくるんじゃないでしょうか。 飽きっぽい場合でも、三日坊主をサイクル化して、生活の一部にするのも手かと。 2つは、世の中を改善していくこと。 この場合は問題意識を日常的に持つことが大切ではないでしょうか。 世の中何か間違っている、とか 違和感を感じる、とかです。 あとは、どういうことをしていると幸せを感じるのか、考えてみるのがいいんじゃないでしょうか。 仕事それ自体が快楽に属するものじゃなくてもいいんですよ。 情熱を持って仕事をすると、なぜか同時に満足感が生まれるものです。 昔の記憶を辿って、思いで漁りをするのもよいかもしれませんね。 きっかけは案外小さなものだったりするので、もう掴んでるかもしれません。

shilphin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

shilphinさん、こんにちは。 おいしいもの好きですか? 食べ物は何が好きですか? きれいな女の子は嫌いですか? 車と電車だったらどっちが好きですか? 海に行くのと山にいくのとどっちがうきうきしますか? サーフボートを突然渡されたら、どうしますか? 安いゴルフクラブって500円くらいで手に入るのをしってますか? ピンクサロンとキャバクラどっちがクオリティ高いと思いますか? まあまあ、この辺にしときましょうか。 いきなり突然拘りのNo1が現れるわけではなく、 なんとなくこっちかなと思いながら向かって行けば、 面白いことがあるかもしれない。 この程度で一歩を踏み出せばいいのではないでしょうか?

shilphin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#246720
noname#246720
回答No.6

他の回答者さんが仰っていた「恋愛と同じ」に激しく同意します。 私は幸いにして「好きなもの、これになりたい」を早いうちに見つけ、ラッキーな事にそれを仕事にする事が出来ましたが、見つかるまでの過程を振り返ってみると捨てた選択肢が沢山ありました。 単に脳内で捨てたという訳ではありません。 ピアノを習い、それを仕事にできたらいいなと思ったけれど、他にやりたい事があると思った。 書道をやって、それが仕事になったらいいなと思ったけれど、他にやりたい事があった。 そんな感じで、色々な事に挑戦してある程度習熟度を高めて、さあ自分の一生をかけてできる事かな?と思ったときに初めて「あ、違うや…」とその選択肢を捨てました。 恋愛と同じというのはまさにそういう事で、ある程度「お付き合い」をしないと相手の事ってわかりません。つまり、その夢が自分にふさわしいかどうか、本当に自分を幸せにしてくれるかどうか、初対面じゃなかなかわかりません。 中には「一目ぼれ!」というものもあるかもしれませんが、それでもうまくいくかどうかは相性によりますし… 20歳でしたら今からでも遅くありませんので、とにかく色々な事にチャレンジしてみてはいかがでしょう。自分が今現在興味のあることでもいいし、適当にチラシを見てたら見つけた程度のものでもいいです。 出会いは縁だと思って、何てもやってみて下さい。

shilphin
質問者

お礼

ありがとうございます。 様々な事にチャレンジしていくと言うことですね。 頑張ってみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nw5656
  • ベストアンサー率19% (11/57)
回答No.5

もっと自分とよく話し合ってください。主体性をなくすと周りに振り回されかねません。 自分の人生にもっと責任を持ってください! 自分の内面を自己分析すれば、自ずと答えは見つかります。

shilphin
質問者

お礼

ありがとうございます。 自己分析ですか…どうすれば…

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tttyyyuio
  • ベストアンサー率6% (13/196)
回答No.3

好きなことを見つけるのって恋愛と同じだと思うんです。 まずは出会って、相手がどんな人なのか知って、一緒に過ごすことで 好きという感情が芽生えて、その気持ちが深まっていくのではないでしょうか。 ですから、いくら考えてもしょうがないです。 好きな人を見つけたいなら、色々な人に会って、相手を知ろうとする努力が 必要だと思います。

shilphin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#121427
noname#121427
回答No.2

コレが好きかなって思ったんなら考えないで、まず体験してみてはどうですか? 単純に「コレいいな」って思ったんならやってみる。 そこから違う物に興味がわいても、やってみるです!! 考えたら時間だけが過ぎてしまいますよ!! まずは考えないで「やる」です!! 楽しんでくださいね

shilphin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 考える前に行動ですか。 頑張ってみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vsm42952
  • ベストアンサー率27% (111/398)
回答No.1

このような場合は、ふと気になったことを深く考えずはじめて見ることです。 そうすれば、イモズル式に次から次へと興味のあることが出てくるはずです。 何事も、取っ掛かりが難しいし踏み切れないんですけど、踏み切れば、先はみえてくるものです。

shilphin
質問者

お礼

ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A