- ベストアンサー
ネットワークセグメントとは?
- ネットワークセグメントについての質問です。
- 質問の内容は、HUB-AとHUB-Bでセグメントを分けることによって、リモートなどでの接続が制限されるのかどうかです。
- ネットワークセグメントとは、ネットワークを論理的に分割し、セキュリティとパフォーマンスを向上させるための手法です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
PC-C のコマンドプロンプト画面で ipconfig コマンドを入力してください。サブネットマスク値としておそらく 255.255.0.0 と表示されるでしょう。であるなら,1階も2階も共通のネットワークアドレス 192.168. である単一のネットワークセグメント内にあるということです。 もしもサブネットマスク値として 255.255.255.0 と表示されたのなら,HUB-B はハブではなくルータだということになります。であるなら1階と2階は別のネットワークセグメントになります。 単一のネットワークセグメント内であろうが,ネットワークセグメントが分かれていようがリモート接続は可能です。ただ後者の方が,トラブル時に初心者が理解できなくて苦労するとは言えるでしょう。 追伸. segmentという英単語には「区分,分割したもの」という意味しかありません。ですからどのレベルで区分するのかによってまったく意味が違ってくるわけで,OSI第2層で分割するならイーサネット・セグメント(コリジョン・ドメイン)を指しますし,OSI第3層で分割するならネットワーク・セグメント(ブロードキャスト・ドメイン)を指します。 質問者は冒頭で「ネットワーク セグメントについて」とおっしゃっていますので意味することが伝わりましたが,以降に登場する「セグメントを分けた」という箇所は,私は「(IP)ネットワークを分けた」と表現する方が誤解を生まない良い表現だと思います。
その他の回答 (3)
- pakuti
- ベストアンサー率50% (317/631)
HUBですか?L2スイッチですか?L3スイッチですか? すべてをひっくるめてハブと言う人が居ますがそれでは語意が通じません。 細かい事を言うと、私はL2スイッチもハブではないと考えています。 話はそれましたが、HUB-BがL3スイッチであれば ネットワーク(セグメント)を分割している可能性は大きいでしょう。 HUB-BがL2でHUB-AがL3の場合、VLANを利用して構成する事は可能です。 またHUB-A、HUB-BがL2で、ルーターがVLANを識別可能であれば ルーターのインターフェースにもう1つIPを振ることでネットワークを分割する事は可能です。 ルーター、HUB-A、HUB-Bが具体的にどのような機器か 他の方が言っている、ネットマスクが幾つか がわかれば もう少し見えてくるかもしれません
- Toshi0230
- ベストアンサー率51% (836/1635)
この構成ではあまり「セグメントを分けた」という言い方はしませんね。 少々専門的な話になりますが、イーサネットを使ったネットワークで「セグメントを分ける」というと、文脈によって以下のどちらかの意味になります。 (1) コリジョンドメインの分割 シェアードハブで構成されたイーサネットのネットワークを、ブリッジやスイッチングハブで相互接続することを言います。(見方を変えると分割になる) 本来の意味で「セグメントを分ける」というのはこちらの意味を指します。 (2) ブロードキャストドメインの分割 スイッチングハブを含めたイーサネットのネットワークをルータやL3スイッチで相互接続することを挿します。(L3スイッチの場合は別VLANに繋げることが前提になります)。 また、この場合はIPレベルでも複数のネットワークに分割されます。再起はこちらのことをさす場合が多いようです。 今回のネットワークではどちらにも該当しないと思われるので、「セグメントを分けた」という表現はいささか不適当と考えます。 各PCのネットマスク設定が24bitで、ルータにアサインされているIPアドレスが質問者さんが提示した図のとおりだと仮定すると、「同一LANに複数ネットワークを設定した」という形になります。この場合、PC-AやPC-BはPC-C, PC-Dと通信できませんが、ルータの外につながっているネットワークとはおそらく通信できます。 PC-CやPC-Dはそれぞれの間の通信だけ可能で、PC-AやPC-B、ルータとは通信できません。しかし、ルータやPCの設定を少しいじるだけで相互通信ができる様になります。
- aar03460
- ベストアンサー率55% (265/474)
ここに書いてあるアドレスは、24ビットマスク(/24)で HUB-Bは、HUB-Aに接続されている前提でしょうか。 24ビットマスクの場合、第3オクテッドが異なるとネットワークが異なりますから、 [PC-A]と[PC-B]は同じネットワーク。 [PC-C]と[PC-D]は同じネットワーク。 [PC-A]、[PC-B]と[PC-C]、[PC-D]は違うネットワークになります。 ですので、ご質問のセグメントを分けたことになるか?については、 分けたことになります。 ただ、このままでは、[PC-A]と[PC-C]が通信することはできませんので、 構成を変える必要があります。 HUBという言葉の定義がちょっと曖昧なのですが、 HUBはレイヤ2の装置です。異なるセグメント間の通信の橋渡しはできません。 この橋渡しをするのがルータです。 1例となりますが、以下のようにすると通信可能です。 [ ルータ ] 192.168.0.1 192.168.1.1 | | [HUB-A] [HUB-B] | -[PC-A] 192.168.0.2 | -[PC-C] 192.168.1.4 ∟-[PC-B] 192.168.0.3 ∟-[PC-D] 192.168.1.5 ネットワークに関する解説サイトもありますので、 ご参考になさってください。 http://www5e.biglobe.ne.jp/%257Eaji/3min/