- ベストアンサー
5歳と2歳の娘のインフルエンザ予防接種を受けるべきか悩んでいます
- 5歳と2歳の娘に、幼稚園でおたふくが流行しているためインフルエンザの予防接種を受けるか悩んでいます。
- 予防接種受ける時の受診票で「周りにおたふくや水ぼうそうにかかっている子はいませんか?」と記入する欄がありますが、今の時点では止めておいたほうがよいのでしょうか?
- もしまだ発症していなくて予防接種をして、その後おたふくになった場合、どのようになるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結局のところ、前の回答者さまと同じで、先生に相談されるのがいいと思いますが。 自分が聞いた話です。 昨年の新型インフル騒動のさなか、やっと我が家の娘が打てるワクチンが確保されて、小児科に行きました。 上の子はその日微熱があったので風邪のための受診、そして下の子(少々風邪気味)がワクチンを打ちに行きました。 上の子は念のため簡易検査をしたところ、どうやら新型にかかってしまっているよう。 そして下の子はどうするかという話になったとき、 「下の子は発症していないだけで、もううつってしまっている可能性が高いので、その場合はワクチンを打つ意味がない。 また、うつらなくても現在風邪気味なので風邪が悪化したり、ワクチンの副反応で発熱してしまう可能性がある。 38度以上の発熱が接種後3日~1週間の間に出ると、抗体がつきにくいと言われてるので、せっかく打っても無駄になってしまうかもしれない。どうしますか?」 と聞かれました。 先生は私がやめるという判断をすると思っていたみたいですが、私はちょっとでも新型にかかる率が下げられるなら受けたいと思い、受けさせました。(私は仕事をしてるので、休む日は1日でも短い方がありがたいのです) 結局新型は下の子にうつっていなくて、風邪気味も悪化せずに発熱もなく、抗体がどれほどついたのかはわかりませんが、下の子は昨年新型にかからずにすみました。 かなり脱線しましたが、体験談でした。 私が質問者さまでしたら、なるべく受けさせるようにしますよ。 おたふくは潜伏期間が2~3週間と長く、たとえお子さんにうつっていても発熱するまでまだ間があると思います。 (発症したお友達の潜伏期間にうつったのでないかぎり) これから子供が体調を崩しがちな季節です。さっさと受けてしまった方がいいと私は判断します。
その他の回答 (1)
- jijihk
- ベストアンサー率30% (314/1022)
受信表には周りでかかっている人がいたら予防接種を受けられませんと書いてあったのでしょうか? それであれば正直に書くなり行って受けない方がいいでしょうし、そうは書いてなければ、かかっている可能性がないか問題があるような症状が出ていないか医者が注意深く確認して予防接種を受けて良いかどうか判断しますという事ではないでしょうか? 素人があれこれ推測するより医者に判断してもらうのがより確実と思います。
お礼
jijihk様 早々にご回答頂きありがとうございました。 どうしようか悩んでいるよりも先生に伺ったほうが確実ですよね。 こちらのご回答を頂いたあと、接種予定の小児科に電話したら大丈夫との事で、 無事接種出来ました。 上の娘は喘息持ちなので、体調が良い時に早く出来て良かったです。 本当にありがとうございました。
お礼
tantantan323様 詳しくご回答頂きありがとうございました。 早速接種予定の小児科に確認したところ、大丈夫との事だったので 無事に接種することが出来ました。 このような事は先生に相談するのがやはり一番ですよね。 実際、先生によって受け止めかたが違うみたいですね。 私が接種した小児科の先生は、特に日にちは言っていませんでしたが大丈夫でしたし、 友達が接種した小児科の先生は、おたふくの子と接触して二日間して熱でなかったら接種してもよいと 言っていたり・・・ 勿論、感染してしまった友達に接触したら見送るのが一番良いのでしょうけれど・・・ 上の娘は喘息持ちなので、元気なうちに接種出来て本当に良かったです。 色々ご回答頂き、ありがとうございました。