• ベストアンサー

カリスマ美容師、カリスマ料理人、カリスマ塾教師など様々な人にカリスマと

カリスマ美容師、カリスマ料理人、カリスマ塾教師など様々な人にカリスマという言葉が使われています。あなたは、このカリスマという言葉の使われ方についてどう思いますか。賛成、反対などの理由も教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

カリスマの大安売りですね。。マスコミに責任ありますよ。それとそれを望む人たちに。 宗教の教祖ではないんですから。それだけ人を引きつけ世の中を変える力が有るとは思えません。 カリスマとは強烈な個性、悪いところを挙げるとヒットラーでしようか?それに比べれば屁のつぱりにも成りませんね。反対です。

pchank
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • nahaha55
  • ベストアンサー率21% (274/1301)
回答No.8

何でもカリスマってつけりゃ良いってモンじゃねーだろ!! と思います。 元祖の人気や成功にあやかろう根性丸出しというか、もっと頭を使え!! と思いますね。

pchank
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#155097
noname#155097
回答No.7

>このカリスマという言葉の使われ方についてどう思いますか。 別に。。どうでもいいですけど。 理由 特に、自分にとって毒にも薬にもならず、周りにもいないし その言葉自体が不愉快とも感じないからです。 熱狂的なファンを持つ。。。という程度で使われてますが、 一般的にはわかりやすくていいんじゃないでしょうか。

pchank
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.6

もう聞かなくなって久しいような気がしますが・・・。 日本人は漢字から2種類の仮名を作り出したり、遊女の言葉を現在では『正しい言葉遣い』にしたり、九州の一部で使われていた言い回しを標準語としたため首都の人間が東京弁に組み込んだりと本来の意味を無視してでも変化を加えることが好きですよね。 そんな中で後世に継がれていく言葉が一つ有れば、一時の流行どまりの言葉が百、千と生まれるのも当然。 私は『カリスマの使い方』は残らない方ではあるが、その一時(1年か10年、いや100年かな)くらい目くじらを立てて反対するのも大人気ないと思います。 (反対している人が『大人気ない』ではなく、私が反対すれば私が自らを省みて『大人気ない』と感じるという意味です。)

pchank
質問者

お礼

現在でも結構使われていますよ。回答ありがとうございます。

noname#139942
noname#139942
回答No.5

なつかしいですね。カリスマ美容師が流行ったのは10年ぐらい前だった気がします。 当時はバカだなーと思っていました。しかし、よく考えてみるとそうでもない気がします。 カリスマ○○の「○○」の部分は本来ならカリスマ性のないの職業が入りますね。俳優とか政治家はわざわざカリスマと付けなくても、それ自体本来的にカリスマ性が備わっているところがあります。しかし、美容師などは本来的にカリスマ性のある存在ではありません。そのため、ただの美容師ではなく特別な人気・影響力のある美容師であることを端的に表現するためにカリスマ美容師というのはなかなか上手い表現だという気がしてきました。賛成にします。

pchank
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • korinaiI
  • ベストアンサー率13% (7/53)
回答No.4

私が、教えて!gooの、カリスマ回答者、です・・・・(自称・・

pchank
質問者

お礼

ハッハッハッ(笑)。回答ありがとうございます。

  • nwjfc
  • ベストアンサー率46% (35/75)
回答No.3

「大勢の信者がいるような」という意味で使われ始めたんでしょうけども、安易に用いるばかりで言葉を大事にしていないように思えます。ある意味分かりやすい符号にはなったと思うのですが、マスコミっていうのは情報の伝達が仕事である以上は、もっと言葉を大事に使ってほしいと本当に思います。その点で反対。 「カリスマ●●」の大安売りが過ぎてむしろ最近は「カリスマ●●」を見ると安っぽく感じてしまいます。その当人もマスコミに祭り上げられた気の毒な被害者かもしれませんが、私の中での価値は下がってしまってます。

pchank
質問者

お礼

確かに、いろいろな人にカリスマをつけてしまうと、価値が下がります。回答ありがとうございます。

  • muni621
  • ベストアンサー率23% (112/475)
回答No.2

カリスマ→本来は教祖的なという意味ですよね。いつ頃からでしょうね流行りだしたの…109のカリスマ店員とか辺りでしょうか?私は最初は不快感が凄くありましたね。例えばどこかの国の王子がカリスマ性を持ってみんなを率いた。とかならそれで成立するし国にとっても万歳なのでしょうが…店員ってどちらと言えばお客さんをサポートしたりする立場なのに上にたつような言い方って変じゃないです?美容師もそうですよね…ただ これってお客さん目線だと変だけど、新人の美容師,店員にしたらやはり教祖…なんでしょうか?流行り っていうのが一番なのでしょうけど。ちなみに私が一番ドン引きしたのは カリスマ主婦です。何故に主婦が…って感じしました。

pchank
質問者

お礼

カリスマ主婦には、笑わせてもらいました。主婦にカリスマって。凄いところにカリスマをつけますね。回答ありがとうございます。