- 締切済み
大学に入ってから麻雀を始めた大学一年生です。
大学に入ってから麻雀を始めた大学一年生です。 友達に誘われて打ちはじめ、基本的な役などは全て覚えました。 しかし、半荘戦で友達たちと打つと大体が三位か四位という結果になってしまいます。 負けてばかりは嫌なのでそろそろ本格的に勉強したいと思うのですが、私のような初級者~中級者ぐらいまで対応している麻雀のテクニックの本でおすすめはありますかね? あれば教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- afrjiy
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2
noname#155097
回答No.1
お礼
早速の回答ありがとうございます! 私は一応基本的なセオリーにのっとって行きたいと思っているので、井出さんの本みたいなものの方が好ましいです^^
補足
本当に基本的な筋(裏筋?)などもわからないので、それらから詳しく書いてあるレベルの本はほかにありますかね? 私が調べたところによると東大式は結構筋は読める人用らしいので・・・