- ベストアンサー
保育園の協賛金協力願いについての疑問
- 私立の認可保育園からの協賛金協力願いについて、相場や状況の考慮について疑問があります。
- 40代の夫婦で収入は父親のみで、何口くらい納めるのが相場なのか悩んでいます。
- また、文面通り「何口でも」と受け取って納めるべきなのか迷っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こういう協賛金系って悩みますよね。 知り合いがいれば聞いて判断することが出来ますが、 聞けないとなると難しいですよね。 学校によって温度さがありますので難しいとは思いますが、 うちの学校も年に数回そういうものがきますので参考にしてください。 私の場合は、保育園、幼稚園、小学校など毎年くるような 寄付の場合は子ども一人につき5000円くらい。 (うちの場合には一口いくらとかいてありません。) その他学校から様々なところへの援助等をする場合には 3000円くらい。 その他、その寄付について名前をのちのちまで寄贈物に名前が 記載されてしまうような寄付はそのつど考えています。 (これはたまたまありましたが、そうそうあるものではない。) とりあえず、負担にならない額が一番だと思いますが、 学校によっては金額をチェックする場合があるので 納得のいかない寄付等もあるかと思うますが、 子どもを預っている間は割り切って出しておいたほうが 無難なような気がします。
その他の回答 (2)
- yukanamama
- ベストアンサー率33% (67/200)
うちの学校にも寄附があります。一口一万円です。私も初めてこのお便りをもらった時は、「え~何口にすればいいの?」と思いましたので、質問者さんの気持ちわかります。何口でも…なんて書かれたら迷いますよね~f^_^; 私の時は、お友達のママに相談しました。上にもお子さんがいるママがいて、「ほとんどの家が一口だよ、沢山寄附する家もあるみたいだけど~」と聞き、仲良しのママ達でそろって一口にしちゃいました。 質問者さんの場合は一口500円。難しいですよね~。もちろん何口でもいいのでしょうが、みんなどうしているのか気になりますよね。思いきって園のお友達のママに聞いてみてはどうですか?きっとみんな悩んでるんじゃないかな。 上にお子さんがいるママさんだと「わからなくて~」というと色々教えてくれるんじゃないかな。 ご参考になればと思います。
お礼
yukanamamaさん、回答ありがとうございます。先輩ママさんに聞くのが一番なんですよね。でも、うちは地元ではないのと私に持病があり(それで保育をお願いしています)余り外出等出来ずそういう交流が持てない状況で、こちらに相談させて頂きました。おまけに、息子は中途入園。保育園なので、他の親御さんは基本共働き。なので面倒な親同士の付き合いがない代わりにこういう時に困ったなという感じです(笑) 一万円の寄付というのもあるんですね。この金額はこの金額で非常に悩みますね。 こちらは500円なので、さすがに一口というわけにはいかないと思うので主人と相談して今年度は納入します。来年にはまたこういう事が聞ける友達が出来るかもしれませんし。 回答、本当にありがとうございました ^^
- toyohi
- ベストアンサー率19% (250/1270)
認可園でいわゆる寄付行為は、あくまでも自由でしょうから、相場なんてないでしょう。もちろんいやなら提出しなければよいし・・・。出さないからといって、認可園の退園はあり得ませんから。 あなたのこの気持ちは、役所の管轄ですから役所へ話してみてはいかがでしょうか?きっと、他にも何人か同じような気持ちの方がいますよ。
お礼
回答、ありがとうございます。そうですね、払わないという選択肢もありますよね。toyohiさんのコメントを読んで発想の転換も必要だなと気が楽になりました。息子の園の協賛金に関しては、保護者会と後援会の役員で決定していると但し書きがあったので役場には聞く類のものではなさそうです。でも、きっとそれもありですね。主人と相談の上、納入します。本当にありがとうございました。
お礼
mintumaさん、回答ありがとうございました。 大変参考になりました。 そうですね、色々なパターンごとに家で決めておけば良いんですよね。 今後はもっとこのような事が増えてくると思うので いちいち焦らないように(笑)、主人と共に決めておくようにしたいと思います。 で、相談させて頂いた今年度の協賛金ですが、 最初という事もあり無理せず二口=1000円にしました。 色々な経済状況が各家庭にあることをかんがみての「一口500円」だと思ったので 少ないかなと思ったんですが、来年度また改めて考え直せる金額にしておきました。 息子は来年度3歳になり、保育料もぐんと安くなるのでもう少し頑張ろうと思っています ^^ 本当にありがとうございました。