国家予算について
民主党は、国家予算はゼロベースから組み換えれば国債を発行したり、増税しなくても組めると言ってた。 だから、民主党に入れて期待した。
しかし、その様にはならなかった。
そこで、質問。何故、歳入だけで予算編成が出来ないのか。何故、歳入より歳出が上回る編成をせざるを得ないのか。どなたか、教えて頂きたい。
家計に置き換えるなら、歳入を越える歳出は削る。やりたいこと、やるべきことがあっても、支出を押さえるために止めざるをえない。つまり、国家も同じように、歳出がへったのならそれに見合う身の丈にあった事業だけ行い。予算的にはみ出したものは止めればいいと思うのだが、何故、それが出来ないのか?そのあたりの理屈を教えて?
お礼
菊地でございます。質問した後長期出張にて事務所を離れておりまして、お礼をするのが大変遅くなりました。回答いただいた内容につきましては、大変約に立って降ります。ありがとうございました。今後共よろしくお願いいたします。11月19日PM 6時25分