- ベストアンサー
Officeを覚えるなら、どちらのバージョンがおすすめ?
- 親父がMicrosoft OfficeのWordとExcelを覚えたいから教えてくれと言ってきました。最近仕事を探そうとすると、かなりの確率でWordとExcelが利用できるかどうか問われるからだそうです。今からOfficeの操作を覚えるなら、2007以降のOfficeを使って教えた方がよいのか、2003以前のOfficeの操作方法を教えたらよいのかどちらでしょう。
- Officeは2003以前と2007以降では操作方法がかなり変わりました。これからは2007以降の操作方法が主流になるのはわかりますが、おそらく今でも2003以前のOfficeを使っているところが結構あると思います。
- 親父はOfficeを全く使ったことがありません。両方の操作を覚えるのは不可能だと思いますので、どちらかの操作方法に絞りたいと思います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
全く使ったことが無いならメニュースタイルの違いは考えず、対象の企業でどちらのバージョンが多く使われているかを調べてみたほうが良いと思いますね。 規模の大きな企業では、PCをリースにしているケースが多いので、4年程度で更新が行われているはずですが、Officeなどはボリュームライセンスで使用しているため1~2世代遅れて更新しているところも多いようです。 中小の企業では、OfficeのプリインストールのPCを購入しているようなところも多いようなので、Office 2007以降も多くなってきているのではないでしょうか。 下記は1年くらい前の話と思いますが、Office 2007の普及は40%といっています。 http://officetanaka.net/excel/excel2010/001.htm 今年の5月にOffice 2010が出たこともあって、徐々にでしょうが2007/2010へと変わっていくものと思うのと、2007/2010を覚えて2003以前を使う場合と、2003以前を覚えて2007/2010を使うという状況になった場合、前者のほうが楽で、後者のほうが戸惑うのではないでしょうか。 2007/2010の互換モードで操作を行うと、2003以前と同じような動作もする機能が多いので、これからのことを考えれば2007/2010を覚えたほうが良いのではないかなという気がします。 ただ、2003の延長サポートもまだ3年以上あるので、半数位の企業は以前のバージョンを使っているかと思いますので、なかなか難しい所ですね。 個人的には、Windows 3.1の頃のWord 6.0/Excel 5.0以降のバージョンをすべて経験して、95でメニューが2003同様に変わり、2007でリボンに変わって、その度に覚え直しでしたが、よく言われているほどの違和感もなく覚えました。 どちらかといえば同じソフトという考えではなくて、新しい機能を持った別ソフトを使うという感覚で、あまり気にならなかったのだと思います。 そのせいかどうかわかりませんが、かなり短期間でリボンの機能も習得できました。 要は、使い難いなどとの先入観を持たずに、新しいソフトの機能を覚えるというつもりで行えば、どのバージョンでもいいのかなということですね。 ちなみに、既に定年退職して4年経過していますが、現状はXP、VistaでOffice 2002~2010までを使っています。
その他の回答 (2)
- mshr1962
- ベストアンサー率39% (7417/18945)
使ったことがないなら、Office2007の方がいいと思います。 Office2007から大幅な変更(特にExcel)があり2003で覚えると、 今後バージョンアップ時に戸惑います。 また、Microsoft製品にはライフサイクルというものがあり、サポート期間が決められています。 Office 2007 Editions 製品 メインストリーム サポートは、2012年4月10日まで提供します。 延長サポートは、2017年4月11日まで提供します。 Office 2003 Editions 製品 メインストリーム サポートは、2009年4月14日に終了しました。 延長サポートは、2014年4月8日まで提供します。 自分の会社でのOfficeの使用許可はだいたい2年遅れですね。 まだ2003使用者が多いですが、2007に変わり始めてます。
お礼
他の方も言われているように、やはり2007から覚えた方がメリットは大きいようですね。 2007をメインで教えて、2003は最低限の使い方のみ教えようと思います。 >>自分の会社でのOfficeの使用許可はだいたい2年遅れですね。 参考になりました。 中小企業の場合はどれくらいのペースで切り替わっているんでしょうね? 未だに2003以前を使っているところも少なくないのではないでしょうか?
- NV_WM
- ベストアンサー率25% (9/36)
最初であれば、Office2007以降を覚えたほうがメリットあると思います。 バージョンが新しいから将来的に…という点ももちろんありますが、 それ以外にもあります。 MS曰く、2007以降のOfficeは使いやすさに徹した操作性を追求したそうなので 私が見た感じでも、 「最初に覚えるのが」2007以降であれば、本当にその通りだと思います。 ※ネット見ても、同じような話が結構聞かれます。 ただ、私の場合は Officeを15年位は公私ともに使ってきた関係上、 それから、年齢的な物もありまして、 いきなりああいうデザインに変更されちゃって、最初は地獄を見ました。 「あの機能、どこから辿れば使える?」 「メニューから○○って機能無くなった!?」 という感じで ストレス溜まりまくりです。 こんな状況だったもので 2007以降を仕事で触った時には本当に面食らいまして 仕事がやり辛かったというのも 後日談(?)としてお伝えします。
お礼
回答ありがとうございました。 なるほど、確かに最初から覚える場合はOffice2007の方が使いやすいかもしれませんね。 自分もOffice97・98・XP・2003を利用してから2007に変えた時は違和感だらけでした・・・ Office2007をメインで教えて、2003は最低限の使い方のみ教えようと思います。 ポイントですが、どなたも非常に親切で的確な回答でしたので、ポイントを付けずに今回は終了しようと思います。
お礼
なるほど。参考になります。 しかし、やはり親父は50代ともなると仕事を選んでいるヒマはなく、どんな仕事でもとりあえず見つけてこなければならないので、使用バージョンは結構バラバラなようです。 問い合わせてみたところ、やはり2003以前のバージョンを使っているところも結構多いようです。 >>規模の大きな企業では、PCをリースにしているケースが多いので、4年程度で更新が行われているはずですが、Officeなどはボリュームライセンスで使用しているため1~2世代遅れて更新しているところも多いようです。 参考になります。そういえば自分の中学校も5年リースでしたが、Officeは当時の最新verが入っていたのでてっきりそうなのかと思っていました。 今から入れ替わるならやはり2007に変わるのでしょうかね。 自分もOfficeは97・98・XP・2003と使ってきて、2007を使用し始めた時は違和感がありましたが意外と早く慣れることが出来ました。 現在でもXPを除くこれらのバージョン全てを利用していますしね。 問題はオヤジがどこまで付いてこられるかです(笑 もともとパソコンに慣れているわけでもなくネットを見ることができるだけなので、気長に覚えて貰おうと思います。