• ベストアンサー

ギターを持っていないど素人ですが、すこしづつインターネットで勉強してい

ギターを持っていないど素人ですが、すこしづつインターネットで勉強しています。 http://www.youtube.com/watch?v=NCLgOA4TO8E この動画ではTAB譜というので表示されているのですが、 TAB譜ではピックを持っている右手がどの弦を弾くのかというのは分からないんですよね? 抑えるコードをTAB譜で読みながら右手での打ち方はあとは感覚ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

No.3です。 回答し忘れている事がありました。 TAB譜についてすこし。。。 >抑えるコードをTAB譜で読みながら右手での打ち方はあとは感覚ですか? なのですが、上記URLの動画のTAB譜は音の長さの記号が省略されています。 多分、音の長さは動画の音声を聞けば分かるだろう。っという制作者の判断によるものと思われます。 TAB譜の音の長さの記号とは、普通の五線譜と同じ「羽根」です。 羽根の種類で4分、8分、16分とか読みます。全音はタブの数字を丸で囲みます。 これらによって、個々の音の長さを読み取ります。 また、1小節内に何の種類の音符が何個入るのかという、「拍」も五線譜同様にあります。 先頭に4/4とか3/4とかって書きます。五線譜同様4/4をCに縦線の記号で表す場合もあります。 この拍と音の長さでリズムを読み取ります。 あとは、ギター特有のテクニック、ハンマーリング、プリング、チョーキング、グリッサンド、スライド、ピッキングハーモニックス、アーミング(ベンド)、ミュート。などなどの記号や表記があります。 でも、そんな事より、実際にギターを弾くべし。です。

その他の回答 (3)

回答No.3

うーん。 そんなことより、ギターを買って、チューニングして、曲だか何だかわからなくても、コードを押さえてジャカジャカしたり、PV見て、ギターリストのカッコの真似をするのが先だと思います。 それから、色んな曲を聴いて、こんな感じかな―などと自己流でコピーしてみる。 これ、なかなか最初からはできませんが。 音符は読めなくて良いし、TABも読めなくても良い。 本当は耳でコピーするのが良いのですから。 とにかく、コード押さえてジャカジャカです。 一人で単音弾いても楽しくないし、リズム感が育ちません。 実を云うと、音を正しく弾くより、正しいリズムを刻む方が重要だったりします。 TABを見るとしても、4分、8分、16分(音符)からリズムを取る方が重要です。 また、コードを覚えれば、1小節の中にバラバラ並ぶ単音が実はコードの分解だったりすることも多いです。そんな場合は自ずと左手の置き方は決まってきます。 右手の弾き方、弦のはじき方も安定したジャカジャカ(ストローク)が基本です。 最初は当てたピックが弦に引っ掛かり上手くいきませんが、 やっているうちに、持ち方、角度、力の入れ加減が分かります。 まずは、好きな曲をフォークソングを歌うようにコード&ジャカジャカしましょう。

  • yuuki0105
  • ベストアンサー率35% (71/200)
回答No.2

数字が書いてあるところ=押さえている弦を弾けばいいだけです。 「0」と書いてある部分は開放弦なので、押さえずに弾きます。 数字がない弦を弾くこともありますが、その場合はミュートして音が出ないようにします。 要するに、数字が書いてある部分の音だけを出せば良いわけです。

  • onaroo
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

まずギターを買いましょうw TAB譜の横線が弦で下から6弦、5弦、4弦…となってます。 数字がどこのフレットを押さえるかです。 youtubeのやつだったら 最初の一小節が 4弦 4弦 4・5弦 4弦 4・5弦 4弦 4弦 4・5弦 って感じです。 他の弦は左手でミュートしつつ… みたいな感じですが、後はギターを弾きながらの方がわかると思います。

関連するQ&A