- 締切済み
能力向上を目的とした新聞の読み方はありますか?
能力向上を目的とした新聞の読み方はありますか? (1)理解力など自分の能力を向上させる (2)話題の幅を増やす を目的として、新聞を読む場合、 どのように、何を(どこ)を、どのような意識で 読むとよいのでしょうか。 ちなみに、産経新聞を購読しています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- phj
- ベストアンサー率52% (2344/4489)
どの新聞でもいいです。 まず新聞以外でもニュースを仕入れるようにしましょう。テレビのニュースやインターネットのニュース・トピックスでもいいです。 速報性としては、こちらのほうが優れています。そして興味のある内容を見つけておき、その後新聞を見るのです。 テレビやネットは速報性に優れているため、すぐにニュースを見ることができるのですが、深い追求はあまりなされず新しいニュースが次々とでてきまます。そのため「まず興味の沸くニュースをピックアップする」ということに使います。 その点新聞は、朝と夕方という速報性に欠陥がある分、内容を精査して伝えることになり具体性という点で優れています。また、テレビなどと違い、コラムや特集などで振り返った情報が得られやすいのも特徴です(テレビでも報道特集などで検証しますが、見ていないとダメですし、自分が求めている内容かどうかも見終わるまで分かりません) たとえば去年始まった裁判員制度について、裁判員制度が始まる前までは「裁判員制度の仕組み」を何度かに分けて特集したり、有識者が各国の制度と比較して論評したりしていました。その後、制度が始まった後はテレビも含めて追っかけ記事を作ったものですが、新聞では半年後ぐらいに裁判員になった人の「半年後」を取り上げてみたり、最近では裁判員制度1周年の特集記事を組んでみたり、しています。 また今回の検察の証拠改ざん事件では、1日目は速報としてのニュースでしたが、その後コラムニストがいろいろな切り口で評論したり、元検察官などの有識者が対談したり、などの特集も行われ、継続的に情報を出しているということがなされています。 つまり新聞を使って何らかの向上を図りたいなら、1面や3面ではなく真ん中あたりの特集やコラムをよく読んで理解するのが一番いいと思います。 その上で、2チャンネルや週刊誌まで含めていろんなものを読むと、同じ事件・事象でもまったく違う内容が書かれていることに気づくと思います。 そのようにして新聞を読み込むと幅が広がると思います。
- ztb00540
- ベストアンサー率18% (119/647)
日本経済新聞全てに目を通してください。