• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小学校4年の女の子の話ですが、)

小学4年女子が急に太ってしまった場合、痩せる方法はある?

このQ&Aのポイント
  • 小学4年の女の子が急に太ってしまった場合、ジュースやおやつを摂取せずに夕食を控え、少しの運動を取り入れることで痩せる可能性があります。
  • 太る前はお腹だけはぽっこりしていたが、手足はスラッとしていて結構動く子でした。両親は痩せており、母親の家系は痩せ型、父親の家系は少し肥満型です。
  • 身長も高めで144cmくらいあります。ただし、おやつは果物など軽く与える程度で、ジュースや砂糖入りの飲み物は控えるようにしましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nicofoto
  • ベストアンサー率47% (464/968)
回答No.2

子供は成長過程にあるので、例え太ったとしても痩せるのは危険なんですよね。 ただ痩せさせるつもりが、身長の伸びを止めることになる。身長が伸びるのに従い体重が増えるのが妥当なので、体重を減らすのはNG。体重を止めるのもNG。 だから、現在の体型をどうこうしようとは考えず、明らかに摂り過ぎているカロリーを正常に戻し、運動をさせて経過を見るしかありません。 本人が嫌がってもなんとか説得し、水泳でもなんでも習い事をさせたほうが良いですね。 おやつやジュースは1日1杯などと決めて、手の届くところは冷蔵庫に常備しないのが懸命です。先々を考えて注意深く育児する家庭では、なかなか神経質に気を配っています。安易に3度の食事を減らすのはよくありません。平均的な小4の子がどのぐらい食べるべきなのかを保険の先生などと相談し、それより多いなら減らす。既に妥当ならそのままにしておいたほうが無難です。 ちなみに子供の頃におやつを食べる習慣が無いと、そのまま大人になっても欲しがらない、甘いものに興味がない、という感じになるようです。あくまで僕の周りの人を観察した話ですが。今からでも直せるかもしれません。 個人差はあっても、子供がお腹がぽっこり丸いのは普通です。太りやすさも、遺伝よりはその家庭で身に付けた食生活や生活習慣の影響のほうが大きいです。 子供はゼロの状態ですから、太ったり、将来不摂生をしてしまうように育つのは、ほとんど家庭環境次第。このまま行くと、太ったり痩せたりずっとつまらぬことに縛り続けられる生活を送るかも知れず、なかなか軽視できない問題です。 質問者さんのお子さんでしたら、かなり真剣に取り組んだほうがよいのは確かですね。小学校の保険の先生などとにも相談してみたほうが良いですよ。 僕の甥もそんな感じで肥満の小学生でしたが、かかり付けのホームドクターの勧めでスイミングスクールと剣道に通わされ、泣いてもわめいてもご飯は1膳、おやつは1日1個と決められてました。中学では無事にスラっとした長身男子になり、運動も万能な感じに育っています。

snow8snow
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やっぱり成長期にダイエットはよくないですよね。 保険の先生に相談し、食生活を見直して運動も習わせようと思います。 甥っ子さん素晴らしいですね!

その他の回答 (1)

noname#190252
noname#190252
回答No.1

体には、既についているお肉を維持しようとする働きがあるので、 前の生活に戻すだけでは不十分です。 積極的にダイエットしないと無理です。 また、本人に強い意志がないと、そうとうなストレスがかかるので、 リバウンドの危険も大きいです。 太った時間の10倍くらいかけて、無理の無いよう計画的にすこーしづつ痩せましょう。 蛇足ですが、太った猫の餌を一気に減らすと、ストレスから病気になるらしいです。 だから、猫が気付かない程度、 ほんの数グラム、ドライフード2~3粒とかづつ減らしていくそうです。

snow8snow
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やっぱりもとの体型に戻すのは難しいですよね。 まず食生活を見直して、運動を習わせようと思います。 ばれない程度に減らすのも実行してみます。