• ベストアンサー

浄化槽のことで質問です。

浄化槽のことで質問です。 浄化槽で浄化された水はどこに流れていくのでしょうか? また、まだ何もない更地に浄化槽を取り付けたらその水が排水されるように、ドブ?川?まで排水溝のような物を施工するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 浄化槽で浄化された水はどこに流れていくのでしょうか?  との事ですが、どこかに流さなくてはいけません。  例えば、前面に道路等がある場合は側溝などに放流します。道路管理者への確認も必要です。  私の住んでる地域では国道の側溝へは放流は認めてもらえません。  県道は微妙。市道などは認めてくれます。      側溝がない道や道路が近くにない場合は、溜めますを造らないといけません。  浄化槽から溜めますに溜めて、定期的にくみ取る流れです。  溜めますを設ける場合は、溜めますの容量などの規定もあります。

belbien
質問者

お礼

なるほど「溜めます」というのが存在するのですね。解決しました有難うございます。

その他の回答 (4)

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.5

許可を得て、側溝や河川という放流方法。 設備をつけて宅地内処理。これが浸透枡や蒸発散です。 蒸発散は設備費用もメンテも高いですが庭が広ければかなり有効です。 浸透枡は限界が早いという印象です。 30年くらい経った浸透地域の住宅街を拝見しましたが住宅街全体が湿ってもう、浸透出来ない状態になり勝手に放水路をつくっている方など荒れている地域もありましたし、自治会で話し合って側溝を作り全員そちらに放流する方向に変更した地域もありました。浸透桝では限界はあると私も思います。 また、宅地内処理の場合は近くに影響がでるかもしれない田畑があると認められないこともあります。 経験上は浸透枡地域では当初10年くらいは良くてもそのあとはあまり歓迎ではありません。

belbien
質問者

お礼

やはり浸透枡の限界があるんですね。自分の自宅でも気分良くないのに、住宅街全体が湿っているのはいただけないですね。 まだ先のことですが、宅地購入を考えているので皆様の解答を頂きとても参考になりました。今後検討していきます。有難うございました。

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.4

 >浄化槽で浄化された水はどこに流れていくのでしょうか?  一般的には隣接する河川や側溝に放流します。  ただし、水路の管理者や水利権者への確認・許可が必要となります。  放流が困難・不可能な場合は、浸透式や蒸発散式を使用して敷地内で処理します。  例えば蒸発散式(一例なので業者によって違いはある)  http://www.satou-setsubi.co.jp/index.html  これらの方式(敷地内処理装置)には規格が定められていて、各自治体の指導基準に従う必要があります。  

belbien
質問者

お礼

ありがとうございます 蒸発散式というのがあるんですね。浄化槽設備の仕組みがわかってきました。

noname#119957
noname#119957
回答No.3

下水処理施設などを経て川に流されたり、そういう施設の無いところは、溝を通して川に流れます。 まだ何もない更地に浄化槽を取り付けたらその水が排水されるように、ドブ?川?まで排水溝のような物を施工するのでしょうか? >>そうです。浄化槽設置には許可が必要ですので役所に聞いてみては? また、浄化槽を設置すると補助金もあるようです。なお、浄化槽は1年に1階汲み取りと水質検査を行います。

belbien
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり役所の許可が必要なのですね。建売住宅などは仲介業者が諸々の手続きをしていると言うことですかね。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.2

浸透枡で地中に浸透の場合も有ります。

belbien
質問者

お礼

早速の解答ありがとうございます。 素人考えで申し訳ないのですが、浄化槽の大きさにもよると思いますが浸透枡はどれくらいの処理ができるのでしょうか?例えば3~4人家族で浄化槽+浸透枡でも対応できるのでしょうか?