- ベストアンサー
企業が資金を借りるときには社債を発行するのですか?
企業が資金を借りるときには社債を発行するのですか? 銀行から借りるときもですか? 初心者なので用語などはできるだけ使わないでください
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
銀行融資のときには社債は発行しません。額によっては担保(借金のカタ)を取られることもありますし、経営者や役員が連帯保証人になる場合もあります。 社債は市場から資金を調達する手段の一つです。
その他の回答 (2)
- jess8255
- ベストアンサー率45% (1084/2359)
会社経営者です。企業が必要なお金を調達するにはいくつかの方法がありますが、回答者No.2さんのご指摘の3つの方法が一般的です。 以下は大雑把な理解のための補足です。例外もあることを承知して下さい。 1.銀行からの借り入れ これが一番多い方法と思います。企業は返済する期日を定めて借金をします。当然金利(利息)も払わねばなりませんし、銀行が企業に担保を要求することも多いです。担保とは、もし企業が借金を返せなくなった時に、その代わりとして銀行ら債権者が処分できる企業の財産、例えば企業の持つ土地や建物のほか、信用力の高い企業の時は企業の発行する手形を銀行に渡しておく方法が一般的です。 2.社債の発行 簡単に言うと企業が銀行だけでなく、広く社会に「これだけの資金を私たちに貸してください。返済は●年後とします。金利は●%です。その証拠として書面(債券)をお渡しします。」と確約して資金を募集するものです。広く資金を募集する点で株式発行に似ていますが、株式と違うのは「期日が来たら、債権者に元利揃えて返済しなければならないこと」です。 社債を買う人は銀行、一般企業、個人まで様々です。社債を発行する企業が堅実な経営をしていると、金利も堅実に受け取れる可能性が高まり、超低金利の銀行に預けておくよりはマシだ、とも考えられます。 3.株式の発行 これは借金ではありませんが、企業に出資をしませんか(つまり、株主になりませんかと言うこと)、その出資の見返りとして企業が儲かったら株主に配当をします、と約束するものです。配当は社債の金利に似ているように見えますが、金利と違うのはあくまでも"儲かったら配当をする"ことであり、企業が儲からなければ配当は出来ません。しかし逆に大儲けすれば多くの配当をもらえるチャンスがあります。つまり、ハイリスク・ハイリターンです。 なお社債と異なり、株主は出資金の返金を求めることが出来ません。その代わり、他人に譲渡できます。これを大掛かりにやっているのが東京や大阪にある証券取引所です。 社債も株式も一定規模以上の企業が行うときは金融庁や証券取引所などの厳しい審査があります。その審査に通らないと発行が出来ません。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
企業が資金を調達する手段は、おおざっぱにいって 三種類あります。 1,銀行からの借り入れ。 2,社債発行。 3,株式発行。 どれを選択するかは、ケースバイケースですが 株式発行は、企業が存続している間は返却 しなくてよいので、一番都合がよいです。