- ベストアンサー
デパス、トレドミン、抗うつ薬の依存から脱却するには?
- うつ病と診断された2年前からデパスとトレドミンを飲んでおり、現在は精神的な問題も解消されているが、薬の依存症から脱却したいと思っている。
- 薬をやめようとすると、離脱症状が出るため、なかなか薬をやめられない状況にある。
- 医者に相談したが、薬の減量や退院の方針が見えないため、自分自身で薬の依存症から抜け出す方法を模索している。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
2年通ってるとはいえ、文面から主治医を信頼できてない状態にあると思うので心配なら他のクリニックに行って「薬を辞めたいが主治医が2年もの間、完治しているのに断薬を反対します」と話してみてはいかがですか? 世の中に五万もの適当な医者がいるとはいえ、2年間も貴方の鬱状態を目の当たりにして元気に見える今でも「まだ」と言うのだからプロからすると貴方にはまだ治療を続けなければならないのです。 私も6年程鬱状態にあって本格的に通院を始めたのは2年前。躁鬱と診断されました。 薬を続けて今では完治したと思うくらい普通です。が、信頼できる先生が「焦らず。様子を見ましょう」というので通院・投薬を続けています。 しかし、絶対的に言えるのが自分の判断で薬の断薬や摂取量を判断しないことです!! 薬学のプロでない貴方が勝手に判断して薬を減らしたりするから、ふらつきなどフラッシュバックが起きるのですよ。 薬にも減らし方というのがあり、何ヶ月もかけてゆーーーーっくり減らしていかなくては体が狂います。 どうしても完治の自信があり断薬の希望があるなら、別のクリニックで聞いてみては?
その他の回答 (5)
- TokiNoKawa
- ベストアンサー率47% (58/123)
2年くらいの服用で依存症を心配するのは、心配し過ぎだと思います。 私は3年以上服用していますが、まだ減薬に至っていません。 他の方の質問にもありましたが、減薬を始めるのは症状が回復・安定した状態が 6か月続いてからです。 最悪なのは、医師の指示に従わずに勝手に減薬・断薬することです。 勝手に減薬・断薬したのでは、せっかく回復していた症状が悪化し、 治療をやり直さなければなりませんし、症状が悪化した原因が薬なのか、 それとも減薬・断薬なのか判断できず、正確な診断や処方をすることができません。 ですから、医師から指示された通り、最低、6か月は薬を服用して症状の安定した様子を見、 徐々に減薬していけば、いま減薬・断薬によって出ている症状は緩和されると思います。 服用は医師の指示に従い、副作用や症状の変化を医師に伝え、治療を続けてください。 現在、精神科などで使われている多くの薬は依存性が低いので、ODしない限り、 薬依存症になることは心配しなくてよいと思いますよ。
どちらの薬も「脱離障害」のほとんどない薬です。 >薬の量を半分にしたりもしましたが、即刻薬をやめた反動が出ます これは「逆プラセボ効果」です。 あなたは自分自身に強い暗示をかけてしまっています。 それでは脱離出来ません。 無理にでも半量に減らしなさい。 もちろん両方の薬を半量にするのは無理なので、トレドミンを三回のうち一回だけ半量にする事を一日おきに行ないます。 それで我慢が出来たら我慢が出来てから二ヶ月後から毎日トレドミンを一回だけ半量にします。 このようにして数年かけて減らします。 デパスは害のない薬なので、トレドミンから脱離した後でゆっくり減らしたらいいでしょう。
追伸 私は現在の医師に巡り会うまで、9人の医師の診断をうけました。 私の場合はかなりのひどい症状でしたので、受信拒否が二人、受診回避が二人。 診察されてもおそらく誤診と思われる医師、そのための副作用。 医師の力量の差をごまんと見てきました。 人間的に信頼できる医師なら医師の診断を守りましょう。 人間的にだめならクリニックを変えることです。 セカンドオピニオンは保険がききません。 紹介状がなくても、受診してくれます。
鬱病50年でやっと完治しました。 でも不眠症は治らず、精神安定剤は未だに服用してます。 かなりのお薬を服用しましたが、医師の処方によって異なります。 現在の医師の処方では副作用は一切ありません。 また同じ薬を服用しても、そのときの自分の精神状態により副作用がでたり、出なかったりします。 薬は、処方する医師の力とそのときの服用する精神状態によりますので、ケースバイケースです。 お答えには全くなってませんが、余りに複雑すぎて、安易に発言できない質問です。 素人の体験談はその人固有のもので、参考にすると危険です。
- Oaktreefield(@Oaktree-field)
- ベストアンサー率18% (98/540)
うつ病歴15年ですが、 >同じような経験をした方など… 同じような経験を全くしていません。 >一日3回 デパス1mg、トレドミン25mgを飲み続けています。 両方の薬を、使用したと記憶していますが、離脱症状と言われる状態にならなかったかと。 ただ、経験上知るところでは、 うつは、症状の状態に、「波や凪」が繰り返し発生し、回復の判断が、非常に困難だということです。 ですので、自己判断で回復したと判断する前に、あと少なくとも、数か月は様子をみるほうが無難だと思います。 離脱症状は、後から、どうにでもなると思います。
お礼
ご回答ありがとうございます! 勝手に減薬するのはやめときます。 ありがとうござました!