- ベストアンサー
産婦人科の先生の言葉への疑問について
- 産婦人科の先生の言葉への疑問について不安がある妊婦がいます。病院を転院したことで先生の態度や発言に違和感を覚え、疑問が生じました。
- 具体的な疑問として、受診した時のCRLの数値について違いがあり、正確な標準や予定日の変更についてもわからなくなりました。
- また、12週を過ぎた段階で先生の言っていた数週と異なるCRLが測定されたことにも疑問を持っています。心臓の確認についても不安があり、診察の短さにも驚きました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 >(1)CRLを測ってもらったら63mmでした。このCRLの標準は エコーには13週3日ってなってますけど ネットで見た数週だと13週2日。どちらが正しいのでしょうか? >(2)これって予定日変更になりますか?と聞くと 「んー、変えなくていいんじゃない?変える?」となんか適当・・・ 実際どうなんでしょうか? 10wで決定した週数と分娩予定日が正しいです。 12w以降はもう、赤ちゃんの個性としての大きさの差が出てきますので、標準と離れていても週数・予定日を修正はしません。 >(3)12週超えるとこんなにも今まで言われてきた数週と違ったCRLが でるものなんですか?みなさんの12週すぎのCRLってどうでしたか? 10週付近からの数えだと、私と同じで大きめに出てたりしてるんでしょうか? 私は双子妊娠でした。20wくらいまでは二人とも標準中の標準を行ってましたが、12週過ぎれば大きめの子は個性がどんどん出てくるでしょうし、何にも問題ないですよ。 >(4)12週5日と13週2,3日、どっちが正確なんでしょうか? 12週5日から考えられる仲良し日が、私にとって心に残る大事な日なので すっごい嬉しかったんですけど、それが13週2日ならその日は該当せず…。 前の先生の予定日や数週が間違っていますか? 今までは標準ですよ~って安心してたんですけど 実は小さめに育っていたということでしょうか? なんか、、、繰り返しになりますが、10wに決定した週数が正しい(というか、一番実際に近い)のです。小さめに育っていたのではなく、今が大きめなのです。12週過ぎていますので、それは「誤差」ではなく赤ちゃんの「個性」です。 >(5)今までは赤ちゃんの心臓のピコピコを見せてもらって、しばらくは 姿を見せてくれていたんですけど、エコーを入れ、赤ちゃんの大きさを測り はい終了・・・。私、まさかそんな20秒たらずで終わると思わず ぽかーんとして、心臓動いてたのか心配であとから聞くと 「動いてたよー元気だったよー?見えなかった?」っていわれて 「見る暇もなく終わったので・・・」という感じ。自分の目でピコピコを 見ていないし、本当に生きていたんだろうかと不安。 こんな診察もあるんでしょうか? もう心拍がピコピコなんて段階ではなく、赤ちゃん自身が元気に跳ね回ってますよw >なぜ遅くなるんでしょうか?それとも先生の勘違い? 何だかよく解りませんが... 赤ちゃんの大きさを「○○週相当」と見た場合に大きめなので、その数値から自動計算されて出てくる「EDC」や「DEL」(ともに分娩予定日の略)の日付よりも遅くなる、という意味じゃないですかね?
その他の回答 (2)
(2) 私は10wで予定日確定しました。 以降はその『予定日をもとに』スケジュールが決まりますし(健診や検査など)、 変更されたことは一度もないです。 (3) 何週目がどうだったかなど詳細は覚えておりませんが、 エコーで計測して出ている(印刷されている)大きさや予定日と、 実際の予定日とがちがっていることは多かったですね。 よくあることだと思います。 この場合数日の差ですよね。 私の場合、1wとか、どうかすると2w差で小さかったこともあります。 むしろ、測定値が「ぴったり」標準で出てくる方が少ないんじゃないかなと思います。 (4) >12週5日と13週2,3日、どっちが正確なんでしょうか? >実は小さめに育っていたということでしょうか? 適切な例えかどうかわかりませんが、 例えば、同じ小学5年生でも身長の低い子もいれば高い子もいます。 でも「背が高いから君は今日から6年生」とか、そんなことはないですよね。 たとえ10センチ以上の差があったとしても、どの子も同じ5年生に変わりはないでしょう。 それと同じで、この場合も、多少大きさに差があったとしても、 それは「12w」でのその子の大きさではないでしょうか。 (5) 病院あるいは医師によってちがうそうですね。 毎回エコーしてもらえない、というところもあるとききます。 (6) なぜ遅くなると言われたのか理由はわかりませんが、 >数週より大きいんだから、出てくるのが早めになるんじゃないんですかね? これはそうとは限らないように思います。 というか、まず、予定日ぴったりに産まれてくることの方が少ないですよね確か。 (中には最終生理日を覚えていないという妊婦さんもおられるわけですし……) そして、いつ産まれるかということに関しては、 こればかりは医師にもはっきりとはわからない領域ではないかと思うのです。 医師から、母子共に「今週中には産まれそうですね」と言われる状態でもまるで陣痛が来なかったり、 「まだまだでしょう」と遅れると思われていたのに、予定日前に産まれてきたり、 そういうことは案外あるのではないでしょうか。 今回の場合も断定ではなく「遅くなる『可能性がある』」と言われたんですよね? 「大きめだけど予定日通りに産まれると(大きさのわりには)遅くなるかも」 という意味かもしれないですね。わかりませんが。 蛇足ですが、同じ週数であっても、 2600グラムで産まれる赤ちゃんと、3600グラムで産まれる赤ちゃんとでは、 1000グラムも差があります。 でもだからって、どちらがどうとかそういう基準にはならないですよね。 妊娠中はもとより、 出産後は身長体重以外にも様々な面で個人差が出てきますし、 「標準」にとらわれると、悩みの種が増えてしまいがちになるかもしれないですね。 なるべく標準値にこだわりすぎず、穏やかに過ごせますように……。 (といっても心配になってしまうものですが;)
お礼
参考になりました! ありがとうございます!
こんにちは。30代既婚女性です。 胎児の大きさを非常に気にしていらっしゃいますが、いくら誤差は少ない、あまり個体差はないとはいえ、 ・エコーなんて、きっちり誤差なく計れるものではないのでは。 ・大きめに育つ子もいれば、小さめの子もいるのでは。 と思うので、個人的にはあまり当てにならないものだと思ってますよ、私は、ですが。 それに、排卵日や受精日だって、「この日!」って自分が思っている日かどうかは分かりませんし…。 (たとえ行為日がその日しかない、ということであっても、受精着床にタイムラグがある場合だってあるみたいだし…) 誤差というのも、3日くらいのようですし…。それくらいなら、計測誤差で十分にありえるのでは?? 予定日とか大きさでの週数などって、あくまで目安と言うか、「だいたいこのへん」ってものだと思うので、医師が変われば変わってもおかしくはないのではないでしょうか。 (私は今26週めですが、胎児がかなり小さめと言われてます。) 医師によって、病院によっては >20秒たらずで終わる ことも珍しくはないみたいです。みんながみんな、丁寧に分かりやすく説明はしてくれないと思います。 忙しいところだと流れ作業みたいに速さ優先みたいな診察のところもありますよ。私は婦人科治療でいろんな病院に行きましたが、態度のあまり良くない婦人科医、たくさんいましたもん。医師って技術職で、人格はない場合もあると思ってます。 胎児が大きい=遅い、は私もよく分かりませんね…。大きいと早そうですよね、確かに。 いろいろ不満不安があるようですので、医師にきちんと聞いてみてもいいと思いますよ? ただ、それで機嫌を悪くする医師もいるんで、そのあたりの力加減はお気をつけて。
お礼
参考になりました! ありがとうございます。
お礼
大変参考になりました。 ありがとうございました~^^