• ベストアンサー

自転車でのイヤホン。

自転車でのイヤホン。 法的なことを知っている方、教えてください。 「しなければ済む話」は分かりますが、』法的にも知りたいです。 都道府県レベルの条例みたいで取締りがあるとこと、ないとこがあるらしいのですが・・・ 東京都・神奈川県ではどううでしょうか? また、ライト不灯火で免許持ってる人は、切符を切られると聞きましたが「免許持ってません」と言っても調べられるのでしょうか? これを、イヤホンにも適用されますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.4

東京も神奈川もアウトです。 今回実施されるのは34都道府県ですので、ほとんどの場所で取り締まりされると思ってください。 >また、ライト不灯火で免許持ってる人は、切符を切られると聞きましたが「免許持ってません」と言っても調べられるのでしょうか? >これを、イヤホンにも適用されますか? 自転車に免許は無いですから切符を切られることもありません。 反則金制度が無いのでいきなり罰金刑です。 そのかわり、警官は「一度警告する」ということが義務づけられています。 それを無視した場合は罰金刑。言うことを聞いたら軽いその場の事情聴取程度で無罪放免。 ただしイヤホンの場合は音楽の音で警官の制止が聞こえない可能性があります。 この場合でも「無視した」と判断され、罰金刑となりますのでご注意を。

その他の回答 (3)

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.3

イヤホンは「安全運転義務違反」になります。 >また、ライト不灯火で免許持ってる人は、切符を切られると聞きましたが「免許持ってません」と言っ>ても調べられるのでしょうか? >これを、イヤホンにも適用されますか? 自転車の違犯は、運転免許には関係ありません。 即「赤キップ」ですから、「罰金刑」になります。 ですから、違反行為があり≪検挙≫されれば、身分確認をして赤キップを貰います。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6764)
回答No.2

http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1012199001.html 東京の条例です。 第8条に記載があります。 神奈川はネットで探しきれませんでしたが、おそらく同じでしょう。 この条例は昔からあったのですが、最近事故が多いために問題視されてきたというだけです。 「切符」については、免許の所持は関係ありません。 自転車の場合は交通反則通告制度が適用にならず、「青切符」はなく、切られるのであれば、いきなり「赤切符」です。

回答No.1

要は片耳がオープンであればOKだと 思います