※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:交通事故にあいました。私は自転車、相手はタクシーです。)
交通事故で自転車とタクシーが衝突した場合の対応と慰謝料の請求方法
このQ&Aのポイント
交通事故で自転車とタクシーが衝突した場合、治療費や自転車の修理代などは相手方が負担する可能性があります。
診断書を取得する際の費用は自己負担となる場合があります。
自転車の破損については相手方が修理代を支払う可能性があります。
交通事故にあいました。私は自転車、相手はタクシーです。
交通事故にあいました。私は自転車、相手はタクシーです。
すぐに警察を呼び、救急車で病院に行きました。
レントゲンをとりましたが骨に異常はありませんでした。
ただ、首から背中にかけて、つったような痛みと、両腕の筋肉痛が、あります。
もう一度、昼間、病院に行くことになっています。
警察の人には、もう一度病院へ行って、診断書をもらってきてください、といわれました。
来週行く予定です。
調書は、事故当日、病院に行った後ですぐ、警察に行き、作成しました。
相手の保険会社の担当者から、次の日とその次の日に、留守番電話が入っており、連絡をくださいとのことでした。
電話をしてくださいという、書面も、本日届きました。
月曜日に電話をする予定です。
そこで質問させてください。
1 相手が悪い場合、治療費は全額相手から出るのでしょうか?
(ちなみに事故当日、全額出しますと、加害者本人の口から言われました。)
2 病院へ行き、治療や、診断書などを受け取る場合に、その料金は、私が出しておくのでしょうか?
3 自転車の破損は、相手が修理代を支払ってくれるのでしょうか?
4 当日、衝撃で破けたストッキング代は弁償されますか?
5 体調不良の、ぐあいの悪さに対する慰謝料は、骨が折れていなくても出るものでしょうか?
6 その他、気をつけておくことなど、アドヴァイスをよろしくお願いいたします。
自分で交渉しなければならないので、(傷害保険には入っていないので、)
みなさまどうかよろしくお願いいたします。
お礼
長い長いご説明、本当にありがとうございました。 読んでいるうちに落ち着いてきました。 覚えきれないので、メモして、頭に入れる努力をしてみます。 怪我については、あざもなく、首や肩の痛みと全身倦怠なのですが、それでも人身と認めてもらえるか不安です。 レントゲンの結果は骨に異常なしでしたので。 とりあえず落ち着いて対応してみます。 これからのいきさつをまた、記載したく思います。 ありがとうございました。