• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:得意先の方の送別会にモヤモヤ)

得意先の方の送別会にモヤモヤ

このQ&Aのポイント
  • 得意先の方が退職されるため、送別会を開催することになりました。
  • 関係者のスケジュール調整が難航しましたが、開催日時が決まりました。
  • 送別会の準備に積極的な態度を示していたAさんのコメントに戸惑いを感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#149240
noname#149240
回答No.4

得意先の方とAさんというのはあなたと同じ会社じゃないのですよね。 なのにあなたの方から言ってくださってうれしいって言っているだけのように思えるのですが? 何が不快なのかがよくわかりません。 あなた自身退社される方をあまりよく思っていなかったみたいですが、なのに社外の方の送別会の企画をされるなんてすごいなあと思いますよ。 得意先の送別会を他社の人間がわざわざ企画するというのは相当懇意にしていたということであり、今後もお宅の会社とはお互いに協力しあって頑張っていきましょうってことなのではないでしょうか? ここまでやった以上最後までがんばったらいいのでは? この会社の方々と今まで以上にいい関係を築けていけるでしょう。 ちなみにあなたの方から企画したのであれば、退職する方への花束と送別会の費用はあなたも含めて他の参加者で割りましょう。Aさんをはじめ、先方の会社の方からも徴収しますよね。 コンビで仕事をされていたAさんに代表してもらって先方の会社の方の会費は集めればよいでしょう。 多少余分に集めておいて、余ったら返金でいいのでは?会う機会はあるでしょうしね。

noname#133157
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。そうですね、仲良くしてきた間柄ですから、いい関係を継続できるよう、開催することにしました。思った以上に喜んで下さったので良かったと思います。

その他の回答 (3)

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.3

個人の付き合いならともかく会社としての付き合いをしているので 会社として得意先の担当者がやめるのであればその後の付き合いも あるはずですから、接待してあげるのが仕事だと思います。 個人的に仲がいいとかいう話ではないです。 お仕事お仕事。

noname#133157
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですね、今後の付き合いもあるので、開催しました。

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3483)
回答No.2

得意先でしょう? 貴方の感情はどうでもいいですし、もっと言ってしまえば「退職される方の感情なんて、どうでもいい」ですよ。 あなた方が「お得意様の社員の為に厚く好意を示す」意味は、「お得意先との今後の円満なお取引の為」です。 「我々は、貴社の『人間』に対し情をもって接しますよ。」と態度で示す事によって、相手からも情をもって遇せられる。これが日本の企業です。 つまり、Aさんが「して欲しいけど言えなかった。でも、気遣ってくれてとても嬉しい」と喜んでいるのは、貴方の社にとって利益になり得る事です。 もしもAさんが「して欲しいけど言えないな」で、結果送別会をしなかった場合、 Aさんは「あの社の人は、一緒に仕事をしていた得意先の人に興味がないんだな。業務で仕方なく付き合っているだけでそれ以上の情は無いという事だろう。ならば、こちらもそのように相手を扱えば良い。無理な頼みを身を切って引き受けたりする必要もないんだ。」 という風になりますよ。 そうしたら、業務上「そこをなんとかお願いしますよ!」なんて無理をお願いする時に、あっさり切られかねません。 そうしたら、社として大損です。 もう少し、大人になったほうがいいと思います。 送別会をする主役、しかも自社社員ならまだしもご招待する他社の方に花束もプレゼントもなく費用まで請求するような送別会ならば、しないほうがマシです。

noname#133157
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。仰るとおりです。送別会を開かなかったといってあとで大損を蒙る、とかそういうことをされる方ではないのですが、やはりけじめとして、開催しました。喜んでもらえたのでよかったと思います。

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.1

>花束やプレゼント、送別会費用の免除などしてあげるべきなんでしょうか そうすべきです。 それがマナーだと思います。 その分は他の参加者の会費に上乗せして 会費を設定すればいいだけです。

noname#133157
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。会費についてはnorikhaki様のおっしゃるとおりで考えておりました。