- 締切済み
ぼったくり店の被害について質問させていただきます。
ぼったくり店の被害について質問させていただきます。 私の父が、大阪のとある飲み屋さんにてぼったくり被害にあいました。 4回に分けたカードの支払いで、約50万円という庶民にはほぼ不可能な金額でした。 当人は、支払い時酔っぱらっていて余り記憶がないようなのですが、レシートがポケットに入っていた(突っ込まれていた)という形で認識したようです。 似た質問があったのですが、曖昧な回答により新しく質問をさせていただいた次第です。 警察に相談に行くことは決まっているのですが、取り返すことなどは不可能なのでしょうか? また相談に行くに当たり、埼玉在住なので近くの警察署へ行くのですが、被害にあった場所が遠いのですが大丈夫でしょうか? ご返答のほうお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eroero1919
- ベストアンサー率27% (3007/11113)
警察は、話は聞いてくれるとは思います。 しかし居酒屋くらいならまだしも、キャバクラみたいな飲み屋だったら店側もしたたかですから「フルーツ入れました」「高級なお酒を空けてくれました」などとニセの明細書を出して反論するはずです。明細書が店から出てきて、お父さんもサインをしてしまっている以上、「取引は成立した」ということになりますね。残念ですがね、「酔っ払って覚えていない」というのは「覚えてないほど飲む奴が悪い」のですよ。 少々高い授業料になってしまいましたね。でもまあ、警察からはその店はチェックはされますよ。脱税などの疑いでガサ入れが入って営業停止に追い込まれる可能性はありますが、お金が戻ってくるのはほとんど期待できないかと思います。
- konoha_0224 ヤフー(@konoha0224)
- ベストアンサー率32% (271/842)
まず、被害届をだすのは最寄の交番か埼玉県警などでも構いません。その被害届が警視庁にいき、捜査する必要性があると判断されれば、大阪府警に捜査するよう指示がいくわけですから。 ただし、警察は詐欺事件として犯人の検挙と立件をするのが仕事ですからお金は取り戻してくれません。逮捕されたことで相手が示談を申し出て返金をしてくれれば別ですが。 そのような店はほぼ間違いなくヤクザが絡んでいますので、被害届を出された場合の回避方法も当然用意してあるので、おそらく逮捕までは至らないと思います。 例えば、店員にお金を盗られたとかカードを盗まれ決済されたというように、自分の意思ではなく支払いが行われたとして、それが立証できる場合は別ですが、自分の意思で支払ったということであれば、当然相手は50万円の内訳を偽造し、正当な対価であったとしてくるでしょう。 それを覆せないのであれば事件性はないとされ、捜査はできません。まぁ、今後要注意店舗にするくらいでしょう。