- ベストアンサー
ゼロ金利政策ですが、結局行き場のないお金は国債に戻ってくるのですか?
ゼロ金利政策ですが、結局行き場のないお金は国債に戻ってくるのですか? 市場にお金があまって、行き場のないお金は・・・!? 結局、またまた国債に戻ってくるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
低金利にするのは、国民に預金をしないで投資をさせるためというのが主な目的だと思います。 預金しないで投資させることで、経済を活性化させようということだと思います。 個人が銀行にお金を預けると、それだけ市場の出回っているお金が少なくなるじゃないですか。 市場に出回っているお金の量が少ないと、利益を得るのが少なくなり、消費が減るじゃないですか。 人々が買い控えているので、市場は前より儲けを少なくし、金額を引き下げるじゃないですか。 例えば不動産を持っていた人が、誰も買ってくれないので、1億で買った物を「8000千万で売りますよ、誰も買わない、じゃあ 6000万。それでも買わない、それでも売れない。じゃあ 叩き売りだ、買った額の半額の5千万で売る」と価格を変えたところ、やっと「ほーー 昔は1億はした物件が5千万か、じゃあ 銀行に預金があるから、今が買いときだから、預金を引き出し買うか」と買う人がいたとする。 すると、銀行から5千万が市場に出回るじゃないですか。 そんな感じで買い控えしていた人が、銀行から預金を引き出すと、市場にお金が出回り、市場に出回るお金の量が少なくて買い控えざるを得なかった人が、消費を始め、お金という血液が国内を循環するようになり、栄養不足だった地域にもお金という栄養のある血液が届くようになるじゃないですか。 栄養が届いたらぐったりだったところが、再起し機能しだす、というつもりで、低金利にして人々の消費を促す政策が低金利政策だと思います。 政府が国債を発行するってのは、国が国民に借金をするわけです。 低金利なので、国民は銀行に預金してもぜんぜん財産が増えないので、株も危険だし外国為替も危険だけど、日本政府が発行する国債は金利もよく日本がつぶれない限り金利の分を上乗せして確実に戻してくれるとして、国債を買うわけです。 政府は国債を買ってもらうことで、市場のお金が一旦国にいきますよね、そのお金で政府は国の事業として、道路を作ったり橋を作ったりするわけです。 国はその事業を民間会社にさせますよね。 民間会社は事業を請け負って、その代金を国からもらいますよね。 民間会社は潤い、消費を始めますよね。 すると消費が拡大され、お金という栄養のある血液が国内を巡るようになりますよね。 国債も買わない、不動産や株も買わない、とにかく財産を減らしたくない人は、あちこちの銀行に預けて財産の減りを防ぐわけです。 すると動かないお金だから、市場経済は貧血になる。 「銀行に預けても金利は増えない。今は低金利だから借りてもそんなに利子取られないから、今がチャンスで銀行から借りて新規事業をするか」となると、人々は預金せず、投資にまわしますよね。 銀行は人々から預かったお金を、他の人に貸しますよね。 すると、銀行に滞っていたお金は市場に流れますよね。 もし高金利にしたら、どうなるか。 人々は預金すれば高い利子を得られると消費しないで預金しますよね。 銀行から借りるにしても、高金利なので返済を考えると高い金利の借金をしたくないので、銀行から借りないじゃないですか。 そうなると預金する人ばかりになり、銀行から借りる人がいないので、お金という血液は銀行にたまっていくわけです。 市場から血液の量が減っていき、あちこち血が回らないので麻痺しだす。 景気が悪くなると、日本銀行は公定歩合を引き下げるという操作をするのはそういうことです。 ところがあまりにも景気が悪く先行きが見えないと、金利がほとんど0でも、人々は消費を控え預金をしてしまうんです、 というか 今その状態なんです。 で、中にはどれも危ないが、国債だけは確実だからと買うわけです。 金利を下げて預金しても増えないようにしたのに、国民は買い控えて消費してくれないので、国は血液を循環させるために、国債を発行し国が事業をして消費することで、血液を回そうとしているわけです。
その他の回答 (3)
円高ですので、日本からお金が出やすいです。 つまり輸入品はたくさん買うが、国産品は高くて買えないという状況です。 産業が衰退し、給料も上がりません。 問題は、内需拡大政策で国民の預金を食い潰すことです。 そうなると、国債が売れなくなってくるという悪循環になると思います。
お礼
回答ありがとうございました。 悪循環にならないように今回の政策がうまくいけばいいですねー。
- dai1000
- ベストアンサー率24% (170/699)
>ゼロ金利政策ですが、結局行き場のないお金は国債に戻ってくるのですか? 今は継続的な円高ですから、日本からお金が出て行きにくい状況がありますから、それで運用しろという話になって行き場のないものは、結局、国債に流れやすいことはたしかです。
お礼
回答ありがとうございました。 一時的に81円台ですか・・・ 15年ぶりらしいですね。
- DESTROY11
- ベストアンサー率23% (804/3490)
そうとも限りません。 日本国内にとどまらせておく理由が無いのですから、海外の土地建物会社等に投資される可能性だってあります。 バブル時代はそうでした。
お礼
回答ありがとうございました。 海外の土地建物会社への投資ですか。 確かにバブルの時代はそうでしたねー。
お礼
ご丁寧な回答に感謝です。 お金は天下の回り物・・・ カラダの中を流れる血液のように循環してこそですよね。 カラダのどこかに溜まると病気になりそうです。