- ベストアンサー
野球打ち もしくは野球のくせ。
野球打ち もしくは野球のくせ。 こんにちは 質問させて頂きます。 よく『野球のくせ』が出てるとか 『野球打ちだ』とか 表現されることがありますが 具体的にはどの様な打ち方なのでしょうか? 私の考えだと右打ちの場合、インパクト時に左足をピーンと伸ばし レフト方向にひっぱって打つような事を言ってるのかなぁ・・?という感じですが いかがなのでしょうか? ご教授下さい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まぁ、野球のバットスイングではゴルフのスイングとはあまりにも違いますので、そのままにしてしまうとそのような名称も付いてしまうと思いますね。ひどい場合には明治の大砲(体重移動せずに右足に体重を残したままフィニッシュしてしまう手打ちスイング)になってしまうでしょう。野球はピッチャーから投げてくる球を打ちますからその球にゴルフのタイミングとスピードでの体重移動をすると加速度がついてゆるい球も剛速球になります。軸がないとパワーになりませんからそこは共通してしまうので勘違いされる方が多くなりがちなのがその原因と思います。 要するに動くものを捉えるために加速度を軽減するように体を使うスイングは止まっているものをターゲットに運ぶスイングとは全く違うというという事ですよ。それを動くものを捉えるために加速度を軽減するスイングの動きが残っている場合が「野球打ち」と称されるのだと思いますよ。 自分も野球系のスポーツの出身ですがバットスイング系は本格練習し始めの時点で捨てなければならない事は気付きました。むしろ投げる動作に近いですね。(送球時も左サイドのリードは、送球方向と言う意味でゴルフのそれほどでもないですが不可欠なはずです)ターゲットも相手の胸とバットスイングに比べて非常に狭いですよね。そういう意味でやはりphotoiloveyouさんがおっしゃるヒールアップスイングは当初出ました。ノーステップでのキャッチボールの応用です。ヒールアップせずにキャッチボールをする事も可能ではありますが、少しリズムは取りにくくなりますからそのフィーリングが残ってしまって、ヒールアップをやめるまでに5年かかりましたね。 ですので、今でも自分のフィーリングはクラブを使ってボールを「投げて」います。インパクトの意識過剰防止にも役立つとは思います。インパクトと言うよりリリースと考えた方が野球出身者にはわかりやすい気がします。 自分はゴルフを始めた当初の野球でのバッティングプレーはセンターから右方向でした。サードやレフトの方向は向いていませんでした。セカンドの頭を抜く事を考えていましたね。(右打者です)その打ち出し方向だけは今でも当時のバットスイングのそれです。
その他の回答 (5)
- saekyon
- ベストアンサー率0% (0/2)
私も引っ張り専門の野球出身でゴルフの方はまだまだなのですが、あくまでも私の経験から言わせていただきます。 私が思うに野球出身者の癖としては以下の点があると思います。 ・左手の甲が上を向いた状態でインパクトする ・左肩が開きへッドが体の右側にある状態でインパクトする ・体の使い方的に無意識に左足のさらに目標方向がわにボールがあるかのような使い方をしてしまう(漠然とした言い方ですが) いずれもスライスの原因になるので、はじめは結構悩みました。もし質問者の方がスライスに悩んでおられるなら参考になれば幸いです。
お礼
ご回答有難うございました。 スライスに悩んでいるので 参考になりました。 ドロー系になりたいのですが・・ 練習に励みます。
- lenlen2525
- ベストアンサー率30% (8/26)
とてもシンプルですよ、野球ではインパクト時に利き腕上腕の返しが必要ないのです。 ゴルフに置き換えると、ゴルフクラブのシャフトで球を打つのが野球です。 ところがご承知の通り、ゴルフクラブはシャフトから外周方向にクラブヘッドなる物が付き、それで球を打ちますから、その面をインパクトで正面に戻すためには早目の上腕の返しが必要になります。ここがゴルフスイングと野球スイングの決定的な違いです。 つまり、野球スイングでゴルフをすると、クラブヘッドが戻ってこない俗に言うゴルフでの”振り遅れ”でどスライスしか出ません。利き腕上腕の返しの遅い方を野球打ちといっているのだと思います。
お礼
ご回答有難うございました。 シンプルに考えれば良いのですね。 私がスライスなのはフリ遅れなのかもしれません。 練習に励みます。。
お礼
ご回答有難うございました。 分かりやすいHPを教えて頂き有難うございます。 参考にさせて頂きます。
- photoiloveyou
- ベストアンサー率21% (162/743)
下手クソゴルファーの回答で申し訳ありませんが 私が練習場等で「あ、野球やってるな」と即座に思う方は バックスイングで左足を浮かせる方。 まあ体重移動における踏み込みにおいて その癖はもしかしたら別に悪いことではないんでしょうけど、 見ていて如実に判ります。 あと、そもそも自分が野球やってないなんで申し訳ありませんが(苦笑 この前知り合いの野球経験者と練習場でバッタリと会い 彼のスイングを見ていたところ、 フォロースルーにおいて両腕がほぼ90度に折れ曲がり しかも両腕ともほぼ平行に並んだ状態で 綺麗にフォローを行っていたのが妙に印象的でした。 これは野球経験者による原因なのかは判りません。 まあ彼はゴルフ暦半年ながらも パットめちゃくちゃでもスコア101でまわれたそうなので スイング自体には問題ないのでしょうが 私が野球経験者に対して持った印象はそんなところです。
お礼
ご回答有難うございました。 なるほづ、そういう視点があったのですね。 気付きませんでした。 あと、フォローで右手を離す野球打ちの人もいますね。
- autoro
- ベストアンサー率33% (1228/3693)
ゴルフのスイングでは 左手の甲でボールを打つ形になります ところが野球では左手の甲を上にして 小指の方向にバットを動かします 勿論手の甲は回転させていきますが インパクトでの形はおおまかに 上記のような違いが出ます 左肘を見たとき ゴルフは体の左サイドに付くのが普通で 野球の場合は体から離れる事が多いのです この形がゴルフでは命取りになります ゴルフのクラブは ヘッドの重さとシャフトの比率が大きく 野球のバットはこの比率が小さくなります つまりスイングが違ってくる事になります (上記のようなスイングの形が出来なければ バットは振れないということです) 左足が伸びる事もありますが ゴルフでも野球でも左膝が伸びきると 体の動きが止まり必ずしも良い結果が出る とは限りません 次の動作をすばやく出来る様にするためには 左膝にわずかに余裕を持たせる事が大切です ホームランバッターがホームランを狙って ホームランが出れば良いのですが ミスヒットをしたときにスタートが遅れるのは 左膝を一度緩めてから次の動作に移るからです なお左手の甲が上を向いて打っているということは 右手の向きもどちらかといえば上向きに握っている 場合が多いのでゴルフのクラブを振る形には 不向きな形となります 参考まで
お礼
ご回答有難うございました。 ゴルフと野球の比較が 大変、参考になりました。
お礼
ご回答有難うございました。 大変、参考になりました。 投げる動作に近いのは最近、私も気付きました。 練習に励みます。