- ベストアンサー
ライト点灯時に片目側が点いたり消えたりします。
ライト点灯時に片目側が点いたり消えたりします。 ハロゲン球なんですが再び点灯するので球切れでもないようですし… ただ単に故障でしょうか? それとも原因があるんでしょうか? ちなみに五月に継続車検出したんですが以前はそうゆう症状はありませんでした。 最近暗くなるのが早くなりライトを使う事が増えて気付きました。 よろしくお願いしますm(__)m
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
点灯するから玉切れではない・・・・と言う事はありません。 点灯しても玉切れはあります。 仕事柄そういう事例は沢山見ています。 私なら、先ず玉切れを疑います。 その次にヘッド玉に繋がるカプラーの不良 (カプラーが溶けて接触不良か配線の不良) これが電球不点灯の8割以上を占めます。 その次に ライトスイッチかリレー フューズもたまにあります。 点灯しないヘッドランプ球を外せば すぐに原因が分かると思います。
その他の回答 (5)
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
経験則から言えばソケットかなぁ。 下記にありますように 左右入れ替えで症状が入れ替わるかどうか お試し下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 経験あるんですか? どうも球切れじゃないみたいです。 今日は両目点灯しました。 単に接触なんですかね?
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
私は玉切れだと思うのですが・・・・ フィラメントが一箇所切れてぶらぶら・・・ たまに繋がって点灯・・・だと思うのですが・・・・ 外して軽く振動を与えれば分かります。
お礼
回答ありがとうございます。 今日は普通に両目点灯しました。 どうやら球切れじゃないようです。 比較的点いてる時間の方が多いんですよ。
- hiroki45
- ベストアンサー率41% (190/460)
車種や年式不明ですので 想像で 車歴が長くなりますと 樹脂部分の硬化が進みます エンジンルーム内やライトバルブ本体の 熱で樹脂製のコネクターが硬くなり振動で端子の保持がゆるくなり 接触不良に成る 場合が 多いです 一見通常に見えても 端子を分解すると グラグラ状態それにより 結線が切れる寸前 この状態と 想像します
お礼
回答ありがとうございます。 車は15年落ちの古車です。 コネクター確認したらぐらついてる様子もなく今日は両目点灯しました。 単に古いからなんでしょうかね…
明らかに接触不良(つながったり離れたり)です。フィラメントが切れても振動でつながってまた点いたりすることがあります。可能性は低いけど、電球を左右取り換えてみれば電球か配線部分か切り分けできます。
お礼
回答ありがとうございます。 昨日は点かない状態でしたが今日は点きました。 比較的点いてる時間の方が多いんですが、どうやら球は切れてないようです。
- SpiralGalaxy
- ベストアンサー率39% (649/1653)
コネクタの接触不良かケーブルが切れそうになっているのでは? とりあえず一旦コネクタ抜いて挿し直す。
お礼
回答ありがとうございます。 まず最初にライト点灯確認したら両目ちゃんと今日は点きました。それからコネクターを一旦抜いて差し直してみました。 そしたらまた点きました。特にぐらついてる感じでもなくて… 単なる接触なんですかね?
お礼
何度もありがとうございます。 球を外してみました。 フィラメントも大丈夫でやはり球切れしてないみたいです。 コネクターも熱などの変形も無くて素人の自分にはこれ以上の確認は無理でした。 原因はプロに直接見てもらうしかないみたいですね。 このサイトに質問したとたんライトが普通に点灯してるのでもう少し様子見てみます。 ありがとうございましたm(__)m