- ベストアンサー
AVマルチ構成を、Soavo-1を中心としたプリメイン構成に変えたいと
- AVマルチ構成を、Soavo-1を中心としたプリメイン構成に変えたいと思っています。
- 当初オーディオに関する知識が全くなく、AVマルチチャンネルアンプよりプリメインアンプのほうが良い音が出るということすら最近知った次第です。
- スピーカーをヤマハ Soavo-1 にしようと思っているのですが、アンプもプリメインにした方が断然良いのでしょうか?プリメインは高くても安くても音質に関係なしと言われることもありますが、音質に大きな影響を与える可能性もあります。最高のオーディオ構成を目指す場合、プリメインにもこだわることをおすすめします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1です。まずはSoavo-1を試聴されることだと思います。 いくらSoavo-3が良いと思っても、その上位機種がさらに良い音がするとは限りません。スレ主さんが感じられたSoavo-3の魅力とは別のファクターをグレードアップしたような音に仕上がっている可能性もあります。是非とも実機に触れてください。 あと、プレーヤーに手を抜いては良い音は出ません。よくネット上で「アンプはどれも音は一緒だ」とか「CDプレーヤーはデジタル音源なので機種ごとの音質差はない」とかいった言説を目にしますが、それが本当ならばメーカーは安いクラスから高い商品までラインナップを揃えたりはしません。 そんな物言いに惑わされず、御自分の耳で確かめられることが大事です。 スピーカーとアンプとプレーヤーとの定価の比率は「4:3:3」が適切だと昔から言われていますが、今でもそれは当てはまると思います。よってSoavo-3に合わせるアンプは定価が20万円程度のものということになります。Soavo-3でも実売ペア20万円強ですから、スピーカーとアンプに充てる御予算が30万円ではどうしてもアンプは手薄になってきます。 Soavo-3を試聴されたときは、たぶん3万円程度の安いアンプは使っていなかったと思います。いずれにしても、安価なアンプと高めのアンプとでは音の出方はどう変わるのか、CDプレーヤーは価格ごとの音質差があるのか、それらはスレ主さん自身で御確認下さい。 あと余談ですが、ケーブルも上質なもの(高額な製品という意味ではありません)が必要になってきます。よろしく御検討下さい。
その他の回答 (6)
- chandos
- ベストアンサー率36% (267/732)
すでにスレ主さんの「方針」は決定済のようですが、それにしてもこの店員氏は感心しませんね。 「プレーヤーはほとんどの人が違いが分からない」と言っていたとのことですが、ならばその店ではどうしてさまざまな価格のCDプレーヤーを展示・販売しているんでしょうか。私ならば「だったらエントリークラスのプレーヤーだけ置いておけば良いのでは? その空いたスペース分だけアンプの品揃えを充実させればいいよ」と言い返しますけどね。 「デジタルアンプはポップスなどには向いているがクラシックには不向き」というセリフに至っては噴飯ものです。デジタルアンプでクラシックを楽しんでいるユーザーは私の周囲にも何人かいますよ。 たまたまA-5VLがスレ主さんの好みに合わなかっただけの話なのに、デジタルアンプ自体の否定に走るとは、まるっきりスマートじゃないですね。「じゃあ、アナタはA-5VL以外のデジタルアンプを聴いたことがあるのか? ESOTERICは? Nmodeは? SOULNOTEは? SONYは? もしも聴いたことが無くてそういうこと言っているのならば、これ以上口を挟まないでくれ!」とでも言ってやりたいところです。 ひょっとしたらその店員は、A-5VLを気に入った客に対しては「そう、これからはデジタルアンプっすよ」とでも言ってるんじゃないでしょうか。 その店から買わない方が良いです。いい加減なことを言うスタッフのいるショップなんか、願い下げです。
お礼
ご回答有難うございます。実はそのショップ、試聴室は非常に充実しているのですが価格がやや割高なため、その店で購入するつもりはありません。店員さんには申し訳ないですが、試聴室としてのみ利用させてもらっています。あれほど充実した試聴室は近場(京都です)にはなかなかありませんので。大阪まで行けばまたあるのかもしれませんが。
- Yorkminster
- ベストアンサー率65% (1926/2935)
本題からは外れますが、ちょっと気になったので... >> 店員さん曰く、「AVマルチはあくまでホームシアター用のもの。それをプリメイン替りに使おうと思ったら、2ランク下がると思っていい」 // 一般論としてはそういえるかも知れませんが、「音にこだわりがある」なら、自分の耳で聞いてみてから判断した方が良いと思います。どんなに親切な店員でも、商売であることに変わりはありませんし、いかに知識・経験が豊富でも、あなたとは違う人間です。 >> 何でも「デジタルアンプ」とかで、ポップスなどには向いているがクラシックには不向き // 正直にいって、こういう大雑把なことをいう店員は、私は信用できません。音楽のジャンルというのは、「音質や音色による分類」ではなく、「音楽の形式や歴史による分類」だからです。 ポップスは云々~というのは、「自分が知っているポピュラー音楽が何曲かあって、それをあるアンプで聞いたときに、自分が良いと思ったので」、ポップスにはこのアンプが合いますよ、ということでしょう。果たして、自分と同じ音楽の経験があって、同じ嗜好があって、同じ評価をするかどうか、はなはだ疑問です。 しかも、たとえばA-5VLでクラシック音楽を聞いていて十分満足している(たとえばPMA-1500SEよりも良いと思っている)人も少なからずいると思いますが、その人に対してその店員が何と説明するのか、実に興味深いところです。ちなみに、ONKYOは、24bit/96kHzなどの高音質データをダウンロード方式で販売していますが、その多くはクラシックとジャズです。そんなメーカーが、「クラシックに不向きなデジタルアンプ」を売るでしょうか? 「A-5VLは良くない」と感じたとしても、「そう感じた原因」を突き止めた訳ではありません。それを「デジタルアンプのせいだ」と決め込むのは、知識ではなく、単なる偏見です。もしかしたら、世の中にはあなたの嗜好にベストマッチのデジタルアンプがあるかも知れませんよ。 店員としては、「デジタルアンプだからね」といえば、説明が楽で良いと思います。何となく知識があるっぽいところもアピールできでしょう。しかし、それで客の本当の嗜好に応えたことになるかは、大いに疑問の残るところです。
お礼
再度のご回答有難うございます。A-5VL は私の耳には合わなかったのかもしれません。他のスレで回答者様が「ヤマハのスピーカーにデノンのアンプは合わない」と仰っていますので、アンプそのものを再考しようと思っています。
- Yorkminster
- ベストアンサー率65% (1926/2935)
>> BOSEは今現在ブックシェルフ型とかが主流のようで、私の求めているトールボーイ型は製造していないようです。 / BOSEの現行機種だと、77WERがありますが...確かに、464のようなミドルサイズのブックシェルフ型というか、「ふつうのスピーカー」に近いスピーカーは464と363くらいで、他にはあまり記憶にありませんね。 >> YAMAHA 525Fが置いてあり、好印象であったため~(中略)~イロイロ試聴してみたところ、Soavo-3 がコストパフォーマンス的に最も魅力的に感じ // そういうことであれば、別にYAMAHAでも構わないと思います。実際に試聴した結果、BOSEも良いしYAMAHAも良い、と思えるのであれば、それ以上に口を差し挟むつもりはありません。一般論として、BOSEとYAMAHAじゃだいぶ違うと思うけど良いの?ということですので。 ただ、実際にSoavoシリーズにするかどうかは、アンプとの兼ね合いもあるでしょう。たとえば、スピーカーはSoavo-1で固定しておいて、(1) 6万円前後のAVアンプ(たとえばVSA-920)、(2)同価格帯のプリメインアンプ、(3) 20万円前後のプリメインアンプで比べてみて、違いがあると感じられるかどうか、といった話です。 (2)より(3)の方が良いと感じるのであれば、もうちょっとスピーカーのグレードを下げてでもアンプのグレードを上げて総額30万円くらいでどうか、あるいはCDプレーヤーを変えるとどうか、という話になっていくでしょう。あるいは、スピーカーはそのまま、アンプやCDプレーヤーだけ買い替えるというのももちろん考えられるストーリーです。 逆に、(1)と(2)で違いが感じられないなら、今のままスピーカーだけ変えるのでも良いでしょう。(1)と(2)では違うが(2)と(3)では違わない、ということなら、Soavo-1と安いプリメインで良いことになるでしょう。
お礼
再度のご回答有難うございます。本日早速電器店に試聴に行って参りました。 まずスピーカーですが、やはり Soavo-1 にしようと思います。Soavo-3 と比較しましたが、やはり一目(一聴?)瞭然でした。とりわけオーケストラが最強音(全強奏)になったときや、ソプラノやテノールのような人声になったときに顕著に感じられました。 そして仰っています(1), (2), (3) の比較ですが。売り場が違うため、AVマルチとプリメインの比較は出来ませんでした。しかし担当の店員さん曰く、「AVマルチはあくまでホームシアター用のもの。それをプリメイン替りに使おうと思ったら、2ランク下がると思っていい」と言われました。この時点で今のパイオニア VSX-819H には見切りを付けようと思いました。 そして肝心のアンプ( (2), (3)の比較)ですが、デノンの PMA-390SE(30,800円)とPMA-1500SE(79,800円)で Soavo-1 を鳴らしてみたところ、中程度の大きさの音ではさほど違いは分かりませんでしたが、やはりオーケストラの全強奏になると途端に PMA-390SE は「いかにも無理してる」という感じがしました。大型車に小型のエンジンを積んでるような、とでも申しましょうか。その点、PMA-1500SE では「余裕」という感じでした。それぞれ最大出力が 100W と 150W (碓か)でしたので当然かと思います。20万ほどのアンプも確かにありましたが、明らかに予算オーバーのため、試聴はしませんでした。また、ONKYO の「A-5VL」(69,800円)で Soavo-1 を聴きましたが、正直「なんじゃこりゃ?」みたいな貧弱な音でした。店員さんに聴きましたところ何でも「デジタルアンプ」とかで、ポップスなどには向いているがクラシックには不向き、とのことでした。 長くなりましたが、アンプはデノン PMA-1500SE, そしてスピーカーは Soavo-1 にしようと思います。唯一悩みは Soavo-1 には「ピアノ・ブラック」仕様と、通常の「ブラウン」があることです。値段にして1本3万も違うのですが、試聴したのは「ピアノ・ブラック」のほう、店員さん曰く「ピアノ・ブラック仕様にすることで若干音が引き締まる。若干ですけどね」と言われていました。通常のブラウンと比較出来なかったことが残念です。
- Yorkminster
- ベストアンサー率65% (1926/2935)
>> アンプもプリメインにした方が断然良いのでしょうか? // 「断然」とまではいいませんが、一般論としては良くなる可能性の方が高い、とは思います。 >> 「プリメインは高くても安くても音質に関係なし」 // スピーカーに比べれば、それほど大きな違いはないと思います。ただ、やはり3万円と30万円とでは違うといえるでしょう。全く無関係とまではいいきれません。 ただ、「高ければ良い」という訳でないのは、一理あると思います。ブラインドテストの結果、数万円のアンプと100万円超のアンプで実質的な優劣がつかなかった(少なくとも好みが分かれた)という実験結果もあります。 http://www.matrixhifi.com/ENG_contenedor_ppec.htm >> とにかく音に非常なこだわりを持っているので、最高のオーディオ構成にしたいと思っています。 // 正直なところ、そこまで言い切るのであれば、他人の意見など気にせず自分の感性を信じて選べば良いと思います。「他人と違うから『こだわり』」というのであって、それも「非常な」ほどのこだわりであれば、他人の意見など取るに足らないものだと思うのですが? それを承知で僭越ながら意見させていただくなら、個人的には、BOSEとYAMAHA、ONKYOとDENON、PioneerとTechnicsではいずれもキャラクタが異なると思います。なぜ「BOSE+Technics+ONKYO」が素晴らしいと感じているのに、「YAMAHA+Pioneer+DENON」を選ばれたのか、疑問なしとしません。現在の構成はともかくとしても、今後の買い替えを考える上で「なぜ敢えてYAMAHAのSoavo-1なのか」は、かなり疑問です。 BOSEを使って素晴らしいと感じられたのなら、新たに購入するスピーカーもBOSEにしてはいかがですか?
お礼
非常に参考になるご回答、誠に有難うございます。 プリメインに関しまして、『「断然」とまではいいませんが、一般論としては良くなる可能性の方が高い』ということですか…。ショップの店員は「CDの音質にこだわるのなら断然プリメイン」というようなことを言っていたのですが、本文にも書きました通り、「チャンネルが多い方がいいだろう」みたいな安直な理由で、ちゃんと比較せずにAVマルチを買ってしまいました。もっとも当時、5.1chシステムに興味があったというのもあるのですが、特に私のように映画などはほとんど観ず、ほとんどCD鑑賞、もしくはライヴDVDという人間の場合、5.1chシステムはほとんど意味がないということも実感するようになりました(これは実際に店の試聴室での経験と、ネットでの評価からです。映画ならまだしも、音楽ライヴの場合、実際のコンサート会場でも基本的に出てくる音は「前から」であり、サラウンドスピーカーからはほとんど残響しか聴こえてこないためです)。 おっしゃる通り、私は音に相当なこだわりを持っているため、やはり実際にショップの試聴室で自分の耳で確かめようと思います。 そして今現在のシステム構成ですが・・・。 確かに「BOSE+Technics+ONKYO」の組み合わせは素晴らしいのですが、すでにBOSE464は製造中止になっているようで、BOSEは今現在ブックシェルフ型とかが主流のようで、私の求めているトールボーイ型は製造していないようです。テクニクスも現在オーディオからはほぼ撤退しているようです。オンキョーは親がセールスマンに勧められるままに買ったものなのですが、結果的にこの組み合わせは正解でした。 そして私の部屋の、「YAMAHA+Pioneer+DENON」構成ですが、実はもう一つ部屋がありまして、その部屋にも YAMAHA 525F が置いてあり、好印象であったため(購入はBOSE464の前でした)、今回の部屋もとりあえず YAMAHA でいいか、みたいなこれまた非常に安直な理由でした。。。 パイオニアのAVマルチを選んだのは、さきにも書いております通り、チャンネル数が多いほうがいいのでは、というこれまた安直な理由、そして(実際には使い物になりませんでしたが)iPod を接続できるという理由、そして39,000円という安価にも惹かれてしまいました。DENONは、(これは今もあまり変わっていないのですが)プレーヤーにはそれほど金額をかける必要がないらしい、ということ、そしてエントリーモデルで最も売れている機種であると店員から聞かされたためです(勿論事前にネットで調べて行きました)。 そして今 Soavo-1 を検討している理由は、ショップで色々な国のスピーカーをイロイロ試聴してみたところ、Soavo-3 がコストパフォーマンス的に最も魅力的に感じ、その上位機種ならさらにいい音だろうと考えたためです。 当方、音楽自体は大好きなのですが、オーディオ知識はまるでないため、一貫性がなくて申し訳ありません。 結論としましては、やはり自分の耳でショップの試聴室で確かめようと思います。 私自身かなり迷っておりまして、乱文申し訳ありませんでした。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
出来ることなら、AVとピュアオーディオの2つの構成にすることをお勧めします。 つまり、現在のAVシステムは映像用にしてピュアオーディオの装置(スピーカーやアンプ)を 新たに追加して設置するという事です。 また、フロントスピーカーはスピーカーセレクターにより切り替えることは可能です。 (スピーカーではなくアンプセレクターとして使用) http://www.luxman.co.jp/product/ac_as5-3.html http://www.luxman.co.jp/product/ac_as50r.html http://www.luxman.co.jp/product/ac_as55.html なお、スピーカーに対してアンプは音の変化が少ないとわ言われてもスピーカーの能力や 大きさに合ったアンプが良いかと思います。 Soavo-1以外のスピーカーでも良いスピーカーは当然あります。 因みに、SU-A808は現在は失われた高効率A級のひとつMOS Class AAや オーバースペックともいえる高SN比、バッテリー(直流電源)シミュレートなど 現在では(値段も含めて)考えられない技術が投入されています。
お礼
>出来ることなら、AVとピュアオーディオの2つの構成にすることをお勧めします。 ご回答有難うございます。同じことをショップの店員さんからも言われました。 ただ、私の場合、映画やドラマのような映像作品を見ることがかなり少なく、9割方CD鑑賞に時間を費やしています。ですので、ご紹介頂ましたセレクターを導入するのなら、現在のAVマルチを売却しようと考えています。 私が Soavo-1 にこだわっている理由は、某電器店で様々なスピーカーを試聴し、音質・コストパフォーマンス的に Soavo-3 が最も素晴らしいと感じ、その上位機種であればさらに良い音だろうと考えたからです。 SU-A808はそんなに良い商品だったのですか。家の者がセールスマンに勧められるままに買ったのですが、今となっては非常に良い買い物だったと思っています(6万円で買いました)。 ご回答有難うございました。
- chandos
- ベストアンサー率36% (267/732)
まあ、少なくとも「プリメインは高くても安くても音質に関係なし」というのは正しくはないですね。実際に聴いてみればスグに分かります。 Soavo-1はペアで実売27万円弱程度です。予算が30万円だとすると、残った金額で買える実売3万円ちょっとのアンプでは(VSX-819Hよりはマシかもしれませんが)Soavo-1の真価は発揮出来ません。 たとえば、スピーカーは実売18万円程度のものにして、アンプは残り12万円を充てるという買い物の方が良いのではないでしょうか。 あるいはお使いのCDプレーヤーがエントリークラスなので、6万円程度のプレーヤーと10万円ぐらいのアンプ、そして14万円でスピーカーを買うという手もあります。 または当面はNS-525Fを継続使用して、プレーヤーとアンプに20数万円を投入し、スピーカーは次のグレードアップの楽しみに取っておくというのもアリです。 「絶対にスピーカーはSoavo-1じゃないとダメだ」というのならば話は別ですが、まずはスピーカーをあれこれ試聴されて現行のNS-525Fの音と比べてみることから始めた方が良いと思います。
お礼
ご回答有難うございます。やはりアンプも値段相応のものなのですね・・・。 私がスピーカーにこだわっているのは大きく分けて二つの経験によるものです。一つは実際のショップの試聴室でスピーカーによって同じアンプ&プレーヤーでも全く違った音が出ていると感じたこと、もう一つはカーオーディオで、スピーカーを純正のものからパイオニア製に交換しただけで劇的に音質が向上したことです。 あくまで私の知識で、という感じですが、プレーヤーよりもスピーカーとアンプに金額を充てたほうがいいのでは、という気がしております(誤りであればご指摘下さい)。回答者様のご意見によると、予算30万では残りの金額で Soavo-1 の実力を発揮できない、ということですね。となると Soavo-3 にして、残りをアンプに充てる、ということになりますでしょうか。10万以上するアンプというのも、買ったことがないので想像のできない世界ですが…。 実は某電器店で色々なスピーカーを試聴し、Soavo-3 が素晴らしくいい音に思えました。Soavo-1 は聴いたことがなく、単純に上位機種だからいいだろうという安直な理由からです。 Soavo-1 と 3 を聴き比べたことがないので大きな事は言えませんが、とりあえず Soavo-3 の音に惚れ込んでおり、それより上位の Soavo-1 を是が非でも入手したいと考えています。 場合によっては予算の拡充も考えますが・・・・。
お礼
再度のご回答有難うございます。本日早速電器店に試聴に行って参りました。 幸い、Soavo-3 と Soavo-1 の両方が置いてありましたが、試聴して一目瞭然、Soavo-1のほうが断然にいい音でした。とりわけオーケストラの全強奏、そしてソプラノやテノールの人声になるとその違いが顕著でした。この時点で Soavo-1 にしようと決めました。 店員さん曰く、「予算が10あるとすれば、スピーカー:アンプ:プレーヤー= 5: 2.5 : 2.5 の配分が良い」と言っていました。 そしてアンプやプレーヤーの比較ですが、まずプレーヤーは、今持っているデノンの 755SE と、その上位機種の8万ぐらいするものとを比較しましたが、正直私には違いが分かりませんでした。店員さんも、「プレーヤーはほとんどの人が違いが分からない。『今プレーヤー変えたの?』とよく言われます」と言っていました。予算の関係もあるので、私が違いの分からないプレーヤーは現在の 755SE で行こうと思います。 そしてアンプですが、デノンの PMA-390SE(30,800円) と PMA-1500SE(79,800円)を比較しましたが、これはさすがに違いが分かりました。オーケストラの大きな音(全強奏)になると、途端に PMA-390SE はいかにも「無理してる」という印象を受けました。その点、PMA-1500SE は「余裕」という感じでした。 長くなりましたが、スピーカーは Soavo-1, アンプはデノン PMA-1500SE にしようと思いますが、唯一悩みどころは Soavo-1 は「ピアノ・ブラック仕様」と通常の「ブラウン仕様」があることです。試聴したのは「ピアノ・ブラック」のほうであり、「ブラウン」より3万高いです(1本あたり)。店員曰く、「ピアノ・ブラックにすると若干音が引き締まる」とのことで、カタログにもいかにピアノ・ブラックがいい音か、ということが1ページに渡って延々書いてありました。「ピアノ・ブラック」と「ブラウン」の比較が出来なかったのが大変残念です。しばらく悩んでみようと思います。