- ベストアンサー
子供と一緒に楽しむ金時山登山のオススメコースと持ち物、服装について教えてください
- 10月17日に子供と一緒に金時山に登る予定ですが、オススメのコースや気をつけるべきことを教えてください。
- 湘南方面から車で行く予定ですが、持ち物としてザックとシューズは準備できています。レインウェアの代わりにカッパやポンチョを使用する予定ですが、その他の服装はどのくらいの寒さを考えたら良いのでしょうか。
- アウトドアショップで下着を見てみたのですが、長袖のものが多かったです。登山には長袖が必要なのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは!金時山には登った経験はありませんが、関東周辺の日本百名山(金峰山、瑞がき山など)には登山しています。小2娘、中2息子と夫婦での登山です。 最近行ったのは9月だったので服装は半袖を着、長袖のはおる物を1~2枚(薄手のもの)、他にレインウェアを用意しました。レインウェアは子ども用はすぐ成長するのでビニールの簡易的な(700円程度の)にしましたが1回防寒のために使用しただけです。10月の中旬なら半袖(長袖)に長袖シャツを着、トレーナーのような少し温かめの洋服とカッパ(ポンチョ)があればいいかなと思います。首に巻けるタオルは日焼け対策、汗を吸い取る、防寒にもなるなど便利です。肌寒く感じるのは歩き始めと頂上などで休憩している間だけ、登山中は暑いと思います。頂上以外での休憩は5~10分と短めがよいみたいなので寒くなる前に歩けば大丈夫かと思います。軍手(手袋)も防寒や手の保護に重宝します。帽子は我が家はかぶりませんが必要ですよね… 飲み物は500mlのペットボトル(お茶か水)を各自持ち、他、2人が2リットルペットボトルの水を持ちました。暑い時にはそれだけの水を必要としましたが10月なら誰か1人が2リットルの水を持てば安心ですね。そんなに飲まないかもしれませんが。最近は粉末のポカりスウェットを持参しお水に混ぜたのも好評でした。(濃さを調節できるから) 食べ物はコンビニで買ったおにぎりの他、飴があると子どもたちには元気の源になります。クエン酸やぶどう糖の飴がお勧めと言われましたがお好みで。ゼリーの飲み物も良いらしいです。 一応、クマよけのために鈴をつけています。 着替えはあれば良いかもしれませんが着替える場所もないので持参せず着替えません。 今週末、木曽駒ケ岳に行く予定でしたが天気が悪いため中止。その時着る服装を想定して回答させていただきました。金時山なら11月でもその服装で大丈夫かなと思いました。 今回、こちらの質問で金時山を知り、ネットで調べたら、日帰りで行け眺めも良さそうなので近々お天気が良い日に登ってみたいと思いました。キツイ登りもあるようですが小学生低学年でも頑張れると思います。危険な場所だけ注意してあげれば… 。
その他の回答 (1)
- hirotodo_001
- ベストアンサー率23% (237/1004)
すみません。金時山に行ったことの無い自分の意見でよければ。 子供さんのザック 1.水(小さいペットボトルで充分)。ただし一回開けて子供さんに締めさせましょう。開けておかないと「イザ」と言うとき飲めない場合が有ります。非常用です。何時もはお父さんの水を飲ませて上げて下さい。 2.汗を拭くタオル。首に巻けば防寒になります。 3.フリースの上着かウールのセーター。 4.懐中電灯(LEDライト)とエマージェンシーブランケット 意外に役に立つのが、「笛(ホイッスル)」迷子になったら吹く様に教えて上げて下さい。ノドはケッコウ早く疲労します。 あと、風の強い山ではマスクがあると良いです。山での体感温度は風の強さも影響するので、余分の1枚をお父さんの荷物の中に。 1200mの山は小学生低学年ではキツイかも。ムリだと思ったら帰るのも勇気です。 楽しい登山になると良いなぁ。
補足
寒さ対策の持ち物、服装が多いようですが、やはり結構冷えるのでしょうか? いろんな方の過去の10月頃のレポの写真を見ると、中には半袖の方や、長袖シャツでも上着やセーター等を着ていない方が多いようなので、それほどは寒くはないのかと思っていました。 当然、汗をかいたままでは冷えてしまうので、着替えや、上着を持っていこうかと思ってはいたのですが・・・・ 今年の6月初旬に大山に登った時は、子供は上は長T(はじめはジャージの上着を着てたけど、暑くてすぐに脱いでしまいました。)、下はジャージで問題ありませんでした。 私も長Tにジーンズでした。 そのときよりも寒いと思ったほうがいいのでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 登山ブランドのウェアは高価だし、子供はすぐに着れなくなってしまうだろうと 思って、手持ちの服で代用できないかと考えておりました。 最近寒くなったと思ったら、また暑くなったりで、どの程度の寒さor暑さを想定したらよいのか悩んでおりました。 おかげさまで何とか準備できそうです。