• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:女性ライダーさん)

女性ライダーさんの悩みとは?初心者の気持ちや練習方法を紹介。

このQ&Aのポイント
  • 最近、街中で単車に跨り走る女性ライダーさんを、時々見掛ける様になりました。私も昔から単車に乗りたくて、免許を習得♪
  • 単車になると車を運転している時の様な余裕が無くなり、どうすればいいか分からず焦るばかり。
  • 専門用語に困惑し、恐怖感が湧いてきてしまうこともある女性ライダーさん。初心者の気持ちや練習方法について聞きたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.4

車で普段交通ルールを把握しているわけですから、 バイクでも交通ルールは同じ事。(こちらは問題なしでしょう?) バイクの感覚に慣れていない故に、訳がわからなくなっているだけ。 まずバイクの基本操作を覚える事。 赤ちゃんと同じ。 初めて立ってヨチヨチ歩きの状態ですから。 普通に歩けるようになるまで練習をして。 まずは、車の少ない広域農道みたいな所で、 バイクの速度感覚とバランス感覚、 スタート&ストップを練習してみる。 またきつくないカーブで曲がる感覚を身につける。 ウインカー操作をしてみる。 バイクの操作をいろいろ試してみてください。 教習所のように怒られることは無いですが、 自分で考えながら試すことが重要です。 周りに車が多いと、そちらに気が取られて萎縮してしまいます。 見通しの良い場所で交通の少ないところを走り回って、 バイクの感覚を身につけてください。 速度と操作に関して感覚が身についてくれば、 自然と操作出来るようになってきます。 操作ができることが安心感へつながって行きます。 まずは、慣れることが重要です。 ライディングテクニックはその後の課題。

noname#122219
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 交通ルールは把握しているつもりでした。 ですが、乗り物がバイクに変わっただけで、全く違う感覚に襲われます(>_<) まずは、車からの認識のされ方や走る位置等、戸惑う事も出てきています。 車とバイクで、ここまで変わるものなんだな。なんて。 ウインカー出すのも、何度か間違えてクラクションを鳴らしてしまい、周りの方にご迷惑を掛けてしまい、恥ずかしい思いをした事も何度か… スピードの感覚も早く身に付けたいですね。 車とバイクの感覚は全く違うからね。と言われたのを今、身を持って感じています。 まずは、自分のバイクに慣れて行くのが大切ですね。 ヨチヨチ歩きから、普通に歩ける様に努力したいと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (12)

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.13

女性でなくても男性でも同じでしょう。マニュアルを読んでも実際に何度も乗らないと身に付きません。車は横着な格好で座っても取りあえずは走りますが、バイクは全身を使って体重移動しないと曲がりません。なので同じ道を走っても、緊張感はまるで違います。怖いと思う気持ちは非常に大切だと思います。それがなくなるとすぐに事故るでしょう。怖いから慎重に安全確認をして走るのです。とにかく走って慣れるしかないので、頑張ってください。

noname#122219
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり、申し訳御座いません。 やはり、何度も走り慣れて行く事も大切なんですね(μーμ) 単車の事を聞いたり、乗ったりして知っていく程、奥が深いものなんですね。 いつか、単車を華麗に、安全に乗れるように頑張ります。 回答ありがとうございました。

noname#133076
noname#133076
回答No.12

敷居が高いかもしれないですが、ツーリングクラブなどのツーリングに参加してみるのも、悪く無いと思います。 うちのクラブも、時折、本当にこないだ教習所を卒業したばかり!っていう女性が参加することがあります。見ていて、最初は坂道発進もおぼつかなかったメンバーが、いつの間にか大型バイクでひとりで九州ツーリング!とか…。 慣れるまでは、一緒に走ってくれる人が居ると心強いようです。とにかく、走る…が、解決につながるわけで、マスでのツーリングは、ペース配分や道でのライン取り(というと大げさだけど)など、前の人に倣え!で走っているうちに、なんとなく感覚が分かってきて、だんだん走りに余裕が出てくるようです。 自分の波長に合うクラブを探すのが、ちょっと大変かもしれませんが、女性メンバーを募集していないクラブは無いです。(男性は断っているクラブは多いけど) また、雑誌レディースバイクのサイトなどでは女性メンバーだけや女性中心のクラブもあるようですから、そちらであれば波長の合うクラブが見つけられるかもしれないです。 良いクラブに出会えると良いですね。

参考URL:
http://www.l-bike.com/modules/touringclub/
noname#122219
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そして、お礼が遅くなり、申し訳御座いません。 ツーリングクラブですか(・∀・) ベテランさんから、初心者さんまで色んな方が居たら色んな意見やアドバイスが頂けそうですね(*^_^*) N1158さんもツーリングクラブで腕を磨かれましたか? ライン取りはワインディングロード等では必要になってくると聞いた事あります☆ 本当に無知なので、一緒に走りながら身を持って学ぶのは、タメになりますね! 話ばかりでは、どんどん頭デッカチになるばかりで、ダメなのかもしれないですね。 『百聞は一見に如かず』という言葉もありますし、ちょっとツーリングクラブ探してみたいと思います(^-^) 回答ありがとうございました。

回答No.11

MT原付(エイプ50)乗り・30代♀です。 今は四輪免許(AT限定)で原付に乗っていますが、いずれは普通二輪にステップアップしたいと考えております(資金さえあれば今すぐにでも! なのですが(;><)) そんな私の意見でも何かしら参考になれば幸いです。 教習所の中ではバイクに乗る事は怖くなかったのですよね? “公道を車と一緒に走る”事に不安を覚えておられるようので“=怖い”となってしまったのかな…と思うのですが。 そういう面は、もう簡単に言ってしまうと「慣れるしかない」かと(;^ω^) 走る上で操作に不安を覚えるようであれば、朝方等の車通りの少ない場所で練習を重ねるといいと思います。それも、実際には車はいないけれど“車がいる事を想定”したりして。 車には乗り慣れているようですので、その時に「これはどーするべきだっけ?」と考えたりする事はあまりないと思います。少しでもそうなれるように、朝練等で経験をつむといいと思いますよ~。 私は車に嫌々乗っていた(時期がありました…)時は何かある度に頭がごちゃごちゃになる事が多くて瞬時の判断ができず、その結果うまく運転できなくて車に乗るのが嫌いでした。今はそういった不安も全然なくてめっちゃ運転好きなんですが(笑)。 心に余裕ができると運転は楽しくなると思います。その余裕が今ないのであれば、余裕を持てるように自身で努力するしかないと思います。 怖いと思われるという事は遅めに走っているかもと予想されますが、そうなると「車にうまく抜かしてもらう」という事にも慣れる必要があると思います。私のような原付乗りには重要な事です(笑)。 走行中に色々「どうすれば…?」と考えてしまうのでしたら、そこはイメージトレーニングをしてみてはどうでしょう? 私もやってました。 最終的にはそのイメージ通りに自分が動けなければ意味ないんですが、まずは「そういった事を想定できる思考・知識」を身につけておくといいかもです。 余談ではありますが、原付1年未満の二輪初心者の私の話でも…。 四輪免許取得時、私の行った教習所では原付講習ありませんでした。なので、自分のバイクに乗る事が原付初体験でした。MTの操作知識も0だったのでネットで調べて、毎日ギアチェンジ等のイメージトレーニングをしていました。 調べるまで「右側にアクセル」「右足にもブレーキ」「左はクラッチ」等、バイク操作の知識は全くといっていいほどありませんでした(笑)。 そんな状態なのでバイクは自宅に運送してもらい、その後、朝方に近所の車の通らない道を何週もしてました。なにぶん“エンジンの乗った二輪”に乗るのはこれが初めてだったもので、一番最初は両足をステップに乗せる事ですら怖くて…ミニバイクなので立ちゴケの心配は一応なかったですけれど、ギアチェンジもすぐにはできませんでした。あと自転車のくせで、止まる時についクラッチまで握っちゃったり(笑)。 で、ある程度慣れてきたから…とちょっと調子こいて信号のある道に出てみれば信号停止でエンストしたり(;^ω^)。…まだダメだ…と、またいつもの裏道を“信号がある事を仮定して”走ってみたり。 そんな事を繰り返しつつ、少しずつ1回の走行距離を伸ばしていきました(通勤には利用していませんので、買い物の足やツーリングのみで)。 今では、時間のある時だけではありますが片道100km前後のソロツーリングに行ったりしています。原付なので速度の問題もあり、日帰りという事を考えるとこれくらいの距離がちょうどいいのかも? という感じです。そういう時に乗っている時間はたいがい10時間前後です。 時間の事とお尻の痛さ(笑)がなければいつまででも乗っていたい、と、いつも思っています。中型に乗り出したら私、どこまで行っちゃうんだろう…なんて不安があったり(笑)。 ちなみに私、操作への不安はあったけれど、公道を走る事を怖いと感じた事は最初からなかったです。なんででしょう…ミニバイクだから? よくわからないんですが…それよりなにより乗る事が楽しかったのかも? 中型へのステップアップ希望の私としては、免許のある質問者様が羨ましい~! なので、ここで諦めずに少しずつでもいいのでご自身のバイクと仲良くなって、良いライダーになってください! 自分でやれそうなメンテや洗車をやってみると、バイクに愛着わくと思いますよ!(私は手洗い洗車して綺麗になった車やバイクを見てニヤニヤします(笑)) 余談含め、長文・乱文失礼しました(;><)

noname#122219
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 原付でも、ライダーさんに変わりはありません(*^-^) kimichan08さんの意見、凄く嬉しいです。 私の場合は教習所で、初めて単車を知りました。 kimichan08さんとは、少し状況は違いますが、私も最初は単車を発進させる事も出来なかったです。 私が通っていた教習所は、車の教習車と一緒に走っていたのですが、公道に出て、1番怖いのは教習所では習わなかった事が多々あり、シフトチェンジに恐怖感があります。 何度か公道を走ってみて、下り坂から発信し、シフトアップをした所、後輪タイヤがロックし滑ってヒヤッとしたり、交差点で右折時に、この速度だとシフトは何速が妥当?など、頭がパニックになり、そこから、こんな運転じゃ危ない!と思うと怖くなってしまいます。 今回の回答して頂いた方の中に、ビビるくらいなら運転するな。周りが危険だ。と言われた方が居ました。 この言葉を読んだ時に、正直かなり凹み、色んな感情が出てきました。 だけど、公道でフラフラと走っている単車に私が車で出くわした時に、思う感情でもあるんじゃないか‥等、考えさせられました。 徐々に練習を重ねて行き、いずれはスムーズに走れる様になりたいですが、上手くいかずに四苦八苦している状況です(x_x;)情けない(汗) kimichan08さんは、ミッションの原付に乗られているとの事ですが、ミッションの原付は半クラ等が1番難しい。 ミッションの原付を乗っていた人は中型二輪に乗り換えると、上手に運転が出来る。と聞いた事があります。 kimichan08さんも、いずれ中型二輪の免許を取られて、公道を颯爽と走る日が来ると良いですね(*^_^*) kimichan08さんも、今、単車に跨り颯爽と走っているライダーさん達も最初は皆さん、初心者から始めて、上達しているんですもんね('-'*) 私も負けない様に、努力して女性ライダーの一員になれる様に頑張ってみます。 回答ありがとうございました。

  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.10

申し訳ないですがおっさんライダーです。 そんなあなたにはコレ http://www.honda.co.jp/safetyinfo/HMS/mschool.html バイクも貸してくれるので、こかしても大丈夫です。 スクールでは転倒しても大丈夫なようにプロテクタをつけて走行します。 初級だとちょうど良いのでは無いでしょうか? 2~3回位通ってある程度以上のレベルになれば公道レベルでは怖いものなしです。

noname#122219
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今は仕事中で、私用のパソコンを使えませんが、家に帰ったらユックリ目を通させて頂きます。 携帯から、チラッと覗いてみましたが(容量が大き過ぎて全部は見れませんでしたが(>_<))色々と、タメになる情報がありそうです(^-^) ありがとうございました。

  • jun502
  • ベストアンサー率34% (110/320)
回答No.9

ただの男性ライダーで申し訳ありません。 私も#6さんの回答にありますように、まずは原付で公道を走るのに慣れてみてはと思います。 質問や回答を読ませていただいたところ、2輪での公道走行は原付も含め今回が初めてなのかなと予想しているのですが、そうすると、4輪と2輪の違いに戸惑っているというのが一番大きな原因かなと思います。 2輪は生身むき出しですからね、シートベルトもありませんから車に慣れている人からすると、こんな頼りない状態で公道走って大丈夫なのかって印象が強くなっちゃいますよね。でも、それが、二輪で公道を走るってことなんです。こんな心理状態だとクラッチ操作がどうのこうのなんて考えている余裕がなくなるのも当然。 ですから、まず慣れるという意味でクラッチなしの原付(スクーター)で走ってみる。クラッチがないのでその分他の動作に余裕が持て、公道を走るというハードルを下げれるのではと思います。幸い、お父様が原付を持っているとのことですので、それを借りて近所で良いので少しずつ2輪で走るという感覚を持てばいいのではと思います。 前にも書きましたが、2輪は体がむき出しですから、抜かされたりするときに危険を感じたりすることも確かです。でも、そんな抜かされ方でも、後ろから追いついてきた車がいると抜きやすい直線でちょっと左に寄ってあげると、そんなスレスレでなくゆとりをもって抜いていってくれたりするなど、こちらの走り方ひとつで、ゆとりの持ち方が全然違ってきます。でも、こういう事って教習所じゃ学べませんので、公道で経験して覚えるしかないんですよね。2輪と4輪それぞれ特性が違いますから、それに合わせた走り方というものがあり、4輪の感覚のままで2輪を運転しようと思ってもうまいこといかないことがあります。ですが、質問者さんは4輪の免許も持ってますから、4輪の運転者の視点からだと2輪にどんなことをされると危険や迷惑を感じるか体験することができますよね(車の左斜め後ろにバイクにつかれるとミラーで確認しづらかったり等)。だから、両方の視点を考えながら走ると安全な走行というものが身についてきます。 質問者さんは今はまだ2輪は初心者です。同じ公道を走るものですが4輪とは別物。4輪ではできるのにとか考えず、2輪は初心者だからと割り切って何事も経験・練習と思って、少しずつ学んでいけばいいと思います。今日は近所のスーパーまでしか行けなかった、でも、明日は隣町のスーパーまで行ってみよう、そんなペースでいいじゃないですか、上手になっていくペースなんて人それぞれ、でも、続けていけばいつかきちんとしたものになりますよ。 そして、手・足・体全部を使ってバイクを操作し風を感じたとき、2輪に乗って良かったってきっと思えると思います。

noname#122219
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いえいえ、男性の方からの回答も有り難いです('-^*) ただ、ライダーさんは、どう思い、どう感じ、どう運転してきたのか。と思い、同性のライダーさんからの生の声を聞いてみたいと思い、女性ライダーさん。という題名にさせて頂きました。 単車は本当に怖いです。 教習所の囲いの中から出て走ってみて、本当に車とは全く違う事を体感しました。 二輪で公道に出るのは、今回の中型二輪が初めてです。 まだトンネルなどは走った事はないですが、風の流れが単車の場合は車以上に運転に関わる。やトラックや乗用車でも高速で隣を走り去られると、単車は色んな意味で怖さを感じる等々‥ 車から見える感覚と、単車から見える感覚、そして周りからの見られ方。 公道で学ぶ事は、まだまだありそうです。 父に原付借りるのを聞いてみて、軽く走ってみて、まずは単車での走る感覚を身に付けてみたいです。 回答ありがとうございました。

  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.8

体格や体力、趣味趣向にあったバイクを選べば問題ないですが 慣れるまでは、コツが分からずどんなバイクに乗っても同じなので とにかくたくさん乗って、体の一部のように扱えるように なれば、恐怖心が無くなります。 口でとやかく言われて頭で考えると、経験が伴い、特性が理解 できるまでは、なかなか難しい乗り物です。 例えばですが、バイクは車種、年式、エンジン等で アクセルの反応、ハンドルの切れ角の大きさやポジション (ハンドル、シート、ステップの高さや位置関係、乗車姿勢を指します) ギア(変速機)、倒しこみ、取り回し、エンジン特性や疲れる場所 (肩、腕、腰)、元気が良い回転数や特性等が排気量や慣れ、 感覚で大きく異なる乗り物です。 極端な話、タイヤ変えるだけで別物にもなり得ます。 なので、車種か年式を提示すると回答側も特性や説明、アドバイスが 楽で、少し専門用語を例に出すと説明もしやすいのです。 これは、車や自転車でも良く似ていて、車よりは自分好みに、安く カスタマイズ(改造)しやすいのも事実です。 試しに、原付を運転したり、大型にまたがっったり、エンジン掛けたり 取り回してみると、口で説明するより分かりやすいです。 上級者や近親者を伴って日帰りツーリングやちょっとした 練習を繰り返すうちに、少しの疲れも楽しさに変化していきます。 同時に、車種ならではの特性も体が憶えてくれます。 車を運転するなら、2輪と4輪の心理や特性も徐々に見えてくるので 事故に注意し、あせらず慌てず気長にいきましょう~。

noname#122219
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当はゼファー400が欲しかったのですが、今の自分の生活(金銭面等)や、初心者という所から立ち転け、転倒した場合の単車の起こし上げ、いずれは高速に乗る事もあるだろう等々のトータルからCBR150Rを購入しました。 単車は身体で覚えるものだ。とは聞いていましたが、操作1つにしても、こーすれば、こーなる。というようには教えてもらいましたが、じゃぁ、こーならなかったら、どーなるの?みたいな感じで頭がいっぱいいっぱいになってしまったり… 解らない事は、なるべく調べてみたりはするんですが、なかなか理解が難しくて(>_<。) もう少し、単車乗りさんとの練習や、ツーリング等をしてみたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • ymt3
  • ベストアンサー率18% (253/1379)
回答No.7

意見を求めるのはアンケートですよ、ここの趣旨を守りましょう http://www.l-bike.com/ こちらをご覧になってください、最初はあなたと同じようだった人ばかりですから。(^_^)v

noname#122219
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 単車の事だったので、こちらに載せさせて頂きました。 次回からは、色んな意見を聞きたい場合はアンケートの方に投稿させて頂きます。 ご指摘ありがとうございます。 URLも、かなり参考になりそうです('-^*)ありがとうございます。

  • usa-nana
  • ベストアンサー率29% (52/176)
回答No.6

チビ女ライダーです★私の場合は 車の免許取得→原付購入→3年後普通二輪免許取得(バイクも購入)→4年後大型二輪免許取得(バイクも購入) という流れでした。 どのバイクも最初は緊張して上手に運転できなかったです。 私的に一番ひどかったのは普通二輪の納車した当日に 実家(原付で1時間半ほどの距離)に帰ろうと計画したのですが 緊張のあまり道を間違えてしまい半泣きで3~4時間さまよってたコトですかね(笑) 結局は馴れですよ。なるべく車が少ない見通しの良い道を選んで練習してました。 最初は原付など小さめのバイクで公道を走ることに馴れた方が良いかもしれないですね。

noname#122219
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 女性ライダーさんからの回答、嬉しいです(*^_^*) usa-nanaさんは、原付はミッション車だったんでしょうか? 道に迷い、3~4時間は疲れなかったですか? 私は、20分も乗ると精神的に疲れてしまいます(>_<。) 単車に慣れる事も大切とは分かっていましたが、単車で公道を走る事に慣れる。という事は考えにありませんでした(汗) 私も早く単車、公道に慣れたいと思います。 回答ありがとうございました。

回答No.5

こればっかしは慣れるしかないです^^ 私も18歳の頃、正直危なっかしい運転をして(右折前に右によるとか基本動作とか) いっぱいいっぱいで運転していました。 正直、慣れしかない…って思います。 私の場合の練習方法は、125ccオフロードバイクで川沿いの広場で練習… こけたりすることになれたり わざとタイヤを滑らして停止したり いろいろしていました。 今では、ハーレーで雨の日タイヤが滑っても焦らず対応できます。 (多少ドキッてすることはありますけど^^;)

noname#122219
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 タイヤを滑らせながら停止Σ(゜□゜;)私は怖くて無理です(汗) 慣れですか‥ 慣れるまでには、時間が掛かりそうです。 でも、練習あるのみ!ですね。頑張って上達していきたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • namanie
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.3

娘が中型のアメリカンに乗っています。 最初は娘も質問者さんと同じような事を思っていたようです。 そのために初めは自分一人で近所を走る程度でした。 ある時に私とのツーリングに誘いました。 そうしたら完全にはまったみたいです。 今では年に2度ほどのツーリングを楽しみにしています。 家族を巻き込み乗用車の伴走付きで片道300~400km位で1泊か2泊です。 観光が目的ではないことを家族も解っています。 それでも目的地ではワイワイと夕食が楽しいです。 主に高速道路を走ります。 走行中のルールを考えるよりも先に、小柄非力なのでバイクの操作がつらいらしく街乗りと山道は今も苦手だそうです。 経験者の後ろを走るのはいかがですか、でもまかせっきりでは進歩しません。 時々見えないほど私が先を走り、追いついてくるのをゆっくり走って待つこともあります。 ご参考までに

noname#122219
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 家族でのツーリング楽しそうですね(≧∀≦) 私の父も若い頃は中型二輪に乗っていたそうですが、今は原付のみです。 兄が大型二輪を持っているので2回程、練習に付き合ってもらいました。 練習場所は埋め立て地の車が少なく、道も3車線の広い場所で走りやすかったのですが、その場所に行くまでが大型トラックがブンブン走り、車で走るのも怖いくらいの道路を、走って行かなければならない所で… 私の場合は、父(原付ですが、練習に付き合ってくれた事が1度)兄、従兄が後ろを走り、後からアドバイスを貰うという感じなのですが、1人で走ると、やっぱり怖くて(x_x;) namanieさんの娘さんは、ハマって運転、頑張ってらっしゃるのですね。 私も負けない様に、頑張って行きたいと思います♪ namanieさんも娘さんとのバイクライフを楽しんで下さいね。 回答ありがとうございました。