#2です。
もしタイミングを合わせるなら、周期が安定し一定なら、排卵予定日の2日~1日前に性交をすればいいですね。性交から3日(72時間)は100%の受精確率ですからこの期間に排卵が起こるようにタイミングを取る限り100%受精します。
しかし、男性にも不妊がありますのでそれも加味して、精子の運動率(直進前進する精子の割合)と精子濃度(密度)、あわせて精液の質をタイミングにあわせて最高にするようにします。必須ミネラル(特に、亜鉛、セレンは精子の製造や粘液を作る原料成分、カリウムは精子の運動エネルギーの素の栄養素)や必須ビタミン(C,E他)、良質のタンパク質(卵、低脂肪牛乳など)が不足しないようにすること。過労、ストレス、睡眠不足は精液の質を極端に低下させますので特に注意(精子の数(4000万匹未満では不妊の原因(乏精子症)になる)。精液の質は3日かかって回復すること射精間隔は3日に一度以下が受精のためには理想条件、毎日性交するのは逆効果になること。受精待機場所での精子の生存率は3日間は100%なので3日間隔(72時間)で十分であること。を考えると、生理不順の場合のタイミングのとり方は、生理が終わってから2日後位から2日置き(3日に1度)、どうしても仕事などの都合でタイミングが取れない場合は1日空けてタイミングをとるようにして、排卵終了まで(オリモノがシャビシャビになって殆ど出なくなったり、高温期に入って3日目まで)、タイミングを取れば、必ず殆ど100%の高い受精確率を保った状態で排卵のタイミングを捕らえることができて受精間違いなしです。
女性もストレスや睡眠不足や過労が生理不順の原因となります。必須ミネラルの亜鉛やセレンを含む食品や栄養バランス(必須ビタミン、必須ミネラル、必須アミノ酸、発酵食品など)の良い食事を摂ることが大切です(マカなどは上記の栄養素をバランスよく含んでいるサプリメントなので夫婦で飲むのもいいですね。コンビニや薬局などで購入可能)。(卵や低脂肪牛乳も必須栄養素をバランスよく含む完全食品に入ります。)
2人めが授かるといいですね。
(3児のパパです。もう子は成人しました。)
お礼
何度もご丁寧なお返事、本当にありがとうございます。専門のお医者様なのでしょうか?心からお礼申し上げます。 3児のパパさんなんですね。羨ましい限りです。私自身、3人兄弟で育ちましたので、3人子供がいることにすごく憧れています。一人目が今年3歳になったので、兄弟を作ってやりたい気持ちと年の差を考えると焦る気持ちがでてきますが、子供は授かりものなので、oyaoya65様が書いて下さったように、ストレスを貯めず、のんびり赤ちゃんを待ちたいと思います。本当にありがとうございました。