• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:内臓HDのパーティーションでの使用方法について)

内臓HDのパーティーションでの使用方法について

このQ&Aのポイント
  • 内臓HDのパーティーションの使用方法をご紹介します。
  • パーティーションを作成して効果的にデータを管理しましょう。
  • ソフトのインストールやデータの保存に便利な内臓HDの使い方について解説します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194317
noname#194317
回答No.1

Cドライブが小さすぎると、何かと不便&トラブルの原因にもなるので、40GBってのはいくらなんでも小さすぎじゃないですか?ベテランならやりくりの方法を知っているので、それでも問題が出ないように運用できますが、経験の浅い人にはとても勧められない小ささですよ。それって2TBのドライブでしょうから、私ならばCに300GB確保し、残り全部をDにするくらいを推奨します。使い分けとしては、ソフトは全部Cに入れ、Dはデータ専用。細かい分類はドライブではなくフォルダで。 もっと言うと、個人的にはパーティションは分けない派で、Dが欲しい場合はもう一台HDDを増設しますけどね。それはともかく、おそらく質問者さんはどこに何を入れるか、という流儀がまだないようですから、あまりにも余裕がない大きさのパーティションがある状況は避けるべきです。じゃないと後で確実に困ります。また、パーティションを3つ以上作っても、行き当たりばったりに入れる場所を決めているようでは、すぐにわけが解らなくなります。そんなようなわけなので、まずフォルダできっちり分類する癖を身につけてから、パーティションをどうするのかを検討すべきでしょう。最初はC,Dの2つで十分。 パーティションサイズを変更する場合は、次のリンクが参考になります。私が言ったことをそのまま実行する場合は、ドライブD,Eのパーティション(ボリューム)を削除して未割り当てに戻した後、ドライブCの「ボリュームの拡張」を実行します。 http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/qadoc?010655 操作に関しては、次の過去Q&Aも参考になると思います。 http://okwave.jp/qa/q6160125.html

sssssss
質問者

お礼

siremono2496さん 早速ありがとうございます。 ご指摘のとおりですね。 C:300G D:1200G に変更したいと思います。 操作方法は見ましたが、難しそうですね。 とにかくやってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • gunma
  • ベストアンサー率47% (470/984)
回答No.4

私の場合は、XPでも、50GBでしたよ。 Win7で仕事用は、150GBで約50GBを使用。 自宅用は、100GBで約30GBを使用しています。 ページファイルは、別のHDDに設定。 復元機能は、使用していません。 休止やスリーブは、使用していません。 設定によりますが、ページファイル、ハイバネーションファイル、システムボリュウムインフォメーションファイルだけで、10から15GBは、使用されるでしょうから、40GBでは、空き容量が、無くなるでしょう。 システムが使用する、ワークスペースも必要ですし、安定動作は望めません。 いろんなのを入れないうちに、回答者様たちの、言うとおり、容量を増やしてください。

sssssss
質問者

お礼

gunmaさん ありがとうございます。 そうですね、私のようなのはゆったりCを空けて使ったほうがいいようですね。 Cを300Gにして残りをDにしてやってみます。

  • nrz432400
  • ベストアンサー率28% (118/417)
回答No.3

 皆さんの言うとおり、システムパーティションが40GBというのは、小さすぎるようですね。私としては、100GBあれば、相当いろいろなアプリケーションを入れても、充分だと思います。  ユーザーフォルダの下の、各アカウントの中には、不可視フォルダとして、appdataがあります。これは、Cドライブにあるのを前提として、設計されているアプリケーションも結構あるので、あまり動かさないほうが間違いが起こりにくくなります。  結論としては、第一ドライブは、システム用に100GB、データ用に、残りの容量を割り当てて、二つのパーティションに分けるのがよいと思います。  そして、あなたのコンピュータには、まだ内蔵のハードドライブが、増設できる余裕がたくさんありますから、2台目のハードディスクを増設して、こちらは、一つのパーティションとしてフォーマットして運用するのが良いと思います。2台目は、特に性能が良くて信頼性の高いものを(少し高いですが)選択すると良いと思います。重要なデータを入れるための専用のドライブと考えます。 以上。

sssssss
質問者

お礼

nrz432400さん ありがとうございます。 Cに100Gくらいでもいいのですね。 余裕があるので300Gくらい割り当てて、 残りをDにしてやってみます。

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.2

Cにどれだけのソフトをインストールする予定かによります。 私の場合はマイドキュメント以下のデータファイルを全てDに持って行くことにしてCドライブの使用領域は19.8Gです。 CにはOS(Win7)、Office2007、ブラウザ4つ、メールソフト3つを入れています、これで19.8Gです。これと比較して質問者さんはいかが。

sssssss
質問者

お礼

e0_0e_OKさん ありがとうございます。 ベテランになるとそういう使い方もできるようになるのですねえ。 私のような初心者ではあとで混乱しそうですので Cを増やして使ってみようと思います。

関連するQ&A