- ベストアンサー
一人暮らしで犬を飼っている人に聞きたいんですけど、仕事や学校に行ってい
一人暮らしで犬を飼っている人に聞きたいんですけど、仕事や学校に行っている間の朝から夕方までは家の中で犬は一人ぼっちでそのときのトイレはどうしていますか? 私は、トイレをする場所にペットシーツを何枚も敷いたらいいと思うんですけど、おしっこは吸うのでいいけど、うんちをしたら私が帰るまでそのままなので犬が食べてしまうのではないかとか何時間もそのままなので犬が臭くて嫌ではないかとか思うんですけど 実際にどうしているか教えてください。 小型犬で一人暮らし向きの犬って何がいますか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ミニチュア・ダックス♂を買い出して1ヶ月になります。今生後2ヶ月です。 二回目の一人暮らし、初めて犬を飼いました。 留守番中は、たいがい寝てるみたいです。ウンチはあまりしません。帰ってきて放してやったらします。毎日6時間は留守番してます。 食糞はなんらかのストレスがあるとするみたいです。 あまり構わず放置してるとウンチして食べてたみたいですが、仕事終わって疲れてても、構ってあげて一緒にうたたねぐらいしてるとしなくなりました。 仕事終わって私の機嫌が悪いときは近寄ってきません(笑) 周りは一人暮らしで大変やで~ってよく言いますが、私はそこまで苦労を感じたことはありません。 やっぱり帰ってきたらキュイーンキュイーンって鳴いてるし、勝手に膝の上にきて寝ます。めっちゃ可愛いです。 トイプードルはどうでしょう? トイプードルは手入れは大変ですが抜け毛はないし、周りが飼っているのを見てるとかなり賢いし静かです。3匹いますが3匹とも、臭くなかったです。 個体にもよりますが。 チワワはうるさいイメージがあります。抜け毛すごいです。 ダックスも抜け毛、噛み癖すごいです。ティッシュ、革製品は必ずイカれます。なんでも食べます。 どのワンちゃんも躾次第やと思います。 タイプのワンちゃんが見つかるといいですね!
その他の回答 (11)
- tukuku
- ベストアンサー率0% (0/4)
一人暮らしで、不規則な仕事柄、家を空けることが多いのですが、 一緒に居るときのコミュニケーションをたっぷりとれば、犬は、いい子にしていますよ。 糞食は、食べ物に気をつけていれば大丈夫です。私は、トイレを外でさせるように、たくさん褒めて、覚えさせました。 決して、怒っては駄目ですよ。褒めて育てる。
独り暮らしの場合犬より猫の方が向いています。 犬は誰かしら家にいるような家族向きの動物です。 調べてみると分かることですが犬はきちんとしたしつけが必要です。 ましてや子犬だとほぼ付きっきりで見てあげないといけませんね。 糞食は殆どストレスが原因だと思われます。 独りで長時間留守番している寂しさから出る行動ですね。 色々と手間と時間、お金もかかります。 猫は独りでも留守番出来る動物です。 もちろん子猫の場合は子犬同様手間がかかります。 ただトイレなどのしつけは殆どが自分から認識して用を足してくれます。 きれい好きなのでトイレ掃除は頻繁にしてあげて下さい。 ご飯も犬と違って多めに置いておけばいっぺんに食べずに自分で調節して食べます。 いっぺんに食べちゃう子も中にはいますが… 部屋が狭くても高さを好みますのでキャットタワーを設置するか家具などで高いところに居場所を作ってあげると喜びます。 犬同様病気になれば医療費がかかりますがトリミングなどは必要ありません。 自分で毛繕いをしますのでシャンプーもいりません。 この様なことから独り暮らしの方のペットには成猫がいいと思われます。 動物を飼養するということは人間の子供が1人増えたのと同じように手間、時間、お金がかかります。 自分のライフスタイルに合わない動物を飼養すると後々飼えなくなっただとか、可愛いから迎え入れたけど可愛くなくなったからいらない、なんてことにもなりかねません。 ぜひ今一度自分のライフスタイルに合う動物は何かを考えてみて下さい。 いいご縁があることを祈っています。
- bi-ko
- ベストアンサー率23% (15/64)
トイプードル2頭がいます 今は8時間強の留守番があります 最初の犬が来たときは 子ども(成人ですが)がいたので 勤務時間がずれていて3時間くらいの留守番でした それでもウンチを踏んでたりで 仕事から帰ると犬の足洗いと ケージの掃除が待ってました 今は2歳と3歳になったので 留守番中はおしっこもウンチもしないです 帰宅後にシートでするか お散歩でするかです 次女が一人暮らしでトイプードルとちわわと暮らしてますが 同じです 留守番中はしていないそうです 次女は最初の犬は4ヶ月 次の犬は6ヶ月と月齢の高い犬を買いました パピーよりは楽だそうですよ 食糞は飼い主がずっと一緒にいてもする犬はするみたいですよ うちも次女の所も食糞はないです ものすごく可愛くて 癒されてますが お世話は結構大変ですよ 自分の時間はなかなか取れなくなりました
補足
ウンチを踏んでいたりと大変な時どうしていたんですか?大変なのはわかったので、何かしたりと変えたのですか? トイプードルは1匹でも留守番できますか?仲間とか2匹いないと寂しがり屋ですか?
- donlemon
- ベストアンサー率38% (53/139)
一人暮らしで犬を飼われるなら既にちゃんと躾けられている 大人のワンコがオススメですよ。 ミニチュアダックスでもチワワでもなんでも探せばたくさん飼い主さんを 待っているワンコはたくさんいます。 もちろん子犬はかわいいです。 純真無垢で大人の犬より見た目がとってもかわいいですしね。 でもその分自分の力で自分の生活にあったワンコに 育てていかないといけません。 はっきり言ってとっても大変です。 最低でも生後半年くらいまでは自分の時間がないくらい 犬につきっきりの生活をする必要があるくらい教え込むことがあります。 ご飯も1日3回。オシッコとウンチはまだまだ1日に何回もします。 1歳までが一番大切で、犬との社会性・ワンコの性格などが決まってきます。 後々飼いづらいワンコにしてしまうか、一緒にワンコ生活を楽しめるワンコに させてしまうかあなた次第になります。 それよりも、もしワンコが病気になった時、看病が必要になった時、 すぐに病院に連れて行かないといけない時をどうするかなど ちゃんとワンコと生活が出来る状態にしてからでないと 自分もワンコも大変なことになると思いますよ。
- tsurupika0
- ベストアンサー率38% (40/105)
No.5追加 直接のご質問のシーツとウンチについて お書きのとおり 排泄シーツは液体(おしっこ)は吸収しますが、固形物(ウンチ)は吸収 しません これは人間の紙オムツも同じなので、おしっこ○回分吸収できるオムツで 横着?するとしても、ウンチはしたらすぐに取り替えないといけません なので、本来はお留守の間におしっこはしても、ウンチはしないという 「おしっこシート」であってトイレではないといえます 一定の成長段階になれば、ウンチは朝夕二回で十分にはなります それくらいに成長した段階の犬を、少なくともウンチはしたくなった時に 勝手にするのではなくて、飼い主がいるそばで「させて」、すぐに片付ける ことで信頼関係ができれば、ウンチまみれ、食糞にはなりません ウンチしたくなったら知らせる子はもちろん、ウンチしたら「片付けて~」 と啼いて知らせる子もよくいます それを無視してたら食糞するでしょう ウンチが自分の生活エリアに放置されてるのはイヌもネコも嫌いです ネコは生活エリアのウンチに砂を掛けて隠します(だからネコ砂) イヌは生活エリアに放置されたウンチはお腹に戻して処理すると単純に 考えておけば、食糞の理由を色々追求しなくても対処の仕方は明白です 仔犬のときは食糞しても、大人になったら治るというのも聞きますけど 単にウンチの回数が少なくなっただけだったりするのかも? ではでは
- kokoakoco
- ベストアンサー率28% (2/7)
トイレのことだけでしたら、 朝・夕の散歩のときだけ排泄するように教えること。 そうすれば、帰るまでの間心配する必要はないでしょう。 休みの日はたくさん遊んであげること。 必ず家には早く帰宅すること。 犬も飼い主さんも幸せに暮らせること。 このような事を守れるのなら飼うのも悪くはないですよ。 私は一人暮らしで犬を飼ったことはないけれど、いつか一人暮らしになるかもしれません。 それでも、やっぱり犬は飼いたいです。 犬が生き甲斐なので。
- tsurupika0
- ベストアンサー率38% (40/105)
ご質問の趣旨とは離れますが… 飼うならネコはどうだろう? ネコはよく知らないので、ネコ好きの方からは 無責任に勧めるな!と怒られるのかもしれないけど(汗) 小動物や小鳥といったいろいろな選択肢の中で、ネコか犬かどちらかという 二択とすれば、個人的にはネコだと思う 質問者さんに限らず、一人暮らしかどうかに関わらず、現代社会の都市構造や 生活パターンはネコ向きだと考える これは日本に限らず、先進国の特に都市やその近郊では一般的な傾向だと思う 実際、ちょっと昔にだけど、仕事で滞在してた欧州某国では「都会で飼うなら ネコ、田舎暮らしなら犬」という棲み分け意識を感じたことがある うんと昔の日本は犬向き生活だったと思う 今はその構造は崩れ、ネコ向きになった社会と「日本人は犬好き」のズレを 修正できていないことが、いろいろ問題も生んでいる気がするし、犬にも要求が 高くなってるので、古い犬好きとしては「普通の飼い犬にそんな難しい理論で 教えないといけないの?」みたいに感じたり…そうしなきゃいけないんだろうな 例えば、先の回答の方々にもある社会化も、ムラ型の社会構造では、特別に 意識しなくても、お留守の間でも外へ出しておけば、道行く人や犬を眺めたり 近所のおばちゃんとか、通りすがりの人々が声を掛けたり触ったりで経験できた 今では外飼いの犬が、毒エサを投げ込まれたりなんてこともあるから、それは 仔犬を危険にさらすことにもなりかねない地域もあるだろう 住宅の構造や、地域での人間関係も、個人のプライバシーに重点が移った中では、 普通にしてては、少人数&密室&短時間という、ごく狭い社会でしか仔犬時代を すごせなくなっているんだろうと思う だから犬好きの方は、その部分に注力して、飼い方に努力されているのだと思う つまらない精神論になったけど 現実問題として ネコと同じ位のサイズの小型犬で屋外での活動より、室内での抱き犬飼い お留守の間は部屋の中で一人遊び&きままにマイペースで過ごして欲しい トイレは所定場所でさえしてくれたら十分、飼い主が世話しなくても、したく なったときにして欲しい というのは犬より、ネコの生態に近いと思います 特にしたくなった時に自分でいく、室内の排泄トレーやシーツという狭い範囲 で失敗無くするというのは 自分の排泄の匂いに上書きする「ネコ砂トイレ」と 同じなので苦労が少ないと思いますよ 冒頭に書いたように一人暮らしと犬という趣旨からは外れましたけど、その 生き物の生態と、ご自身の暮らし方にムリがないのが、お互いに楽だと思う ので、頭の片隅においてもらう程度の参考に
- rosa-linda
- ベストアンサー率34% (214/614)
>小型犬で一人暮らし向きの犬って何がいますか? 犬は一人暮らしには向きません。 儲け主義なペットショップなんかでは子犬を売るために、さぞ飼いやすいようなことを言いますけど、 小型犬でも犬は犬、うさぎさんみたいには飼えないし、飼ってはいけないです。 犬にはは「社会化(親兄弟と過ごすこと、人と過ごすこと、その中で教育を受けること、毎日の散歩で経験と学習を積むことetc...)」が必要不可欠です。 外の世界をまったく見ないで育った子犬が大きくなっていきなり社会に出たら、大変なことになりますよね。 怖くてまともに歩けないかもしれないし、逆に怖さを知らないから車にぶつかっていくかもしれないし、 お友達との遊び方も人間を信じていいのかもわからないですよね。 人間でもそうだと思います。 小型犬、大型犬って言ったって、しょせん人間でいう「体の大きい人と小柄な人」くらいの差なんですよ。 運動量の多い犬種、少ない犬種だって、「体育会系」か「文科系」かの違いくらい。 そう考えれば、「体の大きいバリバリの体育会系の人」でも「小柄でおっとり文科系な人」でも、まともな社会人になるための幼児期の要素(あったかい家庭で育ったり、お友達と遊んだり)はまったく変わらないことはわかるはず。 犬は人間と同じ高度な社会性を持つ動物だから、「人間の子供を育てるように」飼うのが正解。 三つ子の魂とはよくいったもので、実際、社会化不足で育った犬の問題行動は世間にすごく多いんですよ。(ムダ吠え、咬みつき、食糞、分離不安、他の犬への過剰反応、病院で大暴れetc...)。 こういうのは「まともな教育を受けてない子が非行に走る(もしくは性格が歪む)」みたいなもので、 飼い主も苦労しますが、犬もかわいそうなんです。 本当に犬がお好きなら、今は「犬のために」飼わないこともひとつの愛情だと思います。 どうしても飼われるのなら、成犬にして、朝夕に散歩されれば昼間はウンチしない子もいますよ。 たいていの方はそうされてるんじゃないでしょうか(実家にいる間に子犬を飼い始めて・・・とか)。 夕方までに帰れるんだったら、成犬ならお留守番時間もそれほど問題はないと思いますし。
Q、一人ぼっちでそのときのトイレはどうしていますか? A、やりっぱなしでウンチまみれになっていましたよ。 独身の一人暮らしの場合、犬は当然にウンチまみれになります。 某独身者が、それは可愛い可愛い柴犬の仔犬を飼い始めました。でも、日中の長い長ーいお留守番でウンチまみれの生活が続きました。一年後、何とか説得して飼うことを断念してもらって引き取りました。 ウーッ!ワン! 何を思ったのか、保護した柴犬が、我が家の捨て犬だたったシベリアン・ハスキーにいきなり噛みつきました。喧嘩することを知らないハスキー犬は、何が起こったのか判らないまま、ただ立って噛まれるまま。結局は、右耳を根元から引き裂かれてしまいました。 ウーッ!ワン! またしても、我が家の捨て犬だたったシベリアン・ハスキーに噛みつく柴犬。引き離しにかかった妻は、腕をガブリと噛まれて深さ1cm程度の傷が4つ。 ウーッ!ワン! またしても、我が家の捨て犬だたったシベリアン・ハスキーに噛みつく柴犬。今度は私が、引き離しました。首尾よく引き離してソファーに座っていると足元に血だまりが。エ、エーッと思ってズボンの裾をめくると深さ1cm程度の傷が4つ。 一人暮らしで犬を飼った場合も最大の問題点は、ウンチまみれになることでもなく、躾ができないことでもありません。それは、社会性に乏しい犬を作出することにあります。平たく言えば、他の犬と友好的に付き合うことができない犬を作るということです。この「血祭りのまさ」と呼んだ柴犬は、隣家の犬も噛み、その隣の隣の犬も血だらけにし、向かいの犬とも大喧嘩しました。 なお、この柴犬も、私らが育てたシベリアン・ハスキーやゴールデン・レトリーバーとは大変に仲が良く楽しく遊んでいました。その後に保護したシー・ズーとも上手く暮らしました。でも、少しでも警戒心がある犬、あるいは他所の犬とはまったくダメでした。 世話が行き届かなくて、社会性の乏しい犬を作出すると、犬との楽しい散歩なんて夢の夢ですよ。ドッグスクールでも、この手の犬は合同訓練への参加は拒否されますよ。そして、里子に出そうにも、なかなか引き受け手がありませんよ。 そういうことで、心配するポイントが少しずれていると思います。心配すべきは、社会性が欠如した犬の作出にありますよ。
- ageha0505
- ベストアンサー率46% (7/15)
初めまして、元ペットショップ店員です。 子犬から飼うのならば一人暮らしで育てるのは難しいです。 子犬の時は朝昼晩と3食ご飯が必要だからです。最低でも生後半年は3食です。また、しつけも小さいうちにしっかりしないといけません。 お互い辛い思いをすると思いますので、出来れば日中見てくれる人が出来てからとかもう躾の済んでいる成犬を飼うことをおすすめします。 あ、因みにペットシーツを重ねてもおもちゃにされるか食い千切られるだけですよ。 子犬の時にうんち食べちゃうことは良くあります。 一人暮らしで動物を飼うならウサギとかハムスターとかしつけの必要がないペットがいいですね。 どーしても子犬が飼いたいなら子犬の生活を昼夜逆転させて、昼間にぐっすり寝てもらえるようにするのも手です。 その場合もちろん飼い主さんも逆転しないといけないですので、夕方にご飯あげて夜中に起きて遊んだりご飯あげて朝方にご飯あげて寝かせてあげてくださいね。
- 1
- 2
補足
子犬から飼い始めたんですか?1匹で6時間も留守番してるんですか?飼い始めてすぐ留守番はじめたんですか?1か月くらいは留守番やしつけとか教えてから6時間留守番してるんですか?留守番中6時間トイレはしないんですか? プードルおすすめみたいですね。ありがとうございます。