• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:I・O DATA社製 HDCN-U500(外付けHDD)が昨日から認識)

I・O DATA社製 HDCN-U500(外付けHDD)が昨日から認識されない!対処方法は?

このQ&Aのポイント
  • パソコンを起動して、5分程度はHDCN-U500が認識されない。その間、HDDからジーッという音が聞こえる。
  • 5分程度過ぎると、ボンという音と共にHDCN-U500が認識されるが、マイコンピュータにアイコンが表示されない。
  • HDCN-U500は2年前に購入し、データ量は1/3程度で問題なく動作していた。ファームウェアのアップデートも試みたが問題が発生している。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuroitori
  • ベストアンサー率53% (209/389)
回答No.1

seagateロック状態のようです。 復旧は厳しいですが、こちらに普及させる方法を記載された ページが在りますので、url入れておきます。 http://www.geocities.jp/nsoarer/SEAGATE_Lock_Release_Kit/index.htm また、「Seagate ロック解除」で検索すればキットをオークションで 販売しています。(ヤオフクで2,890で在りました) 理解できないようでしたら、業者に頼んだ方が良いと思います。

NN31
質問者

お礼

kuroitori様 早速のご回答ありがとうございます。 そうですか、ロックですか。 キットを買って、自分で直さなければならないのですか! さもなければ、大枚のお金を支払って業者へ修理に出すのですか。 それにしても、仮に構造的(ファームウェア)な欠陥だとすればメーカーの責任だと思うのですが? メーカー(この場合、I-O DATA)は何も対応してくれないのでしょうか? 何か変だと思うのですが…。ITの世界はこれが当たり前なのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.3

HDDの故障に関してですが、ユーザーに責任が無い場合、保証期間内なら何らかの保証をしてもらえます。質問者さんの場合、2年ほど経っていますので有償保証になりますが、恐らく、新品を買った方が安いでしょう。 今だと、HDJ-U1.0 1.0TBで¥12,500(2010/9/8 価格改定)です。 また、分解等を行ってしまったら駄目です。分解してしまうと、有償保証すら受けられない可能性があります。分解をするからには、自己責任ということになります。まあ、その代わりHDDの機種がわかったのですが。(IO DATAはインターフェースに細工しているのか、オンラインでは内蔵しているHDDの型式が読めない場合があります) HDDは、ある日突然駄目になることもあります。極端な話、買ったその日に故障したと言うこともここで聞いたことがあります。勿論、前兆があって徐々に悪くなる場合もあります。 SD35のファームウエアのアップデートは、物理的には問題なくファームウエアに不具合がある場合で、HDDが物理的に故障している場合は上手く行きません。恐らく、質問者さんのHDDは後者の方だと思います。動くようならFinal Data等の復元ソフトウエアで、中のデータをサルベージすることはある程度可能ですが、物理的に故障している場合は業者に依頼するほかは無いようです。 因みに、内蔵のHDDを廃棄した場合、ケースに1TBか2TBのHDDを入れれば再利用可能です。今は、WDCの2TB WD20EARS-00MVWB0などは安いです。回転数は、5400~7200rpmの間で未公開ですが、USB2.0ならば全く問題になりません。ただ、USBで使用する場合、ユーティリティでフォーマットし直す必要がありますが。 http://www.clevery.co.jp/eshop/e/etera/

NN31
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こんなに街にあふれかえっているのに、パソコンってまだ発展途上なのですね。 ご指摘のように、オンラインでHDDの型式が読めませんでした。 ロックについては、HPでいろいろ見ましたが、なにやらキットを購入して工作しなければならないとのことで、素人の私には困難です。 これも、メーカーがロック解除のソフトウェアを配布するなどの対応をすればよいと思いますが…。 ご親切なアドバイスありがとうございました。

  • nrz432400
  • ベストアンサー率28% (118/417)
回答No.2

あ こんばんわ。  私も50代のおじさんです。  パソコンの世界では、値段が安いことが至上命題で、耐久性なんかは、真っ先に犠牲にされるところです。だから、買って2年ぐらいとのこと、ハードドライブによってはそろそろ寿命が来てもおかしくありません。そういうのに当たったんだと諦めるしかありません。  バックアップを取れるぐらいの容量のある記憶デバイスはありませんか?内蔵のハードドライブでも良いし、Blu-rayドライブでも良いです。まずは、ハードドライブが死んでしまう前に、データのバックアップを取りましょう。  2年で壊れるなんて、と思うのでしたら、そういう使い方のしたい人のために、高信頼性ドライブというのもありますよ。ちょっと高いですが。パソコン屋さんに行って(量販店のことではありません。専門のショップというやつです。)、相談すれば良いと思いますよ。 以上。

NN31
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なかなか複雑な思いですが、諦めるしかないようですね。 特に、ロックとやらが原因だとしたら尚更です、中のデータは、表に出るのを待っているのですから。 ほんとうに、ありがとうございました。

関連するQ&A