● 青森県の民度 ●
青森県、特に下北方面の方に伺います。
当方、東京から青森に引っ越して以来、驚くことが多数あります。
・電車のマナーが非常に悪いです。
車内が混んできているにも拘らず、座席に荷物を置き続け、人に席を譲らない乗客を頻繁に目にします。
また、優先席内で普通に電話をする人をよく見かけます。
・車の運転マナーが非常に悪いです。
一時停止など殆どしていませんし、法定速度+2~30kmは当たり前。また煽られるのもしょっちゅうです。
歩行者においては居ないものとして捉えられているらしく、歩行者が車に道を譲っている始末です。
・観光客が地元の人に道を聞いたり、観光物産館(おそらく利益を求めない市の施設)で物を買う際、その対応や接客がまったくなっていません。無視されたり、めんどくさそうに渋々対応している感じです。
関東(以外もそうだと思いますが)をはじめとする都市の店員の対応はとても慇懃で、お客を満足させるよう努めているのに・・・です。
青森に来たことのある私の知人全てが異口同音に、「青森人の対応って何なの!?」と憤っています。
青森県下北半島出身の方に伺いますが、もし上記の項目に身に覚えのある方がおられたら、どうしてそのような態度に出てしまうのか、県民性を教えてください。
個人的な印象としては、
青函トンネルとは無縁、新幹線とも無縁→津軽エリアに比べ観光客が少ない→接客の機会が少ない、観光客を下北に呼び込むこと自体諦めている→雪の影響→内向的→人々との交流を積極的に持ちたがらない、村意識が強い(よそ者に冷たい)→「人は人」、「どうぞご勝手に」
な感じに見受けられます。
青森(下北エリア)の方々は、上記についてどんな見解でしょうか?