• ベストアンサー

wordに表を作成しその中に文字を打った際、

wordに表を作成しその中に文字を打った際、 2行に改行せずに、次の表の中の行に移動する方法って何かありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.4

そのままの表ではできません。次のように表に細工をすることでできるようになるでしょう。 「挿入」タブの「テキストボックス」から「横書きのテキストボックスの描画」を選択します。 ワードの画面にテキストボックスを描きその大きさを表のセルの大きさより少し小さいサイズに調整したうえで、表の該当するセルに中にドラッグ操作により移動します。改めてテキストボックスの大きさがセルの大きさよりも小さくなるようにサイズを調整します。 テキストボックスの枠線上で右クリックして「テキストボックスの書式設定」から「色と線」のタブで「塗りつぶし」や「線」の色を「色なし」にします。 こうして作成したテキストボックスをコピーしてとなりの横のセルに貼り付けます。 これで二つのテキストボックスがお互いに横に並ぶ形となりますね。 そこで左側のテキストボックスについて枠線上で右クリックし「テキストボックスのリンクの作成」を選択します。ポインタの形がコーヒーカップのような形に変わりますので右側にあるテキストボックス上でクリックします。 以上の操作が済んだあとで左側のテキストボックスの中に文字を入力していくことで長い文章を右側につなげて表示させることができます。 テキストボックスを複数用意してそれらを適当な位置に並べリンクの作成を設定することで、テキストボックス同士をつなげた書き込みをすることができます。元の表のままではそのようなことはできません。

その他の回答 (4)

noname#164823
noname#164823
回答No.5

それはできます。しかし、1つのセル内の文字数が多すぎる時は、 文字が小さくなり過ぎてしまいますが。 初期設定ではセルの幅より文字が多く入力されれば行の高さが自動的に 広がりますが、列幅を広げれば、高さは狭くなります。ただし、エンターで 改行すると、列幅を広げても、その分、行の高さは広くなります。 改行しなければ、横に列幅を広げれば、行の高さは狭くなります。 該当行の線の左の際でWクリックすると、その入力文字数に幅が自動に 広がります。エクセルと同じです。 でも、その行のセルのどれか一つにでも多くの文字数が入っていれば、 その高さに揃えられてしまいます。 ☆ご希望の内容ですが、もし、文字の大きさが小さくなっても構わないのでしたら、 表全体を選択し、右クリック。「表のプロパティ」→「セル」のタブの右下にある 「オプション」。 「オプション」の「文字列をセル幅に均等に割り付ける」にチェックを 入れれば、高さは広がりません。 つまり、セル内で「均等割り付け」がされるという事です。これは、通常の 「均等割り付け」では解除できません。 あとは、「セルの結合」を使ったりするしかありません。

noname#164823
noname#164823
回答No.3

既に回答が出ていますが、Shftを押しながらTabキーを押すと セルを逆行します。 文字が入力されていない時は、カーソルキーで、入力済みの 時はTabキーでの移動が早いです。 因みに、表の最後(右下)セルでTabキーを押すと下に1行追加できます。

dobon425
質問者

補足

長文を打った際に文字を確定した際に、文章が表の行を増やさずに、 次の表へ移動するようにしたいんです。

  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.2

こんばんは! 変換後にもう一度Enterキーを押してしまうと、必ず表内で改行されますよね! すでにTABキーでの方法は出ていますので・・・ 他の方法としては、上下左右の矢印キーでアクティブセルの上下と右の好きなセルに移動できます。 (左矢印キーを押すと、一文字ずつカーソルが移動するだけです) 参考になればよいのですが・・・m(__)m

noname#133407
noname#133407
回答No.1

キーボードの日本語入力と英数入力を切り替えるキー(半角/全角 漢字)の下に、「Tabキー」というのがあるので、Tabキーを使うと移動できます。

関連するQ&A