- 締切済み
突然すごい唸りながら、ものすごい速さで
突然すごい唸りながら、ものすごい速さで 大興奮しながら部屋の中を走る事が毎日あります。 それは時間にして 1時間くらい続く日もあり、よくクローゼットやベッドに頭をぶつけてもめげずに続けます。 その時間帯の中で ソファに座ってる私のところにきて、 シッポを振りながらジッと見てたり キャンと泣いたりもするのですが これは 犬にとってどんな意味があるのでしょうか? さらに この場合の飼い主の 対処法として間違いない言動はなんでしょうか? ぜひ教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rosa-linda
- ベストアンサー率34% (214/614)
ペットショップは子犬を売るためにそういう「甘いこと」を言うものです。 子犬の散歩は運動量だけでなく、性格や知能など犬の能力をのばしてくれる大切な要素なので、なるべく連れ出してあげたほうがいいですよ。 散歩は子犬の「経験と学習の場」。 外の世界をまったく見ないで育った子犬が大きくなっていきなり社会に出たら、大変なことになりますよね。 怖くてまともに歩けないかもしれないし、逆に怖さを知らないから車にぶつかっていくかもしれないし、 お友達との遊び方も人間を信じていいのかもわからないですよね。 人間でもそうだと思います。 「体の大きいバリバリの体育会系の人」でも「小柄でおっとり文科系な人」でも、まともな社会人になるための幼児期の要素(あったかい家庭で育ったり、お友達と遊んだり)は変わりません。 だから小型犬だから散歩は毎日必要ない、なんてことはないんです。 できれば乗り物に乗せてドッグランに行くなども経験させてあげるといいですよ。(乗り物に乗るたびに病院へ行く、とかだと乗り物酔いするようになることも・・・) あと先の回答で言い忘れたんですが、遊んであげる前に「お座り」させるといいですよ。(できればしっぽを振りながらじっと見てる段階で) キャンと啼いてから遊んであげると、ワンコは「啼けば遊んでもらえるんだ」と思って要求吠えにつながるといけませんから。 遊んであげる、オヤツをあげる、散歩に行く、などワンコの要求を聞くまえには、いつも「お座り」させる。 そうするとワンコは「お座りすれば要求が通る」と思って、いつも「お座り」するようになります。 散歩の時間になると「お座り」、オヤツの袋を開けると「お座り」、おもちゃをくわえて「お座り」笑 犬の要求を聞くと上下関係が・・・なんて書いてる本もあるけど、これは「支配性」というより、 ただのワンコの「かけひき」ですので、「キャンキャンキャン!!」や「ガブッ!」にエスカレートする前に「お願いする時にはどうしたらいいのか」を教えてあげてください。 成犬になって要求吠えが癖になるとやっかいです。 本には「無視すればいい」と書いてあることが多いですが、大抵の犬は人間よりしつこいですから、治る前に、こちらの我慢の限界が来るか、近所からクレームが来ます。 ワンコの要求を聞いてあげられない場合は「はっきり」ノー!と伝えてあげてくださいね(叱るわけではない)。 そして、しつこくしてくるときもあるかもしれませんが、一度「ノー」と言ったからには通してください。 「しょうがないなー」と折れてしまうと、次からの「ノー」がますます難しくなります。
Q1、犬にとってどんな意味があるのでしょうか? A1、蓄積した何かを発散するという意味。 Q2、対処法として間違いない言動はなんでしょうか? A2、「・・・・・」 ズドドド、ズドドド、ズドドド、ドッドーン! ゴールデン・レトリーバーが廊下を疾駆。その後をシベリアン・ハスキー2匹が追いかける。寝室のベッドに飛び乗り、翻って、リビングへ向かいソファーで反転して和室へ。 バッ!バキーッ! 和室の障子の桟が折れる音が響く。 さて、今、盲導犬候補生を預かっていますが、やはり、月に1、2度は、この「暴走スイッチ」がオンになります。 「アリャリャ、はじまっちゃった!」 散歩に出かける機会が少ない梅雨時などは、ある意味でしかたないですね。 多分、その直前の犬の脳は、溜まりに溜まった静電気を放出する偶発的なキッカケを待っていたんだと思います。そして、かかる静電気の放出は犬の野生の血に火をつけるのでしょう。 私が思うに、「暴走スイッチ」が入った犬には、「火に油を注ぐ」対応は厳禁。無視するか、「いけない!」とコマンドで制御するかの二択。まあ、現実的な対応としては二択の狭間、一時は無視して放置。その後、頃合いを見て「いけない!」で制して「座れ!」を命じることだと思います。 <仔犬の「暴走スイッチ」と運動量との関係> 一体、4ヶ月齢の仔犬の運動量はいかほどか?この疑問の解を求めて、M・シュナウザーを、ゴールデン・レトリーバーと室内フリーで遊ばせてみました。 朝の6時にゴールデンを追いかけ始めたM・シュナウザーは、な、なんと昼過ぎまで追い続けました。午後1時にバタンとベッドに横になると3時まで爆睡。3時を過ぎたらムックと起き上がって、再び、ゴールデンに飛びつく、噛みつくの大暴れ。このM・シュナウザーの行いは、午後9時まで続きました。 このように仔犬のエネルギー量は、人知を超える凄さです。ですから、そのエネルギーを発散させるには、飼い主は、相当の努力をしなければなりません。普通は、そこまでは相手することはできません。ですから、月に1、2度は、この「暴走スイッチ」がオンになるのは致し方ないと思っています。しかし、それが頻繁というのは、少し、問題がありそうですね。仔犬の運動量が、私ら人間の想像以上だということを念頭に対処されたらよいと思いますよ。
- rosa-linda
- ベストアンサー率34% (214/614)
3つ前の質問の方ですよね? 子犬が興奮して走り回るのは普通ですけど・・・部屋が狭いと物にぶつかることもあると思うけど・・・見てないからわからないですけど、 長時間のお留守番がストレスになってる可能性はあるでしょうね。 人間にとっての12時間のお留守番が3ヶ月の子犬にとっては何時間くらいに相当するのか、 正確な数字はわかりませんが、たぶん相当長いはずです。 >ソファに座ってる私のところにきて、シッポを振りながらジッと見てたりキャンと泣いたりもするのですが これは犬にとってどんな意味があるのでしょうか? 遊ぼうよ!かまってよ! と伝えているのだと思います。 >この場合の飼い主の対処法として間違いない言動はなんでしょうか? 私なら遊んであげます。 が、間違いない対処法かはわかりません。 犬はロボットじゃないですから・・・。
お礼
今回もありがとうございました。 頂いたアドバイスをもとに、たくさん遊んであげようと思い、すぐ実行しました。 もちろん噛んだりはしますが、威嚇とか反撃の意味じゃないなって事が シッポと顔つきで理解できました それによって 昨日は、普段より暴走が少なかったように思いますし、夜は即寝てました またアドバイスを頂きたく投稿するかと思いますが、よろしくお願いいたします
お礼
細かく分かりやすいアドバイスをどうもありがとうございました。 ペットショップで 『部屋の中を自由にさせてあげるだけで十分な運動量だから、散歩も毎日じゃなくていい』 と言われました。 それぐらいの運動だけでいいの??って 疑問に思っていたので 今回、アドバイスを頂きちゃんとクリアになりました やっぱり小型とは言っても運動は好きだし 仕事の1つですよね! しかし、そこまでの運動量とは意外でした!