- 締切済み
大学の学部選択について。
大学の学部選択について。 現在、高3受験生女子です。 今まで、志望学部を九大薬学部臨床薬学科(6年制)として、薬剤師になろうと考えていました。 しかし、新設薬科大の乱立など薬剤師の飽和が将来的に叫ばれている中で、不安が募りはじめました。 コストパフォーマンス的にも6年制の薬学部で薬剤師というのは、学生時代あまり遊べない上に、学費投資に対する見返りが小さいとも聞きます。6年というのも長いですよね。 偏差値の低い私立大が薬学部を増やしたところで、薬剤師の数は増えても質が上がるとは思えないので、頑張れば大丈夫。という意見もありますが、果たしてこの日本でそれが通用するでしょうか? 薬剤師になりたいと思った理由は、勤務時間が短く家庭や趣味のウエイトを十分に増やせて、かつ収入が安定しているだろうと思ったからです。 私は最終的に、収入的には豪華な生活といかなくとも、人並みまたはそるよりすこしゆとりがあって、趣味や子育てに時間を費やす生活がしたいのだと思います。 正直、"薬剤師"という職業自体に執着があるのではないと言ってもいいです。 研究などにもひどく興味があるわけではなく、どちらかというと言語学などが好きで、薬学部を選んだのは完全に私生活の豊かさを求めてのものです。 それならば、農学部やもしくは文系学部に行ってそれなりの企業に入った方が良いだろうかと考えています。理由として、将来的に農学部が注目されており、就職口が広そうであること、入学してから学科が決められること。また、文系学部の場合は、つぶしがきいて、OL業にも興味があることなどです。 いま、どうしたらよいのかわからなくなってしまって、とりあえず今は勉強しておこうと闇雲に突っ走っている状況です。 質問をまとめさせていただくと 1.薬剤師に質は求められていても、"日本において"それが質の悪い者をふるいにかけた上で、ということが為されるか。(既に就いている質の悪い薬剤師を押し退けてでも働けるのか) 2.薬剤師の労働に対しての収入の良し悪し(医者などは収入は良くともかなりの重労働と聞きます…) 3.6年制になり、薬科大が増えたことによる薬剤師の増加と見込まれる質の低下、登録販売者資格による薬剤師の需要縮小、医薬分業による薬剤師の需要拡大などにより、結局の薬剤師の需要はどうなるか 4.文系学部、農学部を出た場合の就職先や職種はどのようなものか 2は多少無理があるかもしれませんが、個人的見解で構いませんのでお願いします。 以上の文章で誤解を招くかもしれませんが、私は人体を軽く見ているという訳ではありません。もし自分が薬学部に進めば、人の生命に関わる者として十分責任感を持って勉強に励むつもりです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kei74
- ベストアンサー率19% (166/848)
>勤務時間が短く家庭や趣味のウエイトを十分に増やせて、かつ収入が安定しているだろうと思ったからです。 楽勝人生歩みたいなら公務員しかないよ。 頑張る事もチンタラいく事も自由自在だ。 九大でそれなりに準備すりゃ九州の大抵の自治体に潜り込めるだろう。 文系の方が、大学でもやろうと思えば楽出来るので趣味のウエイトを十分に増やせていいんじゃないの? ま、九大出てるクセに使えんヤツや ぐらいのブーイングは楽出来る対価と思って我慢しないといけないがね。 1~3 については薬剤師に限った話じゃない。大方の職業が抱える問題だね。 企業は技術系等限られた職種以外は専門性を求めないので「どこ出ても一緒」はある意味真実だよ。 薬学は確かにその限られた職種のひとつだけど一番求められる営業職は「どこ出ても一緒」。 ある程度の学校出てれば(九大はその資格十分)後はNo.1のいうその人次第で決まる。企業だと君が薬剤師になりたいと思った理由ではつらいだろうな。 No.1がいうように九大出のOLなんぞどこの企業も欲しがらない。彼らは幹部候補生を求めてるんだからね。 ところで虫大丈夫?生理的に受け付けないなら農学は考えない方がいいと思うけど。
- johnyangel
- ベストアンサー率23% (142/594)
こんにちは 国立の薬剤師の場合は理系ですよね 文学部にいくならば、文系だし、 あまりにも方向性が違うかなという感じがします。 薬剤師の場合は、6年生でコストパフォーマンスが悪いとか飽和状態というのはよく言われていますが、いまのところ薬剤師が飢え死にした話はあまり聞いたことがありません。しかし6年間も行くわけですから、それなりに覚悟が必要かとおもいます。 それと、就職先としてのことを見据えると、、、薬剤師でも病院勤務と、某スーパーのような薬局までいろいろあります。あなたがパートで薬局ならばどこでもいいというのならば、後者のようなところにパートで入るのならばこの先も、そう難しいことではないとおもいます。しかしそういったところの場合はもちろん調剤をするわけでもなくどちらかといと時給の良いスーパーマーケット勤務とかわりません(商品出し入れしたり、箱をつぶしたり、、、) 貴女が、将来をしっかり見据えてかんがえているということがよく伝わってきました。 実際、文系の場合、女性は総合職での就職はかなり難しくなっています。 とはいえ薬学部6年は長く、またそれなりに大変だと思いますので、けっこう覚悟も必要な気がします。 それを踏まえて答えてみたいと思います。 1,については、既に病院などで働いている薬剤師をおしのけるのは難しいという話になってきます。そもそも貴女が薬剤師になる前に飽和状態になると(そうそうないかもしれませんが)、そもそも病院が薬剤師求人を出しませんので、、。 2,これについては、上記のとおり、薬剤師が活躍する場は幅広いので貴女がどこに就職するかによってあまりにも差が出てくると考えられます。 3,長い目でみれば市場は縮小するでしょうが、正社員としてではなく、パートとして努めるのならばやはり一般のパートよりは時給はよいでしょう。 4,文系学部の場合は、銀行から~無限にありますね。農学部の場合でも、文系就職はもちろん可能です。文系の人が理系の仕事に就くのは、募集が文系OKでないかぎり難しいですが、農学部の場合は幅広く、理系から文系的なところまでかなり幅広い就職活動ということになりそうです。
お礼
回答ありがとうございます! ですよね、薬学部と文系って対称すぎますね汗 確かに、薬剤師の数が増えたからといって薬剤師の職業でやっていけないことはないですよね。曲がりなりにも医療関係職ですし… >1については… おしのけてと、言うのは言い方が悪かったですが、やはり新卒は難しい状況になりそうですね。 >2 どこに就職するかについて、もし薬剤師として働くならば、勤務時間は多くとも勤務日数が短いところがいいかと漠然と考えています >3 昔は薬剤師免許は嫁入り道具といわれていたほどですものね、正社員としてが不安です >4 農学部はやはり今はいいのでしょうか…もう少ししっかり視野にいれてみます 丁寧な回答ありがとうございました!
- xxxzzzsss
- ベストアンサー率20% (12/58)
1~3はよく意味がわからないので、4だけお答えさせて頂きます。 あなたはOL志望なのですか? だったら、大学は女子大の方がいいねー。聖心女子大とかお嬢様が通うとこね。あと、やっぱり顔とコミュ力が重要。かわいい子は大手に入れるよー。まあ、所詮OLだからそこらと変わんないんだけどね。 文系学部や農学部を出た場合に就職先はどのようなものかって、そんなのいろいろあるよ。 あのねー、どこの大学のどこの学部を出てるかとか世の中関係ないのよ。その人次第。 たとえばさ、ゴールドマンサックスって経済学部とか理工学部出身が多そうじゃん? でも文学部出身者もいるのよ。大学では西洋史を専攻してましたとかさ。農学部出身者がIT業界とかもいくし。 だから、あなたがどの学部に進もうが、あなたの努力次第で選択肢は無限にあるわけ。そういうの考えるだけ無駄だよ。 しかも、OL志望なんでしょ? なおさら、どこでもいいよ(笑) あと、あなたが薬剤師になりたいのは別にその職業にこだわりを持っているのではなく、ただ自分の生活スタイルが送れそうだから、ってこと? いろんな人間がいるもんだねー。
お礼
回答ありがとうございます。 OL志望なら…とOL前提でお話をすすめられていますが、私としては、OL業はまだ興味があるかなあ程度です。 どこの大学のどの学部を出たかは関係ないとおっしゃいましたが、最終的に働くときになれば、確かに意思次第でそのようにできるのかもしれません。 ただ、薬剤師になるには薬学部を卒業する必要がありますし、それ以外ならそれ以外なりに進路もやはり変わると思うので、いま受験を控えた状態の自分にとっては、学部なんてどこでもいいという風には考えかねます。 私の文章が拙く、上手く主旨がお伝え出来ず申し訳ないです…
お礼
回答ありがとうございました! 公務員を調べてみて、回答者様のおっしゃる通り、私のニーズに合っているなと思いました。 すごく本当に参考になりました! 公務員になる進路をしっかり考慮していこうと思います! ちなみに、田舎者なので虫は平気です ありがとうございました!