• ベストアンサー

アナログTVでHDDVDレコーダー

アナログTVでHDDVDレコーダー 三菱DVR-HS315という機種で TVを録画して使用していましたが それを来年7月以降使用することはできますでしょうか? そのレコーダーは自動で番組表を取得していたのですが来年7月以降はできないのでしょうか? 要するに、アナログTVに地デジチューナーをつけて、そのTVにこのレコーダーを接続し、番組表を使用して 録画できるか?ということです。 わかるかたお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.4

番組表については、まったく使えなくなります。 番組表機能は、アナログ放送の電波に含まれるEPGと インターネットを介したiEPGの二種類の技術があります。 この機種を含めて、家電HDDレコーダーではiEPG非対応のものが多々あります。 アナログ放送が終われば、EPGを受け取ることが不可能なので 番組表を利用することは不可能になるのです。 Gコードによる録画設定も、EPG搭載があたりまえの時代ですから 切り替え移行は、番組情報にGコードは付与されないはずです。 Gコードはライセンス技術で、搭載や掲載に(たぶん)利用料が生じるものですし 地デジ対応機器でGコード機能を持つ機種も無いでしょうから 現在の地デジ番組表にも、Gコードは記載されていないはずです。 この問題を考えると、下取り条件の良いお店で買い換えるのもいいですし 7月までの予備録画機として使い、8月みんなと一緒に棄てるのも自由です。 VHS資産のダビング需要として、オークションで若干の需要は続くかもしれません。 引越屋なので、住人と同数のアナログTVがめずらしくないこの国で 未だに、一台だけの地デジTVと、複数のアナログTVという世帯をよく見ます。 地デジTVが二つある世帯は少なめで、HDDレコーダーへの移行に伴う 地デジ対応が優先され、地デジTVは後回しの世帯も多々あります。 8月になり、世帯普及率が99%越えたとしても、多くの家庭で 昭和なつかしチャンネル争いが繰り広げられることは、保証された未来です。 こういった家庭で、旧来のアナログHDDレコーダーなどを活用する方法は 地デジチューナー装置や、それを内蔵した機器の外部出力を使い SD画質で録画するといった用途が考えられます。 また、地デジレコーダーでDVD-Rなどに保存したものを それをDVR-HS315で再生できる場合もあるかもしれません。 (複雑なので、確実なことは言えません。家電屋に購入時に問い合わせてみましょう) 外部出力からの録画は、かつてBS対応TVとVHSデッキでよく行なわれたものです。 RCAピン端子によるコンポジット出力とステレオ音声 あるいはS端子などから出力できる地デジTVがあるのかは知りませんが あれば、それをHS315の入力端子に繋ぎ録画できるはずです。 (この場合コピーガードがかかるのかどうかは知りません) #家電メーカーは想定する主用途以外については #詳細な仕様を公開することに積極的ではありません。 VHSデッキには外部入力での予約録画も普通の機能でしたが 現在のHDDレコーダーにその機能があるかは知りません。 もっとも地デジTVに予約視聴機能(普通無い)が無い限り 予約録画はできないということになります。 単体の地デジチューナーも、予約起動ができないのが普通です。 初期のHDDレコーダーで顕著だった問題に、HDDトラブル時の対応において HDD内の録画物が一切保証されないというものがありました。 今はHDDトラブル自体が減っているようですが…基本的に家電メーカーは 冷蔵庫の故障で食材の傷みを補償しないように 装置自体にしか責任をとるということがありません。 時代が代わることで、商品価値がなくなることに、補償はしないしできないのです。 そのため、行政は警告メッセージを店頭に義務付けて来ました。 もったいないものですが、エンドユーザーの不便も 国内独自規格製品の開発コストによる国際競争力の低下も デジタル家電やPCでのテレビ利用の進化に、はげしくブレーキをかけた… このクソのような、この国だけで行なわれる施策も すべて、大衆が受け入れることで進められていきます。 既に、8月にはTV視聴をやめるとした人もそこここで見られます。 もはや、不買運動でどうこうという時期でもなくなりましたが… 地デジ対応機器を購入したすべての人が、日本式地デジ反対層の敵です(笑) 私個人としては、せっかくTV視聴が便利になったパソコンが 地デジレコーダーと同等程度の利便性しか得られなくなり… 地デジレコーダーより高い故障率や、短い商品寿命という弊害で魅力を失うこの国で パソコンのみによるTV視聴環境を、今後どうするかは未だ決めていません。 アナログチューナーカードは六枚くらい持ってるから(実稼働3基) 外付け地デジチューナー六つ買えばいいんじゃね?です(失笑) #地デジ移行はいくつもの国で進められてきたものですが #複製制限で、移行障壁を設けたのはこの国だけです

その他の回答 (5)

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.6

No.5様へ >>参考URLの受信チャンネルが「UHF:13~62CH」になっているので、地デジのチューナーが付いています。 残念ながら、それはUHFアナログチューナの13~62CHが受信可能ってことです。もしカタログに「UHF:13~62CH」とあれば地デジが受信可能なら、私の持っているHDDレコーダも地デジが可能ってことで、とても嬉しいんですけどね。残念ながら私のHDDレコーダも地デジはダメです。 それから、DVR-HS315の取説を見ましたが、しっかりと「別売りのデジタルチューナまたはデジタルチューナ内蔵テレビと、お手元の録画機器を接続することにより、デジタル放送を録画いただけます」と記載されています。もちろん「B-CASカード」のスロットなんてどこにもありません。

yojiegaq
質問者

お礼

そうなんですか ありがとうございました。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.5

参考URLの受信チャンネルが「UHF:13~62CH」になっているので、地デジのチューナーが付いています。地デジのアンテナを用意して受信チャンネル設定をすることで地デジを視聴し録画も可能なはずです。画質はハイビジョンとならないでしょうが、普通の画質で録画になります。番組表は自動取得されます。取扱説明書を見て対応してください。B-CASカードが必要になりますが、最初についてきたはずです。 アンテナ⇒DVR-HS315⇒アナログTV、これで視聴できます。

参考URL:
http://www.dcenter.co.jp/rental/page039.html
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

>>そのレコーダーは自動で番組表を取得していたのですが来年7月以降はできないのでしょうか? 残念ながらそのHDDレコーダは地デジ対応ではないので録画できません。ただし2011年7月の地デジ完全移行が無理だと判断されアナログ放送が続けば録画できます。 また、アナログTVに地デジチューナー接続でのリアルタイム録画は可能だと思いますが、番組表を使っての録画はできないと思いますし、アナログTVで番組を見ながら録画しているとき、TVチャンネルを変えると録画の番組も変わることになります。 つまり、とても使い勝手が悪くなると思います。 なので、現実問題としては、(財布が許せば)TVもHDDレコーダも地デジ対応モデルへの買い替えになると思います。

yojiegaq
質問者

お礼

完全移行が無理だと判断されることを祈ります ありがとうございました。

  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.2

できますよ、録画はレコーダー単体で行いますからアナログテレビは画面を映し出す役割だけになります。 さらに言えば地デジチューナーも必要ないかもしれません、録画しながら裏番組を見る場合最近のHDDVDレコーダーで廉価モデル以外はダブルチューナーが多いようなので、通常はレコーダー内蔵チューナーで視聴できます。。

yojiegaq
質問者

お礼

地デジチューナーもいらないかもしれないのですか まだ捨てずにいることにしました ありがとうございました

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

録画はレコーダの機能です。 接続されているモニタが何であれ無関係です。 レコーダが地デジ対応なら、来年以降も使えますよ。 使えなくなるのはアナログテレビに付いているチューナです。

yojiegaq
質問者

お礼

地デジ対応製品ではないので使えなそうです ありがとうございました。

関連するQ&A