• ベストアンサー

今更ですいません。メーカーパソコンのスペック表示でメモリー標準1GB

今更ですいません。メーカーパソコンのスペック表示でメモリー標準1GB DDR2 SDRAM(最大2GB)とか表記しているのですが、なぜ3GBとか4GBを積んで認識、使用できるのですか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.1

最大2GBと表示されているのに4GB積んで「動いちゃう」のはなぜか?って話なら、「仕様上は動作するけど、メーカー側で動作確認していないだけ」です。 最大2GBと表示されている機器で4GB積んでみたい、という話なら、「動くかも知れないし動かないかもしれません」が答えになります。要は「メーカーは動作確認した容量しか表示しておらず、仕様上どうなのかは設計者に聞かないと分からない」からです。

その他の回答 (3)

  • furoshiki
  • ベストアンサー率41% (163/396)
回答No.4

現在マルチOSで使っているPCの購入時のOSはXPでした。そのときの標準搭載メモリは、1GBでしたが、4GBに増設したが、実質的なメモリは3.5GBでした。 その後に、VISTA 64BitもいれてマルチOSにしました。64bitなのでメモリは4GB以上認識できるので、 8GBに増設しました。なぜなら、私のPCのチップセットで認識できる最大は8GBだからです。   つまり、 1.私の32BitのXPでは、8GB積んでも、認識は4GBまでしかできません。 2.64BitのOSでは、チップセットで認識できる最大メモリまで増設できるが、MSのOSの種類により制限されている。 3.メモリを沢山つむと価格が高くなるので、安くする必要がある、安いメモリを使いメモリボックスに空きがないように設定されているのが普通です。メモリを売るのも商売ですから。私のサーバの増設メモリは、高級なPCが2台ぐらい購入できます。

5919jqb
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • G500
  • ベストアンサー率27% (512/1849)
回答No.3

前の方々が書かれたとおりです。 あと考えられることは たとえばそのパソコンのメモリースロットが2本しかなくてそのパソコンが発売された時はまだ1枚1GBのメモリーしか発売(流通)されていなかったから当然最大で2GBという表記になったということも考えられます。 また32bitのOSが標準でインストールされていた場合はOSの制限で3GB+αしか認識しないので4GBは意味が無いということもあるかも? 使えるメモリー容量はチップセットで決まりますが一昔まえのPCの場合チップセットが対応していても物理的(メモリースロットがない)に載せられないというPCが多く存在することも確かです。

5919jqb
質問者

お礼

詳しく説明いただきありがとうございます。参考になります。

noname#222486
noname#222486
回答No.2

最大以上でも動きますが、最大以上のメモリーであっても 最大までの働きしかしないので意味がありません。 取説に詳しく記載されています一読ください。

5919jqb
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A