ベストアンサー 信用取引で、証拠金に入れているお金を現引に当てることはできますか? 2010/09/27 16:15 信用取引で、証拠金に入れているお金を現引に当てることはできますか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー seitank ベストアンサー率44% (4/9) 2010/09/27 20:46 回答No.2 建玉に対する必要証拠金額を残せばできるはずです。 もし建玉がないのであれば、全額可能です。 詳しくは信用取引口座開設時の約款を確認する必要があります。 質問者 お礼 2010/09/27 23:58 回答いただきありがとうございます。 大和証券とクリック証券を確認してみましたが、 証券会社によっても違うようですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) noname#136967 2010/09/27 17:17 回答No.1 信用取引を完全にやめない限りは、一切出せません。 質問者 お礼 2010/09/27 23:59 そんなことはないようです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ マネー投資・融資国内株 関連するQ&A 信用取引 現引きについて 株の信用取引で現引きをしようと思っておりますが、現引き余力がないと出てしまいます。 現物株は持っておらず、信用で3銘柄持っており、2銘柄を現引きできるだけの現金はあるのですが、余力が減ってしまっているせいで1銘柄の半分の株数ぐらいしか現引きできません。 2銘柄現引きしても、残りの1銘柄が追証になることはないぐらいの余裕はあるのですが。 どうすれば、現引きできるのでしょう? 信用取引の、現引きのできる時間帯 インターネット取り引きでは、たいていの会社で、信用取引のほうが手数料が安いと思います。 それなので、信用で買ってその日のうちに売れなければ、 現引きしてしまえば、安く取り引きできるなんて馬鹿なことを考えました。 つまり、15時以降でも現引きが可能かどうか、 また、可能としたら、何か問題がありますでしょうか。 よろしくお願いします。 信用取引で買った株を、現引きしたいのですが 信用取引で買った株を、現引きしたいのですが、 現引きの株価の差額で損益は生じますか? 現引きでは、信用で買った株と価格と、現引きした時の価格で損益がでるのでしょうか? 高級外車と事故!賠償はどうなる?保険で払えるの!? OKWAVE コラム 株の信用取引の現引きについて 岡本硝子6000株信用取引で買いました。かなり下がってきて、現引きしたいのですが、お金が足りないみたいです。あとどれくらい入金すればいいのか教えて下さい。 初心者で恥ずかしいですがよろしくお願いいたします。 情報に不足があれば追加しますのでおっしゃってください。お世話かけます。 信用買いでの現引きについて 信用取引初心者です。 信用買いの決裁方法として、売り返済と現引きがありますが 今まで売り返済しかやったことがありません。 現引きというのは、現物の株券を購入することだと思いますが もうひとつイメージがわきません。 お金を借りて買っている株券はどうなるのでしょうか。 また、現引きするメリットは何なんでしょうか。 信用取引初心者に、わかりやすく教えてください。 よろしくお願いします。 信用取引で約定して、現引きすると、取引コストは安く済みますか? 信用取引で約定して、現引きすると、取引コストは安く済みますか? クリック証券は信用取引は一約定150円らしいです。 信用取引で約定して現引きしたら、一約定辺り金利を含めても160円以下になると思います。 しかし、実際にやった事無いので経験者の話を聞きたいです。 アドバイスよろしくお願いします。 信用取引:現引、現渡、信用返済について。 信用取引について勉強しています。 ですが、よくわかりません。 たとえば信用で株を買ったとします。 そしてそれを売りたいとき、どの項目を選ぶのが普通なのでしょうか? 一般的には「信用返済」でいいのでしょうか? 現引、現渡の意味がわかりません。 信用取引(証拠金取引)ができる仮想通貨取引所を教え 信用取引(証拠金取引)ができるオススメの仮想通貨取引所を教えて下さい。 目的は、今ビットコインの価格が下がってるので、売りポジションを持ちたいからです。 できるだけたくさんリストアップして頂けると嬉しいです。 信用取引のお金の流れ 信用取引をした場合のお金の流れがよく分かりません。 最初に証券口座を開設してそこに一定の金額を預け入れると、これそのものが委託証拠金になるのでしょうか? そして株を借りて実際に売買を行って売買益(証券会社の手数料や貸株料なども引いた手取り額)は証券口座に入金になるのでしょうか? 友人が信用取引を始めたとのことで証券口座の動きを見せてもらったのですが、売買益がでたものの証券口座には入金がありません。友人もわけがわかっていません・・・。周りからは色々言われるのですが、良く理解していないようです。高額な取引はしていませんが危ない感じがします。 とりあえず空売はありません。 信用取引をするにはどうすればよいのですか? 株式投資をしています。少し、お金が増えてきました。そこでもっと儲けてみたいと思います。信用取引だとハイリターンを期待できると言われました。しかし、私は信用取引が何なのか、よくわかっていません。また信用取引には資格が必要と聞きました。どんな資格なのでしょう?どなたか、教えていただけないでしょうか。 信用買い株の現引? 株に、信用取引ってあるじゃん。上手く使うと、良いこともあるんだよね。 手元に10万円だけあるとき、30万円の株は買えないじゃん。だけど、何故か20万円まで値下がった。それでも、買えないけど、お買い得だから何とかして買いたいよね。 そういうときに、信用取引すれば、安い利子で20万円借りて、その株を信用買いするんだよね。その株を建玉と言うんだとか。 んで、1週間経って、給料が入って、しかもその株が30万円に回復してた。じゃー、その建玉を純粋な株にしたいじゃん。建玉だと、利息の負担があるみたいだし。まー、1週間だとコーヒー1杯くらいの利息額なのでしょうけど。 イメージ的には、借りた株の買い取りかな。これを現引というのだとか。 さて、証券会社は現引額をどれだけ請求しますか? A:信用買い約定時(1週間前)の20万円? B:現値の30万円? もしBだと、ケンカになりそうですね? ・投資家:このX社の株建玉を現引したいのですが ・証券会社:では、現株価の30万円を頂戴いたします。 ・投資家:えっ?30万円?それは違うだろ!正しくは20万円だろ! ・証券会社:そう申されましても、30万円の株ですので、30万円をお支払い頂きます。 ・投資家:1週間前は、20万円だったんだよ。オレはその時に信用買いして、20万円で約定したんだよ。 ・証券会社:確かに、記録ではそうなっています。 ・投資家:20万円をあなたの会社から借りて、オレはその株を買ったんだ。だから、オレが返すべきはその20万円だけで済むはずだ。 ・証券会社:と仰られても、X社の株は30万円ですし。 ・投資家:そのX社の株は、20万円で市場取引に来た 投資家たちから購入した訳で、既にオレの物だ。アンタの会社から買い取るものではない。 ・証券会社:と仰られましても、お客様のお金でご購入されたものではありませんし、ご自身の現物株となさいますには、お買取りいただきます。 ・投資家:ただ、アンタの会社からその株を買うための20万円を借りたから、利息を付けて返す義務があり、それを今からその債務を果たそうとしている。現引って、そういうもんだろ。現引って、株の買い取りというよりは、株を買ったときに借りたお金を返済する行為だろ。 Aの請求額で正しいよね?色々調べたのですが、ヨーワカラン。 信用取引について 自分はEトレで取引をしていますが、 信用取引はしたことがありません。 何かと信用取引は初心者だとリスクが 大きいといわれていますので現状ではやっていません。 しかしながら、売り建てから入るのは信用取引 しかないので、検討の余地は大いにあると 考えています。 そいった意味で慎重を期しながらも、信用取引を検討したいと思っています。 信用取引は原則として、信用買いはしない(金利がかかるし、さがったら、現物買いよりいたいので) 但し、売り立てから入れるので 信用売りはやりたい。 その場合も青天井で株価があがった場合には危険 なため、下記の2点を留意しながやるつもりです。 (1)、取引銘柄の値動きをある程度把握ができている。 (2)、空売り銘柄が万が一ストップ高を3回程度の値上がりしても現物を処分しなくても現引き買取できる資金を現金で用意しておく。 (3)又、値上がり幅を現金資金で吸収できる範囲しか空売りはしない。 初心者が信用取引をする場合における戦略は正しいでしょうか? ご意見を聞かせてください。 又、信用取引に関する知識取得の為のサイトをご紹介いただければ幸いです。 次はあなたが被害に合うかも??:巧妙な詐欺の手口とは OKWAVE コラム 信用の証拠金 信用取引についていろいろ調べてみましたが、 証拠金30万という証券会社が多いようです。 そこで疑問に思ったのですが私の場合、デイトレードなので 持ち越しは一切しません。ですから極論は30万円が口座に維持できて いればいいってことですよね? 追証というのは100万あろうが、1000万あろうが残高が30万円をきった人におこる措置ということでしょうか? いまいち理解できていません。(この程度の知識では審査に落ちるかも しれませんが) 信用取引をやるのはレバをきかすためではなく、回数が多いデイトレードなので手数料のてんから検討中です。 あと例えば信用をやめたくなっても、つねに口座に30万をいれておかないといけないので、解約ってことになるんですよね? 信用取引におけるつなぎ売りについて! 信用取引における現引きと現渡し、つなぎ売りの仕方について教えてください。 現渡しや現引きをする場合、委託保証金の他に現物を現金で買っておかなければならないのでしょうか?ご教授、宜しくお願いします。 信用取引の決済方法 信用取引の決済方法について教えてください。 信用取引で、信用買いをしたときには、現引きという方法と反対売買(売り)があるということですが、本で読んでも今ひとつぴんと来ません。 そこで質問ですが、現引きと反対売買はどのように使い分ければ、いいのでしょうか? それぞれの決済方法の使い分け方、メリット、デメリットなどを教えてください。 また、空売りした場合の決済方法は、買い戻ししかないのですか? よろしくお願いします。 信用取引 初歩的な質問ですみません 信用取引口座を開設しているとして、ちょっと前に現物取引で50万円である銘柄を買っていたとします。その株が40万円に下がりそこで40万円で信用の空売りをした後今度は50万円まで株価が戻った場合、信用で空売りした株を返済するのに現物株を品渡しした場合と現引きで精算するのでは損益は結局同じになるのでしょうか?どちらにしても現物で購入していた株も50万円まで株価をもどした時点で処分するとゆう前提でお願いします。 信用取引 信用取引で信用売りをした場合、決済は現物の株を揃えて 返さないといけないと聞きました。 でも、万が一として株取引で売ってくれる人がいなくて 期限内に揃えられないとどうなってしまいますか? 先物ではこういうケースは差金決済となりますが、 信用売りでは足りない分はお金を払えば何とかなるんでしょうか? それとも何かしらのペナルティが課せられるのでしょうか 信用取引について オリックス証券で信用取引をはじめようと考えているのですが、下記事項について教えてください。 (1)特定口座に対応しているのか? (2)信用売をする場合、日々金利のようなものがとられるという解釈でよいか(信用買の場合はこのようなものはないと考えてよいか?)。またその金額はどうやって確認すればよいか? (3)信用買をする場合、優待の権利は得られるのか? (4)現物の購入よりも信用買の手数料が安いようだが、証拠金内での売買(レバレッジ1倍以内)の場合、ある程度の期間で手仕舞いしなくてはいけない以外に、現物買と比べてリスクはあるのか? 信用取引に関しては無知ですので、変な質問になっているかもしれませんが、いろいろとご教示、アドバイスをお願いいたします。 信用取引について 信用取引について教えて下さい。個人が、暴落前の株を架空で売ったことにして金(例えば1000万)を得て、暴落して安くなった株(例えば700万)を買ってその株を返して差額を得ることのようですが、信用取引を受けてあげる証券会社は、どの部分で儲けるのでしょうか。手数料を徴収しても、安くなった株が手元に残るので損するように思うのですが、どうなのでしょうか。 信用取引(or 商品先物取引)をやめさせたい 80歳ちかい父が信用取引 or 商品先物取引に手をだしてしまったようです。証拠をみつけたわけではないのですが、電話でそれらしきことを話していたのを聞いたのです。 本を買いあさったり友達にきいてみたりと激しく行動もおこしています。 昨日、問い詰めたのですがやってないの一点張りです。 本を買いあさったりネットをみているのは友達のためだし、見ているだけで面白いからと言います。 電話では夜中に起きてパソコンでチェックしたよ~とか3万がどうとか。ボタンを押したら すぐだからねぇ。下がるから焦ったよ。。なんて調子よく話してました。 友達のために夜中にパソコン立ち上げたり、さがったりあがったりで一喜一憂するでしょうか。 元々簡単に借金をする人で、株でも大損をしています。 貯金はほぼゼロです。年金と後は母からちょろまかしたお金を集めて資金をかきあつめていると 思います。 お金がない人間が手をだす信用取引もしくは商品先物取引では、ないのは本人はわかっているのですが、回りの友人達(あそべるお金をもっている方々)が儲けているのを聞き、始めずには いられなかったのだと思います。 今日、聞き出してもやってない!やるわけないだろ!と逆切れです。 やっているのは確実なんですが。 どうにか証拠を突き出したいのですが。 証券会社からは郵便物が届いていないので局留めにしているのか? 何も送ってこないよう依頼しているのかわかりません。 株をしているときはパソコンの前から離れず、株にのめりこんでいたのは一目瞭然だったのですが 今回はそうでもないのです。 数千万もの借金が出来るまでにどうにかやめさせなければ残った家族が一生をかけて 返していかなくてはなりません。 証拠を見せ付ければやめさせられるのですが。 パソコンの中をみるのはできません。 どうかどうかご教授よろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ マネー 投資・融資 為替相場資産運用・投資信託株式市場国内株海外株NISAFX・外国為替取引投資信託・ETF不動産投資・REIT先物取引債券融資その他(投資・融資) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答いただきありがとうございます。 大和証券とクリック証券を確認してみましたが、 証券会社によっても違うようですね。