- ベストアンサー
ウサギについて
ウサギを飼っているんですが、なぜか糞を食べるんです。それと、ウサギって鳴くと聞いた事があるんですが本当ですか? 理由知ってる方いらしたら教えてくださいm(__)m 気になります~!!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO.2の方が書いているとおり、うさぎは2種類の糞をして、柔らかい方は食べますよ。 食べるための糞ですし、必要だから食べるので安心してください。 鳴く事についてはNO.3の方が書いているとおり、鳴くというより鼻を鳴らす感じです。 うちの子は結構大きな音だからわかります。 本当ブタのようです(笑) 興奮した時と甘えたい時と同じ「ブゥー」でも鳴き方は違います。 確かに前の子と今の子では鳴き方も違いますが、鳴いて意思表示をしています あと交尾の時は「きー」というような金きり声を上げて倒れたりするようですよ。 これは多頭飼いしたことないので私は聞いたり本で読んだんですがね。 鼻を鳴らすのは特に気にしませんが、「キー」というような声で叫ぶ感じだと特別な事態ナのではないでしょうか。 もともと鳴く動物じゃないですからね・・・ でも忙しい時に「プウプウ」と寄ってこられると、「仕方ないな~撫でてやるよ・・ヾ(^-^*)となってしまいます~
その他の回答 (3)
- yuu24
- ベストアンサー率30% (4/13)
No,2の方が仰っているようにウサギは2種類の糞をします。コロコロの分は食べませんが、柔らかい糞を食べることがあります。現に家の子たちも食べているのを何度か目撃したことがあります。 >ウサギって鳴くと聞いた事があるんですが本当ですか? ですが、鳴きますよ。といっても犬や猫みたいに「ワン」とか「ミャー」とかは鳴きません。どちらかというとブタみたいな感じで「ブー」と鼻を鳴らすような鳴き声です。しかもあまり大きな声では鳴かないので、ちゃんと聞いてないと分からないかも知れません。 鳴き方にも幾つかあって嬉しい時や楽しい時の鳴き声と、怒った時や威嚇する時とでは違った鳴き方をします。鳴き方は個体によって少しずつ違っているようです。あと、固体によって良く鳴く子とあまり鳴かない子が居ます。 少しでも参考になっていれば良いのですが。
お礼
個性によってまた鳴く鳴かないがあるんですんね! 食べる糞と食べない糞も分かれてあって驚きです。 有難うございましたm(__)m
- unos1201
- ベストアンサー率51% (1110/2159)
うさぎは2種類の便をします。通常の糞(トイレに残っている物)と盲腸糞(軟らかく、臭いの強い、通常ぶどうの房の形をしている便。納豆みたいな糞です。うさぎは欠くことのできない栄養を得るために再び摂取します。)です。 盲腸内の微生物がウサギが合成できない栄養を草を分解し合成したものなのです。馬も同様な盲腸をもっていますが、牛や反芻獣は胃が醗酵タンクで、反芻して十分醗酵したものは第4胃へ送り、通常の動物のように消化し栄養吸収します。反芻の代わりに盲腸便を食べるのがウサギです。
お礼
糞に種類あったんですか…! これはまた勉強になりました。 URL有難うございましたm(__)m
ウサギのゲージは、すのこでしょうか? すのこの下に糞が落ちると、食べる事はまずあり得ません。 ウサギを仕事柄、2匹買いましたが、鳴くことはまずあり得ませんでした。 時々は外の草も食べさせたししていました。 水は非常に嫌うので、にわか雨も十分気を付けてください。 職場のウサギは、ゲージを良く噛んでいました。 ガジガジとうるさいです。 ウサギは、本来夜行性ですので、日中はうたた寝していますが、夜はごそごそうるさい物です。 長い年末年始休暇に自宅に連れて来ていましたが、真剣うるさく物置に置いて寝させていました。 ただ、ウサギが鳴くときは、非常事態と聞いたことが有ります。 生命危機とがです。
お礼
ウサギが鳴くときは非常事態なんですか。 めったに鳴かないみたいですね! 以外にウサギは夜行性なんですよね(^-^) 有難うございましたm(__)m
お礼
“きー”て鳴くらしいですね! これを聞いて質問したんです(^-^;; 確認出来て良かったです。 有難うございますm(__)m