• 締切済み

家を立替するには、まず何から始めたら良いか教えてください。

家を立替するには、まず何から始めたら良いか教えてください。 夫の実家の離れを壊して、立替をしたいと思っています(地面もならさないといけないだろうと舅が言っていました。) まず、何から始め、どのように行動していけばいいのか、無知でさっぱりわかりません。家は2年後あたりに住めればいいなあと思っています。 また2年後は夫が満41歳ですが、厄年は避けたほうがいいと思うのですが、何歳なら厄年にかからないものでしょうか?満43歳なら後厄も終わっているのでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

工務店を探すとなると、やっぱり一番頼りになるのは知人が頼んだところだと 思います。 あとは、自分でウェブや雑誌で探すか、ですね。 それと、工務店を紹介してくれる会社もありますよ。

参考URL:
http://thehouse-b.jp/
回答No.4

離れを壊すことはできますが建てられれる土地ですか? 分筆や相続や市街化調整区域だったり・・・。 一度工務店等に行って相談してみてはいかがでしょう。

mocchi---
質問者

補足

 建てられる土地です。将来土地を分けられるようにしてくれていました。  工務店は、閉店してしまった会社が多く(知っているだけで4つ)、一から探さなければならに状況にあります。工務店探しは、みなさんは、HPを探してから行く方が多いのでしょうか?飛び込みで聞きにいくのは勇気がいりますよね。

  • turbotjc
  • ベストアンサー率45% (225/500)
回答No.3

今、自宅の建て替えを進めている者です。その経験から。 施主は決まっている前提で回答します。 まず最初に考えなければいけないのは資金計画です。預貯金の内、建て替えに使えるのはどれだけあるか。現在の年収からいくら借り入れが出来て、同時に毎月いくらまで返していけるのか。これを考えなければいけません。ここから建て替え全体の予算が作れる様になります。ただし費用には大きく分けて建物そのものにかかる工事費と、ローン経費や引っ越し費等を含めた諸経費がありますので双方を合わせた総予算で必ず計算して下さい。またこの時、解体費用から地盤改良費など可能性のあるものは全て予算に組み込みます。もし後で必要なくなれば、それがそのまま予算上の余裕となりますので、借り入れを抑えるなり、設備等のグレードアップなり自由が利く様になりますので。ここまではあくまでも予算ですのでざっくりの計算で大丈夫です。 次に考えるのはどこに建築を頼むかです。基本的なパターンとしては住宅展示場に行くことになります。しかし予算によって頼めるところがある程度絞られます。例えば積水ハウスを始めとする様な有名どころはきっちりした建物を建てますが、費用は総じて高いです。以下、中堅ハウスメーカー、ローコスト住宅メーカーも展示場にモデルハウスを持っています。設備や間取りに関しての知識、アイディアも展示場などで吸収できます。 ただ色々な方のブログ等を拝見しますと、予算に余裕のない方が大手ハウスメーカーにプランを依頼したら、そのまま連絡が来なかったなどの記事もありましたので、各メーカーの一般的な坪単価などは勉強して、ある程度の心づもりをしておく方がモデルハウスを見る時にも精神的に楽です。 あまり先のことを行っても仕方ありませんから、まずはここまでですね。後は話が進む内にいやでも勉強する様になりますし、家造りがより気になりだしたらキッチン等の設備メーカーのショールームを回ったりする様になると思います。また書店にはマイホームに関連した本がいろいろとありますので、予算等のことを考えるにも購入されることをお勧めします。そこに家造りの流れまで全て書いてあります。 家造りは思ったより大変です。予算のこと、ローンのこと、間取りのこと、様々な設備のこと、仮住まいのこと。もっと細かく言うとコンセントやスイッチの配置等も使い勝手に大きく影響してくるのでよく考える必要があります。いい家を造るのははっきり言って疲れます。が多くの方がまず土地探しから始めないといけないことを考えれば、建て替えというのは、まだ楽な方です。そこがどういった土地であるか、ご近所はどんな方が住んでいるか、全て分かっている訳ですから。 ぜひがんばって下さい。

mocchi---
質問者

お礼

 施工主は夫になります。  土地は夫の両親の敷地内ですので、土地にお金がかからないことは、とてもありがたいことですね。解体にお金が要りますが、土地を買うよりは、とっても安いです。  土地を買ったら、土の中からゴミが出てきたという投稿を読んだことがあります。土地探しはとても大変です。  今の貯金で解体と建て替えはできますが、未就園の子が2人いるので、教育費、夫が転職して地元に戻るので年収の減、夫の両親の今後のために介護が必要になってくるので、そのお金を考えると、全部使うのは難しいです。  今の貯金と、ローンを組んで支払うことになると思います。  無理してスッカラカンになってしまっては、困りますので。  ありがとうございます。ついつい、キッチンはこんなのがいいなあーと、好きなことばかり考えてしまい、大変なことを見ないようにしてしまっていました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.2

補足を拝見しまして現状の様子が大体分かりました。 要は、離れを建て直す施工主が誰になるかです。 旦那さんの実家の敷地に建て直すのですから、施工主は旦那さんのお父上になるのか、旦那さんが施工主になるかの違いで責任の度合いが全く変わります。 施工主が義理父様なら、義理父様の考え方を尊重しつつ質問者様達夫婦の要望(間取り等)を聞き入れてもらう事です。 旦那さんが施工主なら、解体費用から建築費用までの金銭的工面を考えなくてはなりません。 手持ちの預金で全て賄えるなら問題ありませんが、建築費用に住宅ローンを使うなら、住宅ローンの手続きがあります。 これ等は、施工主がやるべき事ですが、質問者様に一任されてるのでしたら責任重大です。 現在は同居されてないようですが、質問者様夫婦が施工主なら業者との打ち合わせは義理父様任せには出来ませんので、立ち会う事になります。 離れの解体期日や地均し工事日、地鎮祭日程、施工開始日等の予定を立てる事から始めてください。 そして、それらの打ち合わせは施工主の責任ですから、旦那さんと相談しながら納得いく方法で1つずつ進めて行く事です。 尚、厄年は数え年で考えますので2年後に41歳になるなら、現在は満39歳です。 来年中に、離れを完成出来るように業者と打ち合わせしてください。 来年は、数え年41歳の前厄になりますが、再来年(2年後)は本厄です。 厄年を気にするなら、本厄より前厄のほうが気分的に楽です。 何より、アパート住まいで余計な家賃を払ってるなら、1年でも早く新居に住んだほうが得ではないでしょうか。 厄年を気にするなら、今後4年間は現状通りの生活になります。

mocchi---
質問者

お礼

 ありがとうございます。なるほど、前厄の方が気分的にいいですよね。夫に言ってみます。  夫は今は39歳です。一人っ子、夫の両親の心の体調がよくないので、ユーターン転職を考えております。家族4人と夫の両親が暮らせる給料のある仕事の募集は全くありません・・・。  母屋はそのまま、40年前にトタンで簡単に作った(でも風呂も台所もある)離れを建て替えてます。そこに別棟を建てて、あとで母屋と渡り廊下を作るのがいいかなあと思っています。土地は分けてもらう予定です。  離れには、荷物がたくさんあり、解体前に片付けが必要です。流木もあるとか・・・・。両親に一つ一つ聞いてからしか処分できないそうです。かと言って、両親は片付ける気力も体力も気持ち的に出ないようです。舅は一緒に住みたい気持ちが大きいです。姑は、気を使うタイプですし、あえて口に出せないタイプです。

mocchi---
質問者

補足

 施工主は夫になります。土地は分けることができるように、してあるそうです。道は母屋の建物の裏の道に接していますが、表の道にもアクセスできるように、前にある家の持ち主に道の分の土地を分けてもらいました。  表(前)にある家の方が、ウチと同じように古い離れを解体し、そこに新しく家を建て替えるようで、先日どちらがどちらの土地なのか、赤い印がしっかり打たれました。  前にある家の人に色々聞いてみたらいいじゃないのかなあ?と夫に言ってみましたが、「近所だからこそ、やらしくて聞いちゃいけない」とのことでした。  夫の実家まで450kmあるので2ヶ月に一度の頻度しか今は帰省していません。  そのたびにチラチラ見させてもらうつもりでいます。  解体だけでも一緒にすればマケてもらえるのではないかなあ?と思いましたが、夫の両親はあまり体調がよくないので、そういう決め事はなかなかできない状況にあります。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.1

家の立て替え? 建て替えるのですか? 離れを建て替えのなら、まず離れを解体するのですから、引っ越し先を確保しなければなりません。 1、引っ越し先確保 2、荷物搬入 3、引っ越し 4、離れ解体工事 5、地鎮祭 6、地均し工事 7、基礎工事着工 8、離れ建築着工 母屋に引っ越し出来るなら簡単ですが、そうでないなら引っ越し先を見つけなければなりません。 引っ越し先に荷物が入り切れない場合は倉庫の手配も必要です。 それらに必要な費用の算出や日程の検討、解体工事費用や新築工事費用の確保や業者との各種打ち合わせ等忙しいです。 厄年については、迷信を信じるなら避けるべきですが、私は厄年等の迷信は信じません。 厄年は前厄・本厄・後厄と本厄の前後を含んで考える人もいるので迷信を信じるなら3年間はダメになります。 厄年のような迷信を信じるなら「地鎮祭」は当然でしょうから、信仰する氏神様がどこかを確認してください。 神主との日程等の打ち合わせも必要です。

mocchi---
質問者

お礼

 立替でなく建て替えです。誤字をお許しください。うっかり変換を1回だけしたまま載せてしまいました。  厄年は3年やはり、気にする人は気にするんですね・・・。私は気にしませんが、夫の両親は気にしそうです。夫も少し気にしそうです。これについては、夫の両親、夫の意見に従うつもりです。私だけが気にしないので、気にしない人が気にする人に、きっと何を言っても無理だと思うので。  取り壊すとなると、取り壊す費用もいることを再確認しました。ありがとうございます☆

mocchi---
質問者

補足

わかりにくい文章で申し訳ありません。 夫の実家の母屋には夫の両親。そのまま、そこに住みます。今は住んでいない(床が抜けそうで住めない)離れがり、その離れをこわして、新しい家を建てて私たち(一人っ子の息子家族の私たち)が住み、敷地内同居になる予定です。 家が出来上がる前までは、近くにアパートを借りる予定でいます。(私たち家族は今は仕事で県外におり敷地内同居もしていません)