ベストアンサー プロバイダーの戸建、マンションの料金の違い 2010/09/23 14:27 プロバイダーの戸建、マンションの料金の違い プロバイダーの料金、戸建とマンションで違いますよね。何でマンションの方が安くなるんでしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー age1118 ベストアンサー率40% (219/536) 2010/09/24 00:49 回答No.3 ネット接続料金には、回線の料金とプロバイダの料金があります。 プロバイダ料金は、マンションでも戸建てでも変わりません。 回線の料金は、ADSLでは変わりません。すでにほぼ全国に電話回線が敷設されているからです。しかし、光回線では、まだまだ敷設されていないので、効率よく回線を敷設でき、設備投資が回収しやすい集合住宅では安いですが、戸建てでは高くなります。 質問者 お礼 2010/09/24 09:30 皆さん回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) piyorina ベストアンサー率35% (1761/4998) 2010/09/23 15:04 回答No.2 プロバイダー料金は、さほど変わりません。 回線料金が変わるためトータルで差が出ます。 回線料金は、利用効率に左右されるため 効率よく配線が出来るマンションが安くなります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Hiyuki ベストアンサー率36% (2604/7183) 2010/09/23 14:49 回答No.1 戸建ての場合は、支線から回線をその家のために引き込みます。ONUなどの光回線用の装置も取り付けますし。 それに対して、マンションタイプも同様に引き込みますが、各部屋へはVDSLという既存の電話回線を利用した回線を使用します。 つまり、戸建は専用、マンションは共用という違いがあります。マンションは共用のため少しお金が安いということです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスインターネット接続・通信ISP・プロバイダ 関連するQ&A プロバイダの料金の違いについて 今度、NTTのBフレッツひかりマンションタイプに加入する予定です。プロバイダを検討しているのですが、月々の料金が会社によってあまりに違いすぎるので、どうしてなのか理解に困っています。 大手のプロバイダでは(NTTが推奨しているようなところ)、月額基本料金にプラスして、「NTTに支払う料金」という項目があって、結局合わせて4000~5000円くらいかかってしまいます。(どうやら回線使用料とは別のようです。「フレッツ接続料」とか書いてあったように思うのですが・・・) 他の、名前も知らないようなプロバイダのHPを見ると、月額2000円前後となっています。そういうところでも、ちゃんとHPやメールが使えたりして、(一見)不便はないように思えます。 いったいどうしてこんなに料金が違うのでしょうか? そういうところでも、接続使用料とかの名目で、後で追加料金が発生したりするのでしょうか? あと、安いプロバイダにした場合、何か不便なことがあるのでしょうか? 速度が遅くなるとか・・・? 詳しい方、よろしくお願いいたします。 マンションから戸建に引越す際のネットについて 今、現在一人暮らしをしています。 インターネットをフレッツ光ネクスト マンションプランで契約しています。 来月実家(戸建)に引っ越すことになったので、プラン変更をしようと問い合わせたところ、 戸建だと月額の料金が今より(NTTとプロバイダ料金あわせて)2,000円ほどあがるとのことでした。 毎月の支払いは6,500円ほどになるとのこと。 正直、ちょときついな・・・と思っています。 来月実家に引越しますが、その1年後にはまた1人暮らしをする予定なので、工事費等がかからない面や戸建の家に移るので仕方ないのかな・・・と思っています。 もし安くすむ方法があれば、お知恵をいただきたいです。 よろしくお願いします。 戸建てかマンションか 戸建てかマンションかで迷っています。 千葉県郊外で物件をいろいろ見ているのですがマンションと戸建ての価格差300万~500万位なので将来の資産価値では戸建てかと思っています。ただマンションのセキュリティと楽さも良く迷っています。現在DINKSですが、そろそろ子供が欲しいとも思っています。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム 浴室リフォームでマンション用と戸建て用の違いは? 築20年戸建の浴室で浴槽がひび割れてしまいました。 ユニットバスに入れ替えようと、リフォーム会社に依頼したところ、浴室の寸法が足りなくて、戸建用のユニットバスは入らないので、マンション用のものを入れると提案されました。 カタログではマンション用と戸建て用では、マンション用が10万円以上価格が高いのですが、戸建でマンション用ユニットバスを使用されている方がいれば、どのように違うか教えてください。 マンションか戸建にについて。 マンションか戸建にについて。 億ションを購入し、引っ越し予定です。 都市圏駅近で便利良いですが、駐車場2台、管理費修繕費等ラニングコストで10万ほど月にかかります。 当面は払えますが、なんだか勿体無いような気がして駐車場付きの戸建に将来越した方がよいかな?と悩んでおり、一応土地を探しております。 しかし、私は戸建に住んだ事がない為セキュリティーに不安があります。 マンションですと冬以外は網戸にして夜過ごしたりしてますが、戸建だとそう言うことはやめた方がよいのでしょうか? いつでも可能なゴミ捨てにも慣れてしまっております。 外回りやガレージも汚れて掃除が必要ですか? 自由度が効く戸建に憧れは有りますが、自宅を管理できない人間は管理費を払ってマンション暮らしした方が合うのでしょうか? 修繕費は将来あがるでしょうから、高級マンションで暮らすなら老後もラニングコストを払えるだけの蓄えをしないといけませんね…。 戸建か?マンションか? 住宅購入を検討していますが、戸建かマンションかで迷っています。 マンションは管理費等のローン以外の支払いが気になり、戸建では 将来発生するであろう、修繕費がきになっています。 戸建所有の方に伺います。 実際に、修繕費等にかかるお金というのは、いつごろ、どれ位発生 しているのでしょうか? マンション的な戸建 マンション的な戸建 諸事情で戸建を建てて住むことになりました。 現在はマンション住まいですが、快適です。 断熱と防犯がマンション並みの戸建というのは可能なのでしょうか? 戸建の高気密高断熱はマンションと同等なのでしょうか? 外界の環境に左右されず、常に一定・安定した空調で過ごしたいです お勧めのハウスメーカーがありましたらお願いします 予算は、述べ床面積120平方メートルで3000万円です よろしくお願いします 戸建てとマンション 家を購入するにあたり、戸建てとマンションはどっちがいいのでしょうか?また、メリット・デメリットを教えてください。あと、マンションの場合はどのようなマンションに住むのがいいですか?戸建てはどこのハウスメーカーがいいですか?ハウスメーカーはどれも同じでしょうか?お手数おかけしますがお願いします。 フレッツ光の料金とプロバイダ NTTのフレッツ光を契約しようかと思っています。 今はKDDIのADSLなのですが、今度一戸建てに引っ越すことを機に、光回線+光電話に変更するつもりです。光回線にするのは初めてです。 質問は料金についてです。 NTTのHPをみてもよくわかりません!戸建ての契約だということは分かるのですが、「今なら最大○ヶ月間無料!」などという文字が躍るばかりで、そのお得期間が終わったら一体いくらになるのかさっぱりわかりません。それに、モデムレンタル料とかはどうなんですか。戸建て住宅の光電話+光回線の料金をわかりやすく教えてください・・・ また、プロバイダについてですが、今はプロバイダを使ってはいません。利用できるプロバイダについても沢山あるのですが、どこがいいのですか?何が違うのですか? すみません、詳しい方、よろしくお願いいたします。 マンションか戸建てか? マンションか戸建て住宅、決めた理由はなんですか? 戸建て住宅はなんとなく分かるのですが、 マンションの場合には、 ローン以外の支払いがものすごく高いような気がします。 もし、転勤などで賃貸に出すことになった場合、 家賃を貰っても、収益で考えた場合に割が合わないように思います。 都心などの場合には、土地があるわけがないので、 マンションが通常のことだと思いますが、 戸建てを選択できるような土地の場合には、 マンションを選ぶ理由が知りたいです。 戸建てからマンションタイプへの切り替えについて 戸建てからマンションタイプへの切り替えについて 現在Bフレッツに加入しています。 支払額 ocn withBフレッツ 6720円 タイプ 戸建てタイプ 当時マンションに光がひかれていなかった為、戸建てで契約しましたが、 今はマンションが加入していて、マンションタイプでの契約が可能です。 切り替えたいのですが、切り替の工事料 2万円以上が自己負担といわれてしまいました そこで質問ですが、 戸建てからマンションタイプに変更する際におすすめのやり方はないでしょうか? 例)プロバイダを変更するといいとか 一度解約した後、うん月後だと新規契約として入れるとか などなど、ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 マンションを売って戸建を買うってどう思いますか? 知り合いから(信用はかなりある)マンションを買わないかと言われています。 しかし自分は将来戸建が欲しいので断ってはいるのですが、知り合い曰く 「家賃を払うならローンでマンション買った方が良い、戸建を買う時にそのマンションを売ればローンを払った分だけ戻ってくるから得である」 と仰るのですが、どうでしょうか。 確かにそのマンションの値段でローンを組むと毎月のローンが今自分が払っている家賃と同じ位なので後で戻ってくるなら買った方が得ですがそんな上手い話あるかなと思っています。 マンションは劣化して価値下がりますから全て戻ってくると思わないですが家賃を払うよりかは戻ってくるだけ得でしょうか? また、デメリットとしてどんな事が考えられますか? 皆さんの意見を教えてください! ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム 貴方は戸建派ですかマンション派ですか。 貴方は戸建派ですかマンション派ですか。 戸建かマンションか? 将来、売りやすい(または貸しやすい)のは戸建てでしょうか?マンションでしょうか? マンション派?戸建派? こんばんは。 みなさま、マイホームを購入するならマンションと戸建どちらがいいですか?また、それぞれのメリット・デメリットはなんだと思いますか? 現在、数年後のマイホーム購入を検討しているので参考までにお聞かせ頂けると嬉しいです。 ちなみに、私はマンション派で(夫は戸建派)マンションのメリットとしては以下… ●セキュリティがしっかりしている ●庭や宅配ポストなど共有部分の充実 ●共有部分を清掃してくれる ●ワンフロアなので家族の動向を把握しやすい ●戸建よりも近所付き合いに悩まされることが少なそう ●ワンフロアの方が掃除が楽 ●老後に夫婦2人になった時、二階建ては億劫だし広すぎない方がいい といったところです。 なんだかグータラな理由ですみません( ;´Д`) マンションのデメリットは、広さと値段のバランス、という点でしょうか。 ご意見よろしくお願いしますm(_ _)m マンション、戸建どっちがよいか? 田舎に住んでいます。 皆さんはマンションそれとも戸建ですか? 今までは立替が自由に出来る、更地にして売却が可能だと思い、戸建の購入を考えていました。 でも、子供が独立したあと、老後の住まいとして 考えた場合、バリアフリー、治安の問題や、 建物の手入れなど、売却を考えない場合には マンションのほうが暮らしやすいのではと思うようになりました。 皆さんのご意見聞かせてください。 プロバイダによるADSL基本料金の違い 現在マンション住まいでYBBを利用しております。(局舎から1kmほどです)以前は快適だったのですが最近は繋がりにくいことが多くなりました。前は一瞬だったサイトの表示が、時間帯によってはかなり時間がかかってしまうようになりました。 そのほうに関して知識のある友人によると、他の住人の回線と干渉しているのだろうと言われました。YBBはアネックスAという方式で、一般のプロバイダのアネックスCとは干渉しやすいとのこと。年度変わりでマンションの住人が入れ替わったことが原因じゃないかと言われました。 そこでこの度アネックスCのプロバイダに乗り換える決心をして色々調べてみた結果、同じACCAのADSLサービスでもプロバイダ(友人によるとISPと言うらしいですが)によって基本料金にかなり違いがあるということ。例えばso-net(2980円)とOCN(3580円)では実に600円もの差があります。(その代わりOCNは、他のプロバイダが2000~2500円かかる初期費用が0円でしたが…) で、先述の友人に聞いたところ、それは“回線品質”の違いだと言うことでした。(回線の太さの違い?)「600円ぐらい高くてもいいところにしたほうがいいよ。安くて人がいっぱいいるところは時間帯によっては繋がりにくくなるかもよ」と言われ、BIGLOBEかOCNを勧められました。 そこで質問です。 同じACCAのADSLサービスなのに“回線品質”の違いなるものが発生するものでしょうか? もし、そうなら600円ぐらい気にせずにOCNにしようかと心が傾きかけているところです。 マンションと戸建てどっちがいい? 実際にマンションか戸建てを購入してみてどちらが良かったですか? 人に勧めるとしたらどちらを進めます? よかったところ、悪かったところも書いてもらえるとうれしいです。 安くプロバイダー料金を探しています。 安くプロバイダー料金を探しています。 今現在都内のマンションに在住。今現在光ファイバーで、月だいたい4000円くらいのプロバイダー料金(50M)を払っています。確か友人はYahooのADSLに加入していて月2千円くらいと言っていましたが、とりあえずインターネットが使えればいいという考えなのですが、どこか安いプロバイダーはないでしょうか。ADSLでも光ファイバーでも構いません。助言頂きたく、よろしくお願い致します。 フレッツ光の戸建タイプをマンションタイプに 引越にともない新居(マンション)にネットを引きたいのですが、色々調べていくうちに確認したら戸建タイプだということが分かりました。マンションタイプと料金もだいぶ違ってきますよね。 私のマンション自体に光の回線がきていないということですよね。 大家さんに頼んでマンションタイプにしてもらうというケースあるのでしょうか。 月々の金額+プロバイダ金額で6700円はとても出費です。 ADSLでなく光希望なのですが、それがいけないのでしょうか。 諦めなきゃいけないのでしょうか。 工事をお願いした場合、現場(新居)に作業員は来るのですか。 引越し後、他人には入ってほしくないとうのが本音です。 乱文お許しください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス インターネット接続・通信 ISP・プロバイダレンタルサーバ・ASPFTTH・光回線ADSLISDNVPNWi-Fi・無線LANIP電話ワンセグ放送その他(インターネット接続・通信) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
皆さん回答ありがとうございました。