• 締切済み

息苦しさ、何となく調子が優れない、胸にモヤモヤした感じが起きます。病院

息苦しさ、何となく調子が優れない、胸にモヤモヤした感じが起きます。病院では不安障害、自我障害と診断されましたが、私には予期不安や電車に乗れないなど、不安ありません。 医者には不安障害なのではないかと診断されました。 いろいろパニック障害などについて調べたのですが、いまいち自分は違うのではないかと思ってしまいます。電車恐怖や広場恐怖や予期不安などはありません。 なぜなら、調子がいい時もあるので違うのではないかと思ってします。 これは医者に言うべきであって、ここで質問するべきではないのかもしれませんが、参考程度に聞きたいと思いました。 何となく調子が悪くなり、息苦しくなってしまいます。自分でもそうなるのかよくわかりません。 気の持ちようなのではないかと放っておいたのですが、最近になって息苦しく歩けなくなってしまいました。 このままではまずいと思い、病院へ行きました。 そのままにして、放っておいたら酷くなりました。自分が誰だかわからなくなり、自分がどこへ行けばいいのかわからなくなりました。不安に駆られることがたまにあります。 パニック障害には予期不安はつきものなのでしょうか? あと、調子がいいので薬を飲むべきか悩んでいます。以前、調子が良くなったので薬をやめてしまったことがありました。 調子がいいのに、薬を飲む必要はあるのかと思ってしまいます。

みんなの回答

noname#122302
noname#122302
回答No.2

パニック障害のものです。 わたしも発作は毎日経験してるので慣れといえば慣れなんですが 普通に電車に乗れる日もあれば、体調次第では乗るのがやっと、困難なくらいまでいきます。 わたしの場合、病院が電車とバスに乗らなければ行けないところなので通院は毎週、 固定した曜日に通っています(発作が出ても休まず行きます)。 不安障害に入るのに気分障害じゃないかというほど体調のいいときと 全然駄目なときがあります。 それこそ気の持ちようも少なからずあるんだな~と思うほどです。 考え方を変えるという意味での治療に認知療法という治療法があるのですが、やはり 気の持ちようなのかもしれないな、と最近自分のことはそう見てます。 予期不安はつきものです。 わたしは病歴が長いのと症状が重いのとで先を見てしまい予期不安無しに発作になります。 今は別の病気を抱えているため、パニック障害の方の薬物治療は頓服でしかしていませんが 症状が薬より度を越えてしまったため全て効かないので飲んでいません。 パニック障害の治療は基本的には、風邪を治すのと同じ意味で毎日の服用が大切です。 今はパニック障害についてのパンフレットも病院に置いてあると思うので見てみたら参考になりますよ。 あと、調子がいいからと途中で薬を飲まなくなるのは悪化する近道です。 認知療法でいくらかは症状を軽くできるので書籍などで見てみるのもお勧めします。 パニック障害は考え方の誤りで発作になるので、それを直す治療法だから「気の持ちよう」の 分類にも入るのかもしれません。

  • 197658
  • ベストアンサー率19% (153/804)
回答No.1

自律神経の乱れでも上記のような症状はあります。 今の状態を頻繁に繰り返すことでパニック障害へ移行しそうな感じです。 血液検査、心電図で異常がなければ一時的なものじゃないでしょうか。 常に不安がつきまとうなら毎日服用しなければ効果がありませんが、 たまに調子が悪くなる程度なら頓服として悪くなりそうな時だけ 服用させるのが一般的かと思います。 私は軽い安定剤を調子が悪くなりそうになる前に服用してます。