• 締切済み

字をきれいにする先生は何年生担当でしょうか

字をきれいにする先生は何年生担当でしょうか 生徒の字をきれいにさせる先生は、何年生担当の先生でしょうか。

みんなの回答

  • tosa-bash
  • ベストアンサー率48% (117/239)
回答No.6

公立の小学校に勤務しています。 展覧会で賞をとれるような「きれいな字」を書く子どもに育てるというのは、公立小学校の教育目標にするのは困難です。現実的に「きれいに書いている」という意味を「ていねいに書いている・きれいに書こうとしている」という意味で回答します。 「字をきれいに書く」というのは「早く走る」などと同じように、「到達させる目標」ではなくて、個人個人の状況に応じて「向上させる目標」になります。こういう目標の多くは、小学校では入学したときから担任の先生の受け持つ仕事の一つになりますし、その仕事は6年生の担任までリレーして続くという性質のものです。「字をきれいに書く」ということは、そんな典型的な指導内容ですし、他の回答者様のご意見にもありますように、家庭のはたらきかけも期待したいことです。 何年生ではなく「学校教育を通して」という回答がいいのではないかと、私は思っています。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.5

 親の仕事です。書き順は学校で教えるけど字を綺麗に書くことまで教えないと思いますよ。丁寧に書くことは指導するかもしれませんけど。  何でもかんでも学校任せにするのは親の責任放棄ですよ。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.4

 字をきれいには1年から言われていますよ。ただ子供の発育の段階にもよります。まず文字を覚えることが基本。それを何度も書く事できれいになっていきます。  3年から4年あたりから子供達の字がきれいに成っていきますね。  質問者のお子様の字が汚いなどでしたら、時間のあるときや気分が乗っている時の字はきれいにかけていると思いますよ。

noname#118685
noname#118685
回答No.3

こんばんわ! 字のきれいな先生は結構多いと思います。 字のきれいな先生より、字等に頓着しない先生の中にユニークな魅力ある先生が見られるのでは?  学校では一握りのエリートを養成するのではなく集団のレベルを上げるのでは無いでしょうか。 田中角栄先生の給料3割アップ政策で、その後間もなく公務員全体の給料がアップしました。 その頃までは、小学校の先生を希望する男は希で、男の担任はクジに当たるようなものでした。  でもしか先生もかなりいたようです。(◎にでもなるか。◎にしかなれない。) つまり、能力ある学生は高級公務委員や大企業などを志望し、先生にはほとんどなりませんでした。 首都圏の教育学部は国立大でも偏差値50ちょっとでした。 でもしか先生でも良かったのです。 今は、失業がない魅力的な仕事になり、優秀な人材が志望します。 その分字のきれいな先生なども増えたのでは無いでしょうか。 一方で、給料のアップで小学校はおろか、保育士を希望する男もいるようです。 多分男の先生の方が、字の指導はおおらかでは? もちろん書家と呼ばれる超名人も希にいるとは思いますが。  字を確実に上達させるには、学生側からは担任は選べないので、クラブや部活動で書道部などを選択するか、家庭で見るのが確実でかつ妥当でしょう。  字の上手な担任に運良く当たっても、他の面で魅力がそれなりだったりでは?

noname#118989
noname#118989
回答No.2

字の上手いか下手かは、小学校3、4年生位の時期で決まると聞いた事があります。

  • sarahbeeze
  • ベストアンサー率35% (379/1072)
回答No.1

現職校長です。 質問の意味がよくわかりません。 校内人事では、そんなことを考慮することはありません。

関連するQ&A