- ベストアンサー
自作パソコン初心者の質問です。HDDのパーティション分割はどのような割
自作パソコン初心者の質問です。HDDのパーティション分割はどのような割合で行うのが良いでしょうか?OSはWindows7ホームプレミアム64bitでHDDは1TBを予定しております。何個に分割すればよいか?1TBですので大きさの割合をどれくらいにしたらよいか?よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昔からHDDの分割に関しては分割した方が便利とか分割する必要は無いとか色々云われています。 現在は分割しない方が優勢のようです。 どちらにしたら良いのか解らないのであれば分割しない方をお勧めします。 ANo.8の方の回答にある様に同じボリュームを分割してデータ用として使う事も考えられますが、見かけ上別のボリュームになっているだけで元は同じHDDなのでバックアップ先としては不完全です。
その他の回答 (8)
システム用のHDDと、データ保存用のHDDを、物理的に別々に用意してください。 システム用は1TBも要らないので、もっと小さいので良いです。 後は、パーティション分割なしで。
- appano
- ベストアンサー率38% (87/225)
バックアップ大切だからHDDは2個以上。 2個の場合 100GB(システム用)と残り(バックアップ用)に分けて1TBデータ用のバックアップに使う。 3個の場合 システム用にSSDか500GBプラッタHDD。
- 沙羅 聖児(@sara_seiji)
- ベストアンサー率25% (25/98)
当方、まだWindowsXPしかもって居ないので、Windows7の事に関してはよくわかりませんが、容量を沢山使うと聞いています。また、各種ソフトのインストールも考えると200GBくらいでは足りなくなるかもしれません。 ですので、私ならこうするという案としてお聞きください。 パーティション分割はOS領域(Cドライブ)に500GB、データ領域(Dドライブ)に500GBに分割し、将来的にはHDD追加して、Eドライブに1TBとすればいいかと思います。 私も、新しいパソコンを購入を考えているので、自分ならこうするという案です。 私の場合は最初から1TBを2台かってパーティションで分割せずに使うかもしれませんが…… 現状1台しかHDDが無いのであれば、2つに分割が良いかと思います。
- Umasica
- ベストアンサー率38% (261/681)
私は500Gのうち100GをC:に割り当てています。データはすべてD:に入れる(入る)ようにしておけばいいと思いますが。 1Tを分割せずに使うべき。という方もおられるでしょうが、システムやデータのバックアップを考えたときは分割しておいた方が使い勝手がウンと良くなります。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22063)
HDDのパーティション分割を行うと、アクセスや管理が面倒ですので、分割せずに1TB全てを一つのドライブにした方が良いと思います。 もともと、一つのHDDですから、壊れるときは分割してもあまり効果がないのでは。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
多数のパーティションを作っても壊れるときは全部同時に壊れるので三つくらいがいいと思います 出来れば複数のハードディスクを使う方がいいと思います
- yamato1957
- ベストアンサー率24% (2279/9313)
システムが入っているドライブは「100GB」がベストだと思いますよ。Windowsの更新等で日々ファイルが増えます。容量が小さいとあっという間に一杯になってしまいます。残りの900GBの区分けはどのような区画数、容量でも良いと思いますよ。 私なら1ドライブでシステムを構築するとトラブル時に面倒なのでシステム、データを分けてHDD2台を積んで構築します。
- sotom
- ベストアンサー率15% (698/4465)
各パーティションごとのデータ管理が面倒なので、分割しません。 寧ろ、HDDをもう一つ増設した方がマシです。