• 締切済み

新しいNote PCにしたら、インターネット接続が出来なくなりました。

新しいNote PCにしたら、インターネット接続が出来なくなりました。 ADSLで普段家で接続しているのですが、 新たに接続の設定しなければならないのでしょうか? アドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • ekayim
  • ベストアンサー率51% (779/1503)
回答No.3

ルータを使用しているのならばLANケーブルでの接続でしたらPCの設定しなくても接続できます。 (ワイヤレスは設定要) ルータなしのモデムのみの環境でしたら下記URLでPCの設定方法を参考まで。 http://www.do-up.com/support/win7_flets/win7_flets1.html

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4465)
回答No.2

まず、プロバイダを明確にしましょう。 接続形式によって、ネット接続の設定がPC側にある場合と、ルータ側にある場合が あります。新しいPCで接続不可というのであれば、前者に相当します。したがって、 ネット接続の設定をしましょう。但し、契約時の書類か、今まで使っていたPCから 設定情報を抜き出す必要があります。詳細方法はプロバイダにでも聞いてください。 今後、複数の端末、PCや携帯ゲーム機を接続する場合は、ルータを使用しておくのが セキュリティや利便性においても無難であると断言できます。 まあ、購入したばかりの何もしていないPCに、契約者しか分からない項目が最初から 設定されていたら、もはやホラーですな。めっさ怖いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4553/11250)
回答No.1

無線LANをご利用でしょうか? 回線が重複しないように 誰もが個人の通信機器を利用できないように 個別に登録されるようになっています 通信機器の設定を行っていないのでしたら 再設定が必要です 無線・有線両方で プロバイダーの接続設定は済まされました? 通信回線は整っていても 利用するプロバイダーを経由しないと利用できません どちらが原因なのか不明ですが再確認してみて下さい

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A